はつはるポンのグルメ

食べて飲んでおいしい 見て楽しい 様々な食材・スイーツ・ランチ・ワイン・旅・日々のこと

飲み物

50代主婦の健康維持!ケイ素水(シリカ水)を飲み始めた

ケイ素を飲み始めた理由 最近髪の毛のボリュームがなくなった 髪や爪や皮膚に多く含まれるケイ素 SASA-LABOのケイ素 飲み方 強いて言えばミネラル感が心地いい ケイ素とシリカの違い SASA-LABOケイ素は植物由来 まとめ 40代から飲み始めていればよかった 約…

自分の好みが発見できるコーヒー診断体験!スペシャリティコーヒーを飲んだ

自分に合ったコーヒーを飲みたくて、コーヒー診断を受けてみました。 受けたところはテイラードカフェのオンラインショップ、ウェブ上で好きな時間に無料で受けられます。 簡単な4つの質問に回答して行くだけで、数分で結果がわかる! ➡︎あなたに合ったコー…

オンラインコーヒー診断で自分の好みのコーヒーがわかる 美味しいコーヒーが手に入る

美味しいコーヒーが飲みたいけれど何を選んだらいいかわからない、 もっと美味しいコーヒーがあるはずと思う方は、 コーヒー診断がいいかもしれません! 【TAILORED CAFE online store】 では、 オンラインで無料でコーヒー診断をしてくれて、 自分に合った…

富士山の天然水を補給して健康づくり 

安全な軟水のお水の宅配を探している方へ 朝霧のしずく とは、富士山のお水 バナジウムというミネラル成分を多く含んでいるお水です。 国内最高水準バナジウム150μg/L含有 ミネラル豊富な富士山の天然水を日常に取り入れることは、 リーズナブルに、健康が…

ベルガモットの香りに癒される「アールグレイ」紅茶の魅力

クスミティのアールグレイに癒されました 仕事や勉強の合間にリフレッシュしたい方に、すごくおすすめです。 「KUSUMI TEA」のアールグレイ とてもリフレッシュできます 最近はコロナ感染予防のために外出を控えて、家で過ごすことが日常となっていますが、 …

造り酒屋の甘酒 飲む点滴と言われる理由 麹菌によって作られるビタミン群

甘酒は2種類あるそうです。 酒粕から作られた甘酒 と 米・麹菌から作られた甘酒 甘酒の製法が2種類あるのかをどうして知ったのかというと、 「米・麹菌から作られた甘酒しか飲まない」という人がいたからです。 私が会社勤めをしていた時の上司。お酒は全…

黄色い花が人気 父の日のフラワーギフト 花言葉をそえて

「父の日には黄色い花を贈る」私は知りませんでした。 老舗の日比谷花壇によると、黄色いバラのアレンジメントが人気だそうです。 黄色いバラの次は、白いバラが人気。でも白い花は故人におくるイメージがあるので、他の花と組み合わせてアレンジメントして…

高級ミネラルウォーター探している方へ イギリスのミネラルウォーター「ヒルドン」が美味しい

コロナの自粛で外出が減ったため、500ml入りのペットボトルの販売量が落ちていると聞きました。 大ボトルが売れているそうですね。 家にいるから楽しめる、高級ミネラルウォーターのウチ飲みいかがですか。 お気に入りのワイングラスや、シャンパングラスに…

アルザスのリースリングと青森県産りんごジュース

白ワインとりんごジュースのオリジナルカクテルをつくりました。 白ワインは、 アルザスのリースリング 淡いレモンイエローの色調 柑橘系、りんごの香り 辛口 リンゴジュースは TroigrosのJUS DE POMME こちらはフランスの3つ星レストラン トロワグロのブラ…

オーストリア産の赤ブドウジュース「ローター・トラウベンモスト」 ビタミン類たっぷりでお子様やお酒が飲めない方へのギフト好適品

Roter Traubenmostとは ブドウ品種:ツヴァイゲルト100% 赤ブドウジュース 1本:1000ml 定価1,836円(税込) オーストリアワイン・ドットコムでは1本1,470円(税込) ローター・トラウベンモスト 赤ブドウジュース 1本1,470円(税込)とは、お値段は…

家族が毎日飲むほうじ茶 健康を考えて「無農薬のほうじ茶」にしました

高齢者の健康維持法 大人になったら嫌いなものは食べなくてよい 毎日肉を食べる、 いろいろ聞きます。 「お茶と井戸端会議」 お茶をすすりながら、近所の人たちとおしゃべり。 お茶受けには漬物。 おしゃべりで滑舌も良くなるし 水分補給でシワ予防にもなる…