ワイン
#本記事はPRを含みます 「ブーダンノワールに白ワインを合わせる」と聞いて、どう思いますか? 先日、六本木のフレンチの名店【ル・ブルギニヨン】で、その常識を覆すような驚きのペアリングを体験しました。 ミシュランシェフが手がける濃厚なブーダンノワ…
#本記事はPRを含みます 毎日の食卓をちょっと贅沢にするため、美味しいグルメを日々探しています。 以前、おうちコープさんからプレゼントで頂いた「おためしセット」の中の、 「CO-OP若鶏もも竜田揚げ」を食べてみたのですが、 これが想像をはるかに超える…
#本記事はPRを含みます 華やかな泡が魅力的なスプマンテ「ヴィノジア ヤーデ(Vinosia Jade) N.V」にぴったりな、ポテトサラダのマリアージュレシピをご紹介します。 イタリア産スパークリングワイン「ヴィノジア ヤーデ」は、先日プレゼントで頂いたもの…
#本記事はPRを含みます 先日、素敵なプレゼントを頂きました。 ヴィノジアヤーデ「VINOSIA JADE」 ワイン通販のフィラディスイチオシの、本格派のイタリア産スパークリングワイン「ヴィノジア ヤーデ NV」です。 クロスワーク株式会社からのプレゼント紙箱…
#本記事はPRを含みます おうちで叶う、贅沢なペアリング体験 突然ですが、想像してみてください。 濃厚な胡麻スープと、プリプリの海老ワンタンがたまらない、ホテルオークラの中国料理「桃花林」の冷やし担々麺。 この贅沢な味わいを、さらに極上の体験へ…
#本記事はPRを含みます 「チリンドロン」はスペインの北東部アラゴン地方の郷土料理、玉ねぎ、トマト、ピーマンなどを炒め煮にしたソースのこと。 鶏もも肉のチリンドロンを、クレマン・ド・ロワール Brutと合わせました。 鶏もも肉のチリンドロン 鶏肉のチ…
#本記事はPRを含みます ノン・ドザージュのクレマン・ド・ロワールを、家飲みで色々な料理と合わせました。 元ボランジェの醸造家シャトー・ド・ロレの手がける泡「クレマン・ド・ロワール BRUT ZERO」です。 シャトー・ド・ロレのクレマン・ド・ロワールBR…
#本記事はPRを含みます 『美味しいワインと一緒に食べよう』と買いおきしていたホテルオークラのオードブルセットを、開けました。 オークラの美味しいオードブルをつまみながら、クレマン・ド・ロワール(ロワール地方のスパークリングワイン)を楽しみま…
#本記事はPRを含みます ワイン通販のフィラディスで、クレマン・ド・ロワールの飲み比べ3本セットを購入しました。 Firadisのクレマン・ド・ロワールの3本セット このセットは、クレマンのドサージュ量の違いが飲み比べできるもの。 因みにドサージュとは、…
#本記事はPRを含みます 先日購入したFiradis WINE CLUBの「アルチザンシャンパーニュ飲み比べ」から「BRICE」を開けてみました。 4本セットの3本目です。 「ブリス エリタージュN.V.」ブドウ品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% これを開けた理由は、…
#本記事はPRを含みます 先日購入したFiradis WINE CLUBの「アルチザンシャンパーニュ飲み比べ」の中から、「PONSON」を開けてみました。 これを開けた理由は、アイルランドチェダーチーズに、ムニエ主体のシャンパーニュ「ポンソン プルミエ・クリュ・エク…
#本記事はPRを含みます 「Firadis WINE CLUB」で購入したシャンパーニュを堪能しています。 今回開けた「ジャン・マルク・セレック ソレサンス」は、 かつてドン・ペリニヨンと同価格で取引されていたという、ピエリー村のシャンパーニュ。 とても美味しい…
#本記事はPRを含みます マイルドタンドリーチキンと、 かつてドン・ペリニヨンと同価格で取引されていたという、ピエリー村のシャンパーニュ「ジャン・マルク・セレック ソレサンス」をペアリングしました。 ご紹介します。 かつてドンペリと同価格で取引さ…
#本記事はPRを含みます。 シャンパーニュ愛が止まらないです。 今回も、ワイン通販「Firadis WINE CLUB」で、 シャンパーニュセットを購入してしまいました。 今度は4本セットです。 「アルチザンシャンパーニュ飲み比べ4本」が到着 フィラディスの4本入り…
#本記事はPRを含みます 最近、ランチの麺類を、泡の飲み物で合わせることが多いのですが、 今回食べた「塩スープの地鶏ラーメン」と「フランチャコルタ」はバッチリでした。 フランチャコルタと塩スープの秋田比内地鶏ラーメンがとても合った ラーメンとス…
