はつはるポンのグルメ

食べて飲んでおいしい 見て楽しい 様々な食材・スイーツ・ランチ・ワイン・旅・日々のこと

レストラン

スマホ用フィルム「ルミエラ」使ってみた!陽の光が強い窓際やテラス席でもスマホが見やすい!

スマホの保護用のフィルムを「ルミエラ」 に変えました。 次世代のスマホフィルム「LUMIERA」が到着。商品提供:コネクシオ株式会社 ルミエラは 安心のMade in Japan 日本製 今までも、スマホにはフィルムを貼っていた スマホには、常にスマホ用保護フィルム…

商品レビュー「和紙のやさしさマスク」天然染料使用で彩り6色!服に合わせておしゃれができる

有害物質を含まず、身体にやさしい素材で作られた和紙のやさしさマスクを使っています。 色はブルーベリーカラー。天然染料で染められています。淡いネイビー色です。 和紙のやさしさマスクブルーベリー 和紙のやさしさマスクをご紹介します! 使うきっかけ …

帝国ホテルのアフタヌーンティー

東京日比谷の帝国ホテルのアフタヌーンティーに行ってきました。 帝国ホテルでアフタヌーンティーができるのは 1階のランデブーラウンジと 17階のインペリアルラウンジアクアの2つのお店。 17階の季節ごとに体験できるアフタヌーンティーの10月は「ロイヤ…

帝国ホテルのLa Brasserie ローストビーフが美味しかった!

何年かぶりに、La Brasserieでランチしました。 La Brasserieは東京日比谷の帝国ホテルの中にあるカジュアルレストラン。 今回選んだコースメニューは、乾杯のドリンク付き、メインディッシュはローストビーフです。 コースはいくつかあって季節によって変わ…

軽井沢 川上庵 人気の軽井沢観光スポット

いつも混んでいる軽井沢 川上庵 軽井沢旅行滞在中に、1回は川上庵のそばを食べに行きたいと思っていました。 でも、川上庵の前はいつも長蛇の列。 普通の食事の時間に食べようと思ったら長時間待つこと必至です。 数年前に親戚と軽井沢旅行した時は、夜の席…

ヴィラデストワイナリーでランチ!カンティーヌロゼが美味しい季節

ヴィラデストワイナリー 軽井沢旅行の行きがけに寄りました。 以前訪問してからずっと再訪したいと願い続けてきたヴェラデストワイナリー! 「行きに寄った」とは書きましたが、 ヴィラデストワイナリー訪問&ランチ&ワインが、軽井沢旅行のメインと言って…

箱根 芦ノ湖の人気レストラン ラ・テラッツァ

久々の旅行。箱根にやってきました。 箱根の楽しみは温泉と食事 箱根旅行を決めた時から、 どこでランチしようかとネットで何度も検索してしまいました。 芦ノ湖テラス客席からの眺め 色々迷った挙句、初日のランチは芦ノ湖のラ・テラッツァに行ってきました…

ニューオータニSATSUKI(サツキ)レストランで王道の洋食を堪能

先日、本サイトでホテルニューオータニのレストランSATSUKI(サツキ)の 「新エクストラあまおうショートケーキ(3,000円税抜)」をご紹介しました。 このショートケーキはディナーコースのデザートに付いていたもの。 サツキの【新エクストラスーパーあまお…

SATSUKIの新エクストラスーパーあまおうショートケーキ!頑張った自分にご褒美

今週のお題「自分に贈りたいもの」 私が自分に贈りたいものはスイーツ! ホテルニューオータニのパティスリーSATSUKIの 「新スーパーあまおうショートケーキ」です。 ワンピースは、何と3,240円 金額からしてショートケーキ一切れとしては最高といえるゴージ…

ヨーロピ アン・フュージョン・ レストラン「ARBOR」のプリフィクスランチ

銀座線青山一丁目駅近くのレストラン行ってみました。 ランチでの利用です。 食べたのは4000円(税込・サービス料別)のプリフィックスランチコース、 美味しかったのでご紹介します。 【PREFIX LUNCH COURSE ¥4,000~】(10%サービス料別)内容 ランチコース…

レストランで「料理の説明が聞き取れない」が解消!「楽ちんヒアリング」で外食がより楽しめる

80代の母が「楽ちんヒアリング」を使うようになって、レストランでの食事をより楽しめるようになりました。 楽ちんヒアリングとは イヤフォンがついた耳にかけるタイプの集音器。 重量はわずか5g。つけていることを忘れてしまうくらいの軽さです。 通販大手…

イタリア産仔牛ロースの備長炭焼きとキアンティ・クラッシコ・マキアヴェッリ

追記:マキャベリ新宿店は2022年10月で閉店してます。記事は2021年12月当時のものです。 新宿小田急デパートのレストラン街にあるイタリア料理屋さん「マキャベリ(Machiavelli)」で久々の外食しました。 プリフィックスコース メニューB「Menu Albergaccio…

苺のデザートが美味しかった 気軽に行けるイタリア料理「マキャベリ」

追記:マキャベリ新宿店は2022年10月に閉店しました。現在は東武池袋デパート内で営業中。 キャンティクラシコが飲みたくなって、マキャベリに行ってきました。 マキャベリラベルのキャンティクラシコ コロナ禍での外食は、感染症対策を行なっているとわかっ…

コロナ禍で安心 完全個室が利用できる 鉄板焼 青山牛彩

お肉が食べたくなって、一休で予約してランチに行ってきました。 コロナ禍で、完全個室を探している方に、おすすめのレストランを紹介します 外食をするなら、個室があるところを探していました 先月のことです。外食しておいしいものが食べたい!のですが、…

レストラン Demi 一休タイムセール破格のハンバーグコース

一休のタイムセールで、70%OFFという破格のコースメニューを見つけ、即予約しました。 ランチで訪問 予約したコースは 【選べるメインコース】鎌倉野菜や自慢のハンバーグ等全4品+スパークリングワインも選べるドリンク2杯付き 価格は 7,350円(税込)の…

サクレフルール日本橋 肉ビストロのサーロインステーキコース

日本橋三越近くのサクレフルールというビストロ料理に行ってきました。 ランチでの訪問です。 サクレフルール 日本橋 とは、お店のホームページによると、 パリに本店を構えるフレンチビストロの名店 フランスのエスプリと「日本」を融合したメニューが楽し…

レストランでもスマートに活躍!賢い杖「クレバーケーン」

高齢で杖を使っている家族がいる方 杖があると歩くのが楽という方へ 高齢の家族とレストランに食事に出かけるときに、 家族みんなが「あって良かった」と実感する重宝グッズをご紹介します。 クレバーケーンと言う杖です。 ネーミングの通りとっても賢い杖。…

AIX:S 一休で探す本格フレンチ 

検索サイト「一休.comレストラン」で探したフレンチレストラン。 「本格フランス料理を身近に。高級フレンチ料理の味をリーズナブルに」 とお店の紹介ページに書いたあったので、訪問を決めました。 楽しい驚きがあったレストランです。 本格フランス料理を…

外苑のイチョウ並木とイルピノーロ青山

紅葉が美しい季節。見頃を迎えている神宮外苑のイチョウ並木はこれからピークを迎えます。 外苑のイチョウ並木を見にいく時に、ぴったりのレストランを見つけました。 是非予約してからお出かけくださいね。 お店の名前「イル・ピノーロ青山」 住所は、東京…

サバティーニ青山

Go To Eatキャンペーンを利用して、どこかで外食をしたいと思っていました。 私が選んだのは、東京港区 東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩1分の サバティーニ青山のピッツェリアです。 予約サイトでコースを予約 過去に何度も利用したことがあります。 でも…

三越「フランス展」の後はイタリアンレストランで『オマール海老のクリームパスタ』はいかが【追記あり】

日本橋三越新館の10階にあるイタリア料理 代官山ASOチェレステに行って来ました。 デパートの中で気軽に行ける、カジュアルだけど、本格的なイタリアンです。 お店の目玉メニュー『オマール海老のクリームパスタ トマトを練り込んだタリオーニ』を食べるため…

本格チーズのピザを食べる

「チーズが食べた〜い」時はチーズのピザがおすすめ チーズ好きのためにあるようなピザを選べば大満足。 チーズと、 パリパリorしっとりの好みのピザ生地と 選んだピザによっては野菜や魚介やお肉も一緒に食べられるし、 何しろワインもすすみます。 フォル…

花梨の飲茶 おまかせの点心を、コースでゆっくり楽しむ

飲茶に行ったのは、東京赤坂の「花梨」 インターコンチネンタルANAホテル内の中国料理です。 前回「ゴマだれの冷やしそばと点心セット」を食べて感動したお店です。 点心 蒸し物3品 潮州式蒸し餃子・海鮮入り蒸し餃子・小龍包 飲茶は以前よく行きました。 …

花梨 季節限定の豪華な「冷やしそば」と王道のタピオカ入ココナツミルク

夏になると食べたくなる冷やしそば 東京赤坂にあるインターコンチネンタルホテル内の中国料理「花梨」に食べに行って来ました。 胡麻ダレがオススメ 胡麻ダレの冷やしそば「醤油ダレ」「胡麻ダレ」選ぶことができます。 お店では冷やし中華は期間限定商品。 …

東京赤坂ビジネス街イタリア料理とワイン 昔の賑わい取り戻していた

ピザ パスタ ワインを求めて赤坂見附でランチ お昼の12時ごろの赤坂はビジネスパーソンたちで賑わっていました。 久しぶりに赤坂を歩きましたが、飲食店が多いですね。ランチ時なので外まで行列しているお店が多々ありました。 もしかしたら、あえて外に並ば…

おいしいイタリアンを食べない人は、絶対人生損している  

追記:マキャベリ新宿店は2022年10月に閉店しました。現在は東武池袋デパート内で営業中です。 首都圏でコロナ感染者が増えていって各自の感染防止マナーが求められています。 夜の街に繰り出すことはないけれど、 おいしいものは、積極的に食べに行きたい!…

北海道産 赤ワインとイタリア料理

余市ツヴァイゲルトレーベとトマトクリームのスパゲッティ 相性はバッチリでした。 余市ツヴァイゲルトレーベとは 日本ワイン。 原料は国産ぶどうのみ。日本国内製造 北海道余市町 ラベルに日本ワインと表記されています。 北海道の後志(しりべし)地方 余…

トマトソース、アンチョビ、ブラックオリーブのPizzaとイタリア赤ワイン

またまたPizzaが食べたくなって、外出の途中にランチで訪問しました。 Pizza romana トマトソース、オレガノ、ニンニク、アンチョビ、ブラックオリーブ、チリ チリが入っているのでピリ辛。 アンチョビやオリーブの塩気が良い感じ。 ワインがとても進むピザ…

お鮨にスペイン白ワインのマリアージュが流行っている チャコリ

美味しいお鮨を食べました。 旬を素材にしたランチセット2,800円(税込)ぐらいでした。 東京 新宿の京王百貨店の食堂街のお鮨屋さん ランチで訪問です。 入店まで30分以上待って入れました。 店内は、お客さんが入った後に念入りに消毒したり、4人掛けテー…

海の幸のパスタとワイン 代官山ASOチェレステ

三越のギフト 外食も解禁。美味しいイタリア料理を食べたくなって東京の日本橋へ出かけました。 日本橋三越の新館10階のレストランフロア。 平日だからそんな混んでないかなと思い、席の予約なしで出かけました。 みなさん今まで外出してなかったからでしょ…