はつはるポンのグルメ

食べて飲んでおいしい 見て楽しい 様々な食材・スイーツ・ランチ・ワイン・旅・日々のこと

小田原「きんじろうCAFE&GRILL」でサーロインステーキランチとワイン

小田原の「きんじろうCAFE&GRILL」でランチしてきました。

注文したのは、サーロインステーキランチ2,200円(税込)。ランチには、スープとサラダ、ご飯付きです。

私は追加でセットドリンク330円(税込)を注文。赤のグラスワインにしました。

ワインは南イタリア産の軽めの赤でした。

連れはケーキとドリンクのガレージセット880円(税込)を追加で注文しました。

サーロインステーキランチ

サーロインステーキランチ

きんじろうCAFE&GRILLの場所は、小田原駅からは約18分ほど歩くようです。

すぐお店の裏に契約駐車場があって、注文金額によって駐車料金の無料時間が変わるようですが、今回は2時間無料でした。ゆっくりと食事するには十分です。

駐車場はお店の裏なので、階段を上がって小さなお庭を通って正面から入ります。

駐車場。車の中から撮影

「きんじろうCAFE&GRILL」外観

お店の正面はこんな感じです。

きんじろうカフェ&グリルの正面エントランス。右手に電車が設置

正面に、駐車スペースを設られそうですが、

エントランスには、きんじろうの銅像と電車が飾ってあります。

エントランスには「きんじろう」の銅像と、右手には電車

小田原市内電車

小田原市内電車の説明

「きんじろうCAFE&GRILL」店内の様子

下の写真では、右奥のお庭を抜けて裏の駐車場に行くことができます。

店内はお庭に面して気持ちの良い空間でした。テラス席もあります。

「きんじろうCAFE&GRILL」のエントランス部分

入口を入るとこんな感じ。素敵なカフェです。

「きんじろうCAFE&GRILL」店内入ったところ

進むと、食事かカフェか聞かれて、店内の説明をしてくれます。

メニューが置いてあって、紙のメニューが良い人は取って、好きな席に座りメニューを決めます。

テーブルにはQRコードがあるので、そこからメニューを見ることもできます。

「きんじろうCAFE&GRILL」店内入口

オーダーはカウンターで、COD

何を頼むか決まったら、オーダーはカウンターまで自分で行います。

完全キャッシュオンデリバリーCODです。

「きんじろうCAFE&GRILL」店内

お水はセルフサービス。

食事は、席まで持ってきてもらえます。

セットで注文したドリンクは、引き換えカードをくれました。

自分の好きなタイミングで、ドリンクはドリンクコーナーへ、ケーキはケーキカウンターで注文して、持ってきてもらえます。

サーロインステーキランチと赤ワイン

サーロインステーキランチ感想

このサーロインステーキランチは、メニューに人気No.1とあったので注文してみました。

これにして正解。熱々で美味しいお肉でした。

お肉は脂っぽくなく、さっぱりとした旨味のあるお肉。

レモンとセージをお好みでトッピングして、

ソースはおろしポン酢のようなソースがついてくるので、それも合いました。

あと良かったのは、フライドポテト。

ポテトは冷めるとシナッとしがちですが、

鉄板の上で、香ばしく最後まで熱々でパリッと食べられました。

ケチャップもついてきます。

とにかく美味しかった!

食後のガレージセット

連れは、ランチに追加してガレージセット(ケーキと飲み物)を注文したので、

食後に、引換券で好きなケーキと飲み物を注文しに行きました。

ダブルチョコレートケーキとホットコーヒー。⇩

ダブルチョコレートケーキとホットコーヒー

ケーキは丸いお盆のようなものに乗ってきました。

お盆の中は容器になっていて、ナイフとフォークが入っています。ちょっと面白いです。

お盆の中にナイフとフォーク

ダブルチョコレートケーキを正面から見たところ

美味しかったようです。

ケーキは一口もらう前に大口でバクバクと食べきっていました。

まとめ

小田原で見つけたカフェ「きんじろうCAFE &GRILL」とステーキランチを紹介しました。

次回はケーキも食べてみたいです。

店内は明るく広い

素敵な空間です。お庭の見える光の入る席もあります。私たちが到着した時は、窓際は埋まっていたので、壁際の席へ。壁にはきんじろうのイラストと教え。

壁にはきんじろうの教えとイラスト

店内にあった観光マップでもきんじろうCAFE&GRILLが紹介されていた

箱根の帰りに、小田原城の観光に、

おすすめなカフェ&食事どころです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村