はつはるポンのグルメ

食べて飲んでおいしい 見て楽しい 様々な食材・スイーツ・ランチ・ワイン・旅・日々のこと

トマトソース、アンチョビ、ブラックオリーブのPizzaとイタリア赤ワイン

またまたPizzaが食べたくなって、外出の途中にランチで訪問しました。

f:id:hatsuharupon:20200625172815j:plain

 

Pizza romana 

トマトソース、オレガノ、ニンニク、アンチョビ、ブラックオリーブ、チリ

チリが入っているのでピリ辛

アンチョビやオリーブの塩気が良い感じ。

ワインがとても進むピザでした。

焼きたてのPizza romanaがテーブルに運ばれてきたときに、一瞬巨峰が載っているのかと思いました。はて何を頼んだんだっけと。

口に入れてオリーブと判明。肉厚なオリーブがゴロゴロ載っています。

ガーリックの薄切りもたくさん。ガーリックがきいていて美味しかったです。

 

訪問したお店は

PIZZARIA LA VALLE di TOKYOの基本情報

住所:東京都渋谷区渋谷1−10−1 八千代ビル2F

電話03ー6452−6680

2回目のランチです。

(価格と店舗情報は記事執筆時点のものです。変更されている可能性があります。)

2人で訪問したので、

ピザとパスタを1つずつ注文しました。ランチにはサラダがそれぞれにつきます。

 

この【Pizza romana】のランチは1,210円(税込)

サラダがつきます。

【ランチワイン】はプラス330円(税込)で飲むことができます。

お手頃で嬉しいです。

f:id:hatsuharupon:20200625173549j:plain

【ランチワイン】赤は、モンテプルチアーノ

中部イタリアで広く栽培されている黒ぶどうです。イタリア全体でも栽培面積第2位です。

 

モンテプルチアーノは、赤系フルーツか、黒系フルーツの香りか?

ワイン初心者は、ワインを飲むときにワインの香りを、フルーツの香りに例えるように教えてもらいました。

このワインは、黒系フルーツ。濃いワインではありませんが、カシスとかブルーベリーの黒系フルーツの香りでした。

軽く飲める、味がしっかりしているワインです。Pizzaのトマトソースにも合いました。美味しかったです。

 

【本日のランチデザート】はプラス330円(税込)で食べることができます。

今日はガトーショコラ

f:id:hatsuharupon:20200625173906j:plain

 

【パスタ】は

スモークサーモンとセミドライトマト、ルーコラのアーリオオーリオ 990円(税込)

とても美味しかったです。

 

特にお願いしなかったのに、ピザを完食した後に、パスタを2人分各お皿に取り分けして持って来てくれました。出来たての熱々のパスタを食べることができました。

この配慮がとても嬉しいです。

 

f:id:hatsuharupon:20200625175448j:plain

 

店内にはピザを焼いている可愛らしいお人形が。探して見て下さいね。

f:id:hatsuharupon:20200625182957j:plain

 

前回の訪問記事はこちらです。

hatsuharupon.hatenablog.com

 

はつはるポンのグルメ - にほんブログ村

 にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

お鮨にスペイン白ワインのマリアージュが流行っている チャコリ

本ページはプロモーションが含まれています

美味しいお鮨を食べました。

f:id:hatsuharupon:20200623225222j:plain

旬を素材にしたランチセット2,800円(税込)ぐらいでした。(記事執筆当時の価格です。)

東京 新宿の京王百貨店の食堂街のお鮨屋さん

 

ランチで訪問です。

入店まで30分以上待って入れました。

店内は、お客さんが入った後に念入りに消毒したり、4人掛けテーブル席は2人で座らせたり、いつものようにスムーズに流れなくて、外で(着席で)行列していました。

でも待った甲斐があったです。

久しぶりの職人が握ったお鮨。とっても美味しかったです。

 

この日はランチ訪問だったこともあり、アルコールは摂取せずです。

お飲み物のメニューはもらいませんでした。

 

アルコールの代わりに、喉が乾いていたのでクランベリージュースと日本茶

f:id:hatsuharupon:20200623225904j:plain

 

【冬瓜を使ったお通し】

f:id:hatsuharupon:20200623230032j:plain

冬瓜はもう何年も食べていませんでした。

夏の食べ物ですよね。

以前は中国料理の広東料理をよく食べに行っていたので、冬瓜のスープは、たまに食べていました。

 

【お碗はえびのお頭で出汁をとったお味噌汁】

f:id:hatsuharupon:20200623230252j:plain

お碗もお鮨もとても美味しかったです。

 

