2020年のゴールデンウィークはステイホーム週間。
家でパン作りやお菓子作りをされる方が増えていると聞いています。
朝食はパンケーキ
ステイホーム週間の2020年のゴールデンウィークは、朝食は、時間をかけてパンケーキを作る方いらっしゃるのでは、と思います。
パンケーキを作るのは結構楽しいです。
小麦粉を牛乳と卵で溶いて、フライパンで焼くと「ふんわりした美味しいパンケーキに大変身!」
実はこれが探し求められていた「錬金術」なのではないか、と作るたびに思います。(そう考えるのは私だけですね。)
我が家は、時間がある朝は、朝食にパンケーキを作ります。
ステイホームウイークの朝食は、連日パンケーキです。
最近使用しているホットケーキミックスの素は、成城石井の「バターミルクパンケーキミックス」。ネーミングからしても美味しそうです。
- 香料・着色料不使用
- 北海道産バターミルクパウダー
- アルミニウム不使用のベーキングパウダー
- 北海道産てんさいの砂糖
成城石井のバターパンケーキミックスを使う理由は以前記事にしていますのでよろしければ読んでください。
バターを塗って、メープルシロップをたっぷりかけて、
家で美味しいパンケーキが食べられることはとても幸せです。
実は成城石井でパンケーキミックスが売り切れていました。数日前にパンケーキミックスが品薄で転売もされているという報道を見ました。
このパンケーキミックスは市販のパンケーキミックスにしては少し高いので、まさか売り切れるとは思っていませんでした。
パンケーキを焼いて優雅な朝食、子供達と楽しい朝食をと考える方多いのですね。
朝食は、パン又はパンケーキを取りますが、昼と夜は和食が多いです。
和食が日本人の体に一番合っている。
コロナが流行り始めてから皆さん健康に、特に食べるものには気をつけている方は多いのではないでしょうか。
最近は、食べ物で免疫力をつけるために良いといわれる食品を取るようにしています。
味噌汁、納豆、豆腐、醤油、海藻類。
特に日本古来の発酵食品は日本人の底力の鍵ではないかと思うので
漬物などもとるようにしています。
美味しい漬物はやっぱり美味しい。
育ち盛りの家族、高齢の家族のためには、お肉などの動物性たんぱく質は必須です。
個人的には、ご飯と漬物と味噌汁だけでもいいぐらい。美味しく食べることができます。
漬物もいろいろ。買ってくるよりも自分で漬けるのが理想です。
最近家にいることが多いため、漬物を家でつける方が増えているそうです。
我が家でも購入を考えています。好きな野菜で安く安全に食べることができますよね。
でも漬物を漬けるぬか床って毎日かき回さなくていけないなど管理が大変と聞いたことがありますが、毎日かき混ぜ不要で、ジッパーで冷蔵庫管理というぬか床見つけました。
ビギナーにはこのぬか床が、良さそう。
特別な乳酸菌10億個/kgを使用しているそうです。
良い腸活ができそうです。
にほんブログ村に参加しています。