飲茶に行ったのは、東京赤坂の「花梨」
インターコンチネンタルANAホテル内の中国料理です。
前回「ゴマだれの冷やしそばと点心セット」を食べて感動したお店です。
点心 蒸し物3品
潮州式蒸し餃子・海鮮入り蒸し餃子・小龍包
飲茶は以前よく行きました。
ワゴンを引いて回ってくるスタッフを呼び止め、
湯気の上がっている「せいろ」から点心を出してもらったり、
焼き物のワゴンがテーブル横を通れば、呼び止めてその場で焼いてもらったり。
香港では当たり前の光景ですが、日本でワゴンを押して回ってくる飲茶レストランを探したときは感動でした。
花梨の飲茶コースは1種類のみ。ランチです。
厳選飲茶ランチ 3,850円(税込、別途13%サービス料加算)メニューは季節によって変わります。
前菜三種盛り合わせ
前菜三種盛り合わせ
牛すじ肉・若鶏の醤油漬け・ピータン
飲み物は紹興酒を注文
「古越龍山3年」ワイングラスで。ランチだと1,000円で飲める。
ランチのドリンク
ディナーと比べてお手頃価格で飲むことができます。
一番量が少ないのは、古越龍山は1,000円(税込価格・サービス料別途)。ワイングラスで出て来ます。
紹興酒の三種飲み比べもありました。確か2,500円(税込価格・サービス料別途)
グラスワインも飲めますよ。オレンジワインもありました。ジョージアのルカツテリ
オレンジワインと中国料理は、いつか試してみたい。
エノキ入りカボチャスープ
蒸し点心三種
蒸し点心三種
潮州式蒸し餃子・海鮮入り蒸し餃子・小龍包 赤酢
揚げ点心と焼き点心
焼き餃子 ふっくりふんわり焼きあがっている。
中の餡の味が美しい。
三種のキノコ入りクレープ
個人的には、クレープ(腸粉)の具はエビかチャーシューがいいなぁ。
醤油ダレは最高の味!
チャーシュー入り煮込みそば
焼きそばでもなく、汁そばでもなく、初めて食べた煮込みそば。
温かいそばに、温かい汁がかかっています。
季節のタピオカミルク
個人的にはタピオカミルクはココナツ味のプレーンが好きです。これも甘くて美味しい。
最初は飲茶だけだとお腹いっぱいにならないのではないか?追加で何か注文しようかと考えていましたが、
最後の麺で超満服です。
「特製ゴマだれ冷やしそば」を食べた記事はこちらです。
ごちそうさまでした。
次回は何を食べようか再訪が楽しみです。
にほんブログ村に参加しています。