美味しいお鮨を食べながら思い出したのは、やっぱりワイン

このお鮨屋さん、旭寿司のドリンクメニューは全く見ていないのでどんなワインがあるかはわかりません。

 

一般的に最近ではお寿司屋さんでは白ワインだとシャブリ、赤ワインならピノ・ノワールを飲むことができます。

でも、密かに流行っているのが、スペインワインのチャコリだそうです。

 

以前にチャコリ・ブランコ2018年を飲んだことがあります。

チャコリ・ブランコの基本情報

【産地】スペイン北部 D.O.ビスカイユ・チャコリーナ

【品種】オンダラビ・スリ50%、オンダラビ・セラティア50%

【アルコール】12.5%

ライトボディからミディアムライトボディでした。

【値段】3,000円(税込)台です。

色調はレモンイエロー

香りは普通。シトラスの香り、ライムやレモン。レモンバーム。フレッシュハーブの香りでした。

酸味は強く、辛口

そして少し塩気を感じるのです。

塩気を感じる理由は、スペイン北部の沿岸部、海の近くで栽培されたからだそうです。

ワインに塩味があるから、お鮨と合うそうです。

まだお鮨とは試したことがありません。

 

美味しいお鮨に当たると、美味しい白ワインが飲みたくなります。

次に食べるときはワインとマリアージュしたいですね。

 

チャコリ・ブランコは、楽天で購入することができます。

私が飲んだのは2018年ですが、販売されているのは2017年、2019年も出ています。

このチャコリはオススメです。

ワインの中のかすかな塩味を発見してみてくださいね。

和食ならなんでも合いそうですし、和食が好きな人だったら好きなワインだと思います。

 

楽天市場で買えるミシュラン3ツ星レストランがつくるチャコリ!「チャコリブランコ」↓

 


 

 

ワインの勉強に役立っている2冊です 

ベストセラー 

 

The World Atlas of Wine 8th Edition(税込)

 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

 

メドック格付けシャトーのワインを飲んでみた ワイン初心者

本ページはプロモーションが含まれています

22年前に造られたフランスボルドーの赤ワイン

「シャトー・ランシュ・ムーサ 1998」メドック地区ポイヤックの5級格付シャトーのワインを購入しました。

f:id:hatsuharupon:20200621210710j:plain

 

 

価格は私にとってはちょっとお高めの送料別の9,000円(税込)以内でした。

ワインの勉強のために購入です。

ボルドーワインを知るためには、実際飲んでみるのが確か。

 

ボルドーの格付けワインはとても高いワインが多いです。何万円もするワインが普通の中、「シャトー・ランシュ・ムーサ」はグランクリュで格付けされていて1万円以下。

ワイン初心者には買いやすいお値段です。

f:id:hatsuharupon:20200621212502j:plain

f:id:hatsuharupon:20200621212535j:plain

早速開けてみます。

6月に入ってからは、赤ワインは冷蔵庫で保管しています。

夏を越せないと聞いたからです。

 

その代わり冷やし過ぎになるので熟成は止まるそうです。

家庭用のワインセラーをいつか買いたいですが、まだそこまで「ワイン通」ではありません。

 

私にとっては1998年は年代物。

ワインショップで大事に保管してあっただろうワインを、いい状態で飲みたいです。

f:id:hatsuharupon:20200621213644j:plain

少しコルクが盛り上がっているような感じです。

 

f:id:hatsuharupon:20200621213853j:plain

抜栓に見事失敗。

コルクがやわらかくて途中で切れてしまいました。

 

私が使っているのは30年ぐらい前から家にある普通のソムリエナイフ。

いつもはきれいに抜栓できるのですが、コルクがやわらかい。

途中で切れてから再度抜栓に挑戦して、なんとかコルクかすはワインの中に入らずに、開けることができました。

 

ワインは横にして保管するとか、あまり横にしない方がいいとか両方きいたことがあります。

ちょっと横で保管しすぎたから、コルクがやわらかくなったのでしょうか?

年代物のワインは、抜栓の数日前に横にすればよかったのかもしれません。

経験してみていろいろとわかりますね。

f:id:hatsuharupon:20200621214528j:plain

オレンジがかったガーネット、レンガ色

熟成したワインです。

 

「シャトー・ランシュ・ムーサ1998」の色調と味わい

【色調】

若いワインに見ることができる紫色の色調は全くありません。

今まで飲んだことのあるワインと比べてちょっと濁っています。

やや濃い目。すごく濃い色ではないと思います。

 

【香り】香りがいい。黒系フルーツの香り、干しプラムとかドライフルーツ。

 

【味わい】ソフト。優しい。まろやか。角がない。

特に渋くも酸っぱくも感じない。もちろんワインなので酸味はあります。

ワインの熟成が進むと、タンニンがワインに溶け込むとはきいたことがありますが、

タンニンと酸味のバランスがとれるものなのだ、と理解できます。

 

【ブドウ品種】

カベルネソーヴィニョン70%

メルロ30%  

この比率が良いのかもしれません。

 

アルコールは12.5%

アルコールは高くはないです。軽めと言って良いですが、

フルボディと思います。

余韻も長い。ドライフルーツのような良い香りと味わいが長く続きます。

 

今まで飲んだ5,000円台の価格帯のワインと比べると、、このLYNCH-MOUSSAS 1998はとてもコスパが良いワインだと思いました。

2000〜3000円プラスで出せば、こんなに美味しいワインが飲める。

高くはない気がします。

 

リピートしたいワインでした。1998年はあまり市場にはでていないようです。

LYNCH-MOUSSASは今後も注目して飲みたいワインです。

 

ワインの勉強に役立っている2冊です。 (いずれも税込価格)

The World Atlas of Wine 8th Edition

  

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

 

 

海の幸のパスタとワイン 代官山ASOチェレステ

本記事はPRを含みます

三越のギフト

外食も解禁。美味しいイタリア料理を食べたくなって東京の日本橋へ出かけました。

日本橋三越の新館10階のレストランフロア。

平日だからそんな混んでないかなと思い、席の予約なしで出かけました。

みなさん今まで外出してなかったからでしょうか。

普段の平日に比べて混んでいました。また、レストラン内は人と人とのスペースを取るため、席を少なくしていますので、レストランの席は予約がおすすめです。 

 

注文したのはパスタランチです。

Fukiyose A です。

前菜・パスタ・デザート・コーヒー

 

【前菜】生ハム 

f:id:hatsuharupon:20200619201513j:plain

生花で作ったカチューシャのよう



 

f:id:hatsuharupon:20200619201607j:plain

いろいろな味が楽しめます。生ハムは3切れ。

 

f:id:hatsuharupon:20200619202310j:plain

白ワインがとっても合いました。

ローヌの白ワイン。多分グルナッシュブラン主体のワイン。フルーティな飲みやすいハウスワインです。

 

f:id:hatsuharupon:20200619202557j:plain

Hiramatsuブランドのハウスワインの赤

コート・デュ・ヴァントー・ファミーユペラン   グルナッシュ主体のワインです。

 

f:id:hatsuharupon:20200619202725j:plain

食事に合うパン。出来たてみたいにやわらかくて美味しい



【パスタ】海の幸と生のりのペスカトーレビアンコ

f:id:hatsuharupon:20200619203041j:plain

 

f:id:hatsuharupon:20200619203108j:plain

海の幸と生海苔のペスカトーレビアンコ

白ワインにも赤ワインにも合いました。

【デザート】桃のデザート。名前は忘れました。

桃が3切れとアイスとみぞれ状のシロップと白い四角いのはチーズのババロアのようなもの。 

f:id:hatsuharupon:20200619204816j:plain

桃のデザート



このデザートは美味しかったです。暑い時にピッタリ。

口の中がひんやりしました。桃の下にはジェラート

f:id:hatsuharupon:20200619203326j:plain

 

料理もワインも大満足でした。 

もう一度このメニューを食べたいです。

 

 三越のギフト

 

にほんブログ村に参加しています。 

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

 

ようやく旅行に出かけられそう。お伊勢参りに行きたい!

本ページはプロモーションが含まれています

毎年冬にお伊勢参りに行ってます。

先日、「参拝したくて閉まった後の伊勢神宮の内宮に入って逮捕されてしまった」というニュースを見ました。今は15時までしかお参りができないんですね。

f:id:hatsuharupon:20200616195532j:plain

 

 毎年1月にお伊勢参りに行っていますが、今年は秋頃に行こうかと考えています。

次の冬は、新型コロナウイルス感染の第二波が心配。

冬には、第二波はやって来るような報道を耳にしました。

お参りした後は、おかげ横丁やお祓い通りで、普通に飲んだリ食べたりしたいですよね。

 

個人的な見解ですが、今年の旅行を楽しめる時期は今から10月下旬ぐらいまでなのでは?と思っています。

グッと寒くなると、何が起こるかわかりません。冬にコロナの第二波で外出自粛になるかもしれません。そうなったら、みんなで気を張って乗り切るしかないです。

 

自治体によって、移動の制限がないならば、今からが旅行を楽しむチャンス。

 

今年は海外旅行はやめて、夏休みは国内旅行に出かける方が多いです。

 

現時点では、国によって違うかもしれませんが、海外は入国すると2週間の隔離期間があるのですよね。

 

今から秋までが旅行に行きたい方にとってはチャンスだと思います。

じゃらんネットが便利。

 

国内旅行を予定している方は要チェック

伊勢神宮での定宿は神宮会館。鮑も伊勢海老も食べたい方は是非。じゃらんで予約ができますよ。

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

無性に食べたくなるピザ ロマンツァ銀座がおすすめ   

ピザが食べたい!

東京銀座のトラットリア「ロマンツァ銀座」でピザを食べました。f:id:hatsuharupon:20200615173848j:plain

 

いつもだったら、すぐにピザが食べたかったら、

冷凍ピザですが、外出自粛も緩和されたのでイタリアレストランへ。

 

 

 

今回ピザを食べに行ったのは:トラットリア「ロマンツァ銀座」

f:id:hatsuharupon:20200615181503j:plain

 

正面のピザの展示 「TAKE OUT ピザも/パスタも」の文字が目を引きます。

ここならピザが食べられる。

ランチ利用です

 

ピッツァランチを注文

ピザは3種類の中から、

ポッロジェノヴェーゼ(蒸し鶏、エリンギ、バジルソース)を注文します。

ランチには、前菜三種盛りとドリンクが付きます。1,430円(税込)

(記事執筆時点の価格と情報です)

 

【前菜三種盛り】

サラダも入っていてヘルシー

f:id:hatsuharupon:20200615183218j:plain

 

蒸し鶏、エリンギ、バジルソースのピッツァ】

チーズがやさしい味で美味しい。

f:id:hatsuharupon:20200615183540j:plain

タバスコと、ドライ唐辛子のふりかけも頼まなくても持ってきてくれました。

うれしいです。

ちょっとふりかけると、おいしさが増します。

f:id:hatsuharupon:20200615183613j:plain

 

【セットドリンク】

アイスコーヒーにしました。

今年初のアイスコーヒーです。

何しろ外出自粛で飲食店に行く機会が少なかったので、今までアイスコーヒーを飲む機会がありませんでした。

 f:id:hatsuharupon:20200615183026j:plain

 

 銀座のど真ん中で、気軽に食べられる美味しいランチ。

ピザを食べることができて大変満足です。

 

ロマンツァ銀座の基本情報

東京都中央区銀座6−9−2 クロサワビルB1

銀座駅からすぐ。

銀座シックスの斜め向かいの建物。

建物正面は、ドコモショップが入っています。

トラットリアの入り口は細い通り側にあります。地下まで長い階段を降ります。

f:id:hatsuharupon:20200615184401j:plain

 

ここのお店が面白いなと思ったところ

コンセプトが

「日本ワインとイタリア料理」

日本ワインが揃っているようです。

ランチ利用だったので、ワインリストは見ませんでした。

 

お店の入り口から降りる階段の壁に日本ワインのワイナリーの写真が貼ってありました。

イタリア料理に合う、日本ワインが充実しているお店のようです。

 

ワインに関してはまだまだ初心者の私。

日本ワインとお食事のマリアージュを勉強するために、「ロマンツァ銀座」はしばらく通ってもいいお店だなと思いました。

(メニューは2020年の6月現在の価格です)

 

にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

  

サイゼリア「キアンティワイン」ボトルをお持ち帰り

やっぱりイタリア料理には、キアンティが飲みたい。

先日久しぶりのサイゼリアでのランチ&グラスワインに感動したので、再訪しました。

先日の記事はこちらです。

hatsuharupon.hatenablog.com

 

ボトルワインを注文してみました。

注文の前にスタッフに確認。

サイゼリアのグラスワインであるボトル(マグナムボトル)は、飲み切れなかったらお持ち帰りできますと書いてありますが、そのほかのボトルは持ち帰ることができるか確認します。

OKでした。

 

「キアンティ」か「キアンティ・レゼルヴァ」どちらにしようか迷った末、「キアンティ」にします。値段は倍違います。

f:id:hatsuharupon:20200614204836j:plain

キアンティクラッシコはよく飲みますが、キアンティはあまり飲んだことがありません。

キアンティは、キアンティクラッシコに比べてお値段も違うし、質も違うと聞いています。

 

当然コルク栓だとばかり思っていたら、

スクリュー栓でした。

f:id:hatsuharupon:20200614204939j:plainイタリアワインでスクリュー栓は、私は初めて。

 

でも安心しました。これで安心して持ち帰ることができる。

スタッフも開けるのが楽ですよね。

 

今日の500円ランチは、

前回と違うものを頼むことにしました。

スパイシーなところが、キアンティに合うのではないかと考えて「ビーフキーマカレー」。

f:id:hatsuharupon:20200614205306j:plain

f:id:hatsuharupon:20200614205152j:plain

 

サイゼリアブランドのキアンティの香りと味わいは

私は黒ぶどう品種のサンジョベーゼが好きなので、このキアンティもサンジョベーゼらしい、赤系と黒系フルーツ両方のいい香り、すみれの香りがします。わりと強めの酸味があります。

色はどちらかというと濃いめ。

 

ビーフキーマカレーと一緒に楽しめました。

1,100円(税込)のボトルワインがお店で飲むことができて、お持ち帰りができるということが一番のメリット。

f:id:hatsuharupon:20200614215301j:plain

 

サイゼリアのキアンティはDOCGワイン

ソットゾーナと言われる特定地域ルフィーナのキアンティです。

特定地域ソットゾーナとは限定された7つの地区。

ソットゾーナで造られるキアンティは、特別なもののようです。

 

家で持ち帰って飲むと

グラスに注いで家でゆっくり味わいました。

美味しかったですよ。

 

f:id:hatsuharupon:20200614210441j:plain

 

お気に入りのグラスで飲むと味わいも格別です。

 

この日は暑くて喉が乾いていたので、本当はスパークリングワインのランブルスコを頼みたかったです。

でもスパークリングワインだったらさすがに、コルク栓。どうやって持って帰ろう、などと考えてやめてしまいました。

サイゼリアのスタッフは、全部持ち帰ることができると言っていました。

ランブルスコは2種類ありました。「辛口」と「ロゼの甘口」両方とも1,100円(税込)でした。

(記事執筆当時の価格とメニューです。変わっている可能性があります)

辛口のランブルスコは生ハムと合いそうです。

次回はランブルスコに挑戦です。

 

にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

 

ウチご飯で本十割そば 最近食べたそばの中で1、2番目ぐらい美味しい。

そば湯が、今まで食べた中で一番といってもいいほど美味しかったので紹介します。

備蓄用に買っていた乾麺の信州戸隠そばです。

最近は、半生麺の「出雲そば」を3ヶ月サイクルで、買っては食べていたので、

年単位で日持ちのする乾麺は久しく食べていませんでした。

おそらく昨年、家族の誰かがまとめ買いをしておいたそば

家族はしょっちゅう食べていたみたい。私は初めて。食べます。

 

 

本十割そばの基本情報

f:id:hatsuharupon:20200613210404j:plain

本十割そば 無塩 国産そば粉100%

干しそば

製造者:信州戸隠そば株式会社(長野県長野市

一袋は200g 

ゆで方は

4分ゆでて2分蒸らす。

最後の2分は火を止めて蓋をして蒸らします。

 

かけそばでも水洗い

茹で上がった時に水洗いしたほうがいいな、と思いました。

たっぷりの湯でゆでたのに、ゆで汁はとろり。

水洗いしないと、とろみを帯びてくっついたままになりそう。

このままだと食べる時にブツブツと切れてします。

 

水洗いする前は、とろみを帯びているので麺が全体に絡んだように見え、触ると千切れてしまいそうでしたが、水洗いをすると、弾力性のある麺になります。

 

冷たいそばで食べました。

薬味はミョウガと海苔。ネギはあいにく切らしてました。

そばの味はこのような味だったのかと、そばの風味とコシの強さが味わえる美味しさです。

 

そば湯に感動

かけそばのつゆや、出雲そばのようにゆで湯をそのまま食べる場合は、ミネラルウォーターを使います。

今回は、いつものように茹でるお水には、水道水をブリタの浄水器で浄水したお水を使用。

だから特別なお水を使ったわけではありません。

 

でもそば湯が今まで食べた中で一番美味しい。

実は、外のお蕎麦屋さんでそばを食べた後のそば湯は、美味しいですが、水道水の消毒のような香りがかすかにすることがあり、気になる時がありました。だからたくさん飲めません。

あるいは、消毒の香りと思った香りは、そばのつなぎの香りなのかもしれません。

 

このそば湯は、とろみのあるとても香りの良いものでした。

なんの混じりけもないそばの香りと味。

自分の経験での例えで申し訳ないですが、

美味しいゆであずきの香り

美味しいポーリッジ(オートミール)の香りと味

オートミールは好きではない方は多いと思いますが、ずっと以前にスコットランドのホテルで食べた朝食のポーリッジ(オートミール)は今までのオートミールