ワイン
東京汐留のホテル「コンラッド東京」のアフタヌーンティーに行ってきました。 アフタヌーンティーが楽しめるのは28Fのトゥエンティエイトというバー&ラウンジ。 コンラッド東京でのアフタヌーンティーは初めて。 せっかくなので、大奮発。 一日8名限定の「…
何年かぶりに、La Brasserieでランチしました。 La Brasserieは東京日比谷の帝国ホテルの中にあるカジュアルレストラン。 今回選んだコースメニューは、乾杯のドリンク付き、メインディッシュはローストビーフです。 コースはいくつかあって季節によって変わ…
軽井沢旅行中は、今まで飲んだことのなかった日本ワインを飲むことができました。 旧軽井沢ヒルトンのラウンジで供される軽食2人前と龍眼スパークリングワイン 日本ワインは最近飲んでいませんでした。 今回飲む機会があって「いいな」と再確認。 どちらか…
ヴィラデストワイナリー 軽井沢旅行の行きがけに寄りました。 以前訪問してからずっと再訪したいと願い続けてきたヴェラデストワイナリー! 「行きに寄った」とは書きましたが、 ヴィラデストワイナリー訪問&ランチ&ワインが、軽井沢旅行のメインと言って…
久々の旅行。箱根にやってきました。 箱根の楽しみは温泉と食事 箱根旅行を決めた時から、 どこでランチしようかとネットで何度も検索してしまいました。 芦ノ湖テラス客席からの眺め 色々迷った挙句、初日のランチは芦ノ湖のラ・テラッツァに行ってきました…
追記:マキャベリ新宿店は2022年10月で閉店してます。記事は2021年12月当時のものです。 新宿小田急デパートのレストラン街にあるイタリア料理屋さん「マキャベリ(Machiavelli)」で久々の外食しました。 プリフィックスコース メニューB「Menu Albergaccio…
「フォアグラと黒豆の貴腐ワインゼリー寄せ」と ソーテルヌの貴腐ワイン「カルム・ド・リューセック」を試してみました。 食べ終わってしまうのが、惜しいぐらい美味。 時間を止まれと願ってしまう贅沢な時間でした。 ワインがお好きな方は、 是非フォアグラ…
美味しいソーセージやハムはお酒のつまみの王道。 MEAT DELI Nicklaus'の本格シャルキュルトリーとワインのマリアージュをご紹介します。 Nicklaus'特選11種セット8,000円税込・送料込(2021年12月当時) 今回食べた11種の詰め合わせはMEAT DELI Nicklaus'さ…
濃厚なチーズの旨みとコクを味わえる長谷川 稔シェフプロデュースの「Cheesecake HOLIC」のクリームチーズケーキを食べました。 美味しいチーズケーキが食べたい方には是非おすすめします。 好きな飲み物と合わせて、おうちで至福の時が過ごせます! cheesec…
追記:マキャベリ新宿店は2022年10月に閉店しました。現在は東武池袋デパート内で営業中。 キャンティクラシコが飲みたくなって、マキャベリに行ってきました。 マキャベリラベルのキャンティクラシコ コロナ禍での外食は、感染症対策を行なっているとわかっ…
お肉が食べたくなって、一休で予約してランチに行ってきました。 コロナ禍で、完全個室を探している方に、おすすめのレストランを紹介します 外食をするなら、個室があるところを探していました 先月のことです。外食しておいしいものが食べたい!のですが、…
ワインの頒布会ミシュラン星付きセレクション 第2回目が到着しました。 2回目はプレゼント付き。ピスタチオが入っていました。 フランスの銘醸地の紅白ワイン シャルドネ100%とメルロー100% ミシュランセレクションは、 フランス ブルゴーニュの星付きレ…
ポケットソムリエというサービスを利用してみました。 オンラインで注文してソムリエが選んでくれるワインが届くサービスです。 お店に出かける必要なしです。 自分が知らない好みのワインを飲んでみたくて、ポケットソムリエに注文。 予算は3,300円(税込)…
日本未入荷ワインが毎月2本届く!ミシュラン星付きセレクション の初回に届いた赤ワインを開けました。 ミシュラン星付きセレクション とは、 月1回、ワインが2本、自宅に届けられるワインの頒布会 届けられるワインは、フランスのブルゴーニュの星付きレ…
先日届いたミシュラン星付きセレクションの白ワインを開けました。 【ワイン名】シグニチャー・シェフ・キュヴェ・グルメ ブラン 【産地】フランスローヌ地方 【ブドウ品種】グルナッシュ・ブラン90% ルーサンヌ10% 日本未入荷のワインを毎月届けてく…
オールドヴィンテージドットコムから、ミシュラン星付きセレクションワインが到着しました! 先日注文した ワインをおトクに買って飲みながら学べる!ミシュラン星付きセレクション のワインです。 初回は2本で1,980円(税込) 初回2本が到着 初回2本1,980円…
日本橋三越近くのサクレフルールというビストロ料理に行ってきました。 ランチでの訪問です。 サクレフルール 日本橋 とは、お店のホームページによると、 パリに本店を構えるフレンチビストロの名店 フランスのエスプリと「日本」を融合したメニューが楽し…
検索サイト「一休.comレストラン」で探したフレンチレストラン。 「本格フランス料理を身近に。高級フレンチ料理の味をリーズナブルに」 とお店の紹介ページに書いたあったので、訪問を決めました。 楽しい驚きがあったレストランです。 本格フランス料理を…
紅葉が美しい季節。見頃を迎えている神宮外苑のイチョウ並木はこれからピークを迎えます。 外苑のイチョウ並木を見にいく時に、ぴったりのレストランを見つけました。 是非予約してからお出かけくださいね。 お店の名前「イル・ピノーロ青山」 住所は、東京…
お酒の中でワインが一番好き! お酒を飲める年齢から約30年が経ち、飲んだワインは相当な量です。 実は去年まで、 「ワインは赤か白かスパークリングか。品種はメジャーなものしか知らない。」 「品種名と産地名の区別もついていない。」 と、自分が飲んだワ…
Go To Eatキャンペーンを利用して、どこかで外食をしたいと思っていました。 私が選んだのは、東京港区 東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩1分の サバティーニ青山のピッツェリアです。 予約サイトでコースを予約 過去に何度も利用したことがあります。 でも…
ワインが飲みたい時、いつ、どこで買いますか? 以前の私は、美味しいワインが飲みたい時には 家にワインの買い置きをしていなかったから 勤めの帰りにデパートへ立ち寄って行って買ったり、仕事が結構遅くなってしまった時は、コンビニで買っていました。 …
「家飲み宅配便」で人気メニューを食べた! (2020年10月の情報です。) 「家飲み宅配便」とは塚田農場の人気メニューの宅配セット 4種類あります。 私が食べたファミリー贅沢セット(2人用)(ラーメン1人前付)は、4,331円(税込) 専門店の味が、自宅に…
ミシュラン星付きレストランとワイン ミシュラン星付きフレンチレストランに1度だけ行ったことがあります。 かなり前です。パリのタイユヴァン。 東京の恵比寿にタイユヴァン・ロブションがお店をオープンした後だったので、 当時日本人がパリで行ってみたい…
今でも一番好きな白ワインがシャルドネです。 世界中で作られていて、ワインショップを始め、スーパーやコンビニでもどこでも買える白ワインです。 作られる国、産地、醸造方法によっては、全く別物の味に変化する面白い品種です。 フランスのブルゴーニュの…
ワインの初心者に飲みやすく、おいしく感じるワイン。 知っておいた方が良い白ワインSauvignon Blancの飲みくらべをしました。 左からフランス、ニュージーランド、チリのソーヴィニョンブランを飲み比べます。 「ソーヴィニョンブラン」が好きになった ソー…
ボトルの底に薔薇の彫刻があるロゼワインを開けました ロゼワインGerard Bertrandのコート・デ・ローズ ずっと眺めていたい素敵なボトル 熟成するワインではないと思いながらも、ずっと取っておきたいワインでした。 部屋のインテリアとして飾っておきたい。…
ワインの色は濃い黄色 目立つ香りは 樽香 柑橘系フルーツ 洋梨 Stratos Weiss Straka 2017 色調は濃いイエロー 香りは柑橘フルーツの香りとしっかりした樽香がマッチ 価格は税込みで3,000円でお釣りがくる 「コスパワイン」 と言っていい! コク旨の白ワ…
ピザ パスタ ワインを求めて赤坂見附でランチ お昼の12時ごろの赤坂はビジネスパーソンたちで賑わっていました。 久しぶりに赤坂を歩きましたが、飲食店が多いですね。ランチ時なので外まで行列しているお店が多々ありました。 もしかしたら、あえて外に並ば…
追記:マキャベリ新宿店は2022年10月に閉店しました。現在は東武池袋デパート内で営業中です。 首都圏でコロナ感染者が増えていって各自の感染防止マナーが求められています。 夜の街に繰り出すことはないけれど、 おいしいものは、積極的に食べに行きたい!…