最近の旅行は、もっぱら箱根か伊豆エリアが多いです。 伊豆・箱根旅行の行きと帰りには、休憩やランチを兼ねて小田原で途中下車します。 以前にも紹介したことがありますが、 小田原のきんじろうカフェ&グリルは、今では家族も私も大のお気に入りのランチ場…
#本記事はPRを含みます 以前購入してあった、取っておきのフランチャコルタを開けました。 フランチャコルタ「Franciacorta Brut Francesco 1, Uberti」 フランチャコルタはイタリアの最上級スパークリングワイン そして、フランチャコルタに合わせたのは、…
#本記事はPRを含みます 先日購入したシャンパーニュ2本セットの中の ブリュン・セルヴネイ メロディ・アン・セー ブラン・ド・ブランN.V.に シトラス風味のニシンのパスタを合わせました。 ランスロ・ピエンヌ ターブル・ロンド グラン・クリュNMとニシンの…
#本記事はPRを含みます 先日、ワイン通販「Firadis WINE CLUB」で、買ったシャンパーニュ2本セットは、家飲みであっという間に飲んでしまいました。 シャルドネ100シャンパーニュ hatsuharupon.hatenablog.com コート・デ・ブランの人気生産者のブラン・ド…
#本記事はPRを含みます。 このシャンパーニュセットは飲みごたえがありました。 フィラディスの「コート・デ・ブランの人気生産者 ブラン・ド・ブラン」セット。 今まではシャンパーニュならなんでも好きでしたが、 このブラン・ド・ブランを飲んでからは、…
#本記事はPRを含みます 南仏ロゼに中華料理 ボトルが可愛い南仏のロゼワイン「Miss Valentine(ミス・ヴァロンティーン)」を、先日開けて、キッシュロレーヌとのペアリングを楽しみました。 次はどの料理と一緒に飲もうかなと考えていたら、『中華が食べた…
#本記事はPRを含みます 南仏ロゼワインにキッシュロレーヌ 南仏ロゼ「Miss Valentine(ミス・ヴァロンティーン)」にキッシュロレーヌを合わせてみました。 ソフトでフルーティなロゼは、 ナチュラルチーズ、ベーコン、ほうれん草、ソテーオニオンを使った…
#本記事はPRを含みます 南仏ラングドッグ産スパークリングワインを開けました。 「シャトー・アルトニャック クロズリー・デ・リ ブランケット・ド・リムー」です。 青リンゴや柑橘類の香りが心地よい、スパークリングワインです。 ブランケット・ド・リム…
#本記事はPRを含みます こんな方におすすめなレストラン 記念日にホテルで食事をしたい でもあまりかしこまらずに気軽に食事したい 美味しいものを食べたい 一流ホテルのサービスを受けたい オールデイダイニング オーキッド/The Okura Tokyoはそんなニー…
#本記事はPRを含みます Miss Valentineというロゼワインを頂きました。 花柄ラベルの透明ボトルでロゼのピンクが映える きれいな花模様ラベルの透明ボトルで、サーモンピンクのロゼワインが映えます。 ワインボトルの形も変わっています。ずんぐりしていて…
#本記事はPRを含みます 南仏ラングドック産スパークリングワインを頂きました。 花束をイメージさせる素敵な、華やかなラベルの 「シャトー・アルトニャック クロズリー・デ・リ ブランケット・ド・リムー」です。 花束を贈る代わりに花柄ラベルのワインは…
#本記事はPRを含みます フィラディスのワインが箱根「山のホテル」で飲めた フィラディスのワインをフレンチレストランで見つけました。 ブドウ品種は「ネグロアマーロ」イタリア産赤ワインです。 知らずにグラスワインを注文したらフィラディスのワインだ…
先日ケース買いしたドイツワインの新酒(ヌーボー)を飲んでいます。 ドイツのヌーヴォワイン このドイツヌーヴォは、ドイツのラインヘッセン産。 アルコールは9.5%。 新酒だからアルコールは低いです。 ブドウ品種はレゲント(Regent)。 ドイツの2024年の…
#本記事はPRを含みます カミーユ・エ・ローラン・シャレールのシャブリを飲むのは2回目です。 昨年購入したFiradis WINE CLUBの白ワイン5本セットに入っていました。 このシャブリが入っていたから白ワインセットを買ったと言ってもいいかもしれません。 …
私の好きなホテルの一つ、箱根芦ノ湖畔の「山のホテル」。 前回訪問した時は、富士山が綺麗に見えました。 お庭から撮影した写真です。↓ 山のホテルのお庭からの富士山の眺め あまりに富士山が綺麗なので、コーヒーでも飲みながら眺めていたいなと、ラウンジ…