はつはるポンのグルメ

食べて飲んでおいしい 見て楽しい 様々な食材・スイーツ・ランチ・ワイン・旅・日々のこと

メドック格付けシャトーのワインを飲んでみた ワイン初心者

本ページはプロモーションが含まれています

22年前に造られたフランスボルドーの赤ワイン

「シャトー・ランシュ・ムーサ 1998」メドック地区ポイヤックの5級格付シャトーのワインを購入しました。

f:id:hatsuharupon:20200621210710j:plain

 

 

価格は私にとってはちょっとお高めの送料別の9,000円(税込)以内でした。

ワインの勉強のために購入です。

ボルドーワインを知るためには、実際飲んでみるのが確か。

 

ボルドーの格付けワインはとても高いワインが多いです。何万円もするワインが普通の中、「シャトー・ランシュ・ムーサ」はグランクリュで格付けされていて1万円以下。

ワイン初心者には買いやすいお値段です。

f:id:hatsuharupon:20200621212502j:plain

f:id:hatsuharupon:20200621212535j:plain

早速開けてみます。

6月に入ってからは、赤ワインは冷蔵庫で保管しています。

夏を越せないと聞いたからです。

 

その代わり冷やし過ぎになるので熟成は止まるそうです。

家庭用のワインセラーをいつか買いたいですが、まだそこまで「ワイン通」ではありません。

 

私にとっては1998年は年代物。

ワインショップで大事に保管してあっただろうワインを、いい状態で飲みたいです。

f:id:hatsuharupon:20200621213644j:plain

少しコルクが盛り上がっているような感じです。

 

f:id:hatsuharupon:20200621213853j:plain

抜栓に見事失敗。

コルクがやわらかくて途中で切れてしまいました。

 

私が使っているのは30年ぐらい前から家にある普通のソムリエナイフ。

いつもはきれいに抜栓できるのですが、コルクがやわらかい。

途中で切れてから再度抜栓に挑戦して、なんとかコルクかすはワインの中に入らずに、開けることができました。

 

ワインは横にして保管するとか、あまり横にしない方がいいとか両方きいたことがあります。

ちょっと横で保管しすぎたから、コルクがやわらかくなったのでしょうか?

年代物のワインは、抜栓の数日前に横にすればよかったのかもしれません。

経験してみていろいろとわかりますね。

f:id:hatsuharupon:20200621214528j:plain

オレンジがかったガーネット、レンガ色

熟成したワインです。

 

「シャトー・ランシュ・ムーサ1998」の色調と味わい

【色調】

若いワインに見ることができる紫色の色調は全くありません。

今まで飲んだことのあるワインと比べてちょっと濁っています。

やや濃い目。すごく濃い色ではないと思います。

 

【香り】香りがいい。黒系フルーツの香り、干しプラムとかドライフルーツ。

 

【味わい】ソフト。優しい。まろやか。角がない。

特に渋くも酸っぱくも感じない。もちろんワインなので酸味はあります。

ワインの熟成が進むと、タンニンがワインに溶け込むとはきいたことがありますが、

タンニンと酸味のバランスがとれるものなのだ、と理解できます。

 

【ブドウ品種】

カベルネソーヴィニョン70%

メルロ30%  

この比率が良いのかもしれません。

 

アルコールは12.5%

アルコールは高くはないです。軽めと言って良いですが、

フルボディと思います。

余韻も長い。ドライフルーツのような良い香りと味わいが長く続きます。

 

今まで飲んだ5,000円台の価格帯のワインと比べると、、このLYNCH-MOUSSAS 1998はとてもコスパが良いワインだと思いました。

2000〜3000円プラスで出せば、こんなに美味しいワインが飲める。

高くはない気がします。

 

リピートしたいワインでした。1998年はあまり市場にはでていないようです。

LYNCH-MOUSSASは今後も注目して飲みたいワインです。

 

ワインの勉強に役立っている2冊です。 (いずれも税込価格)

The World Atlas of Wine 8th Edition

  

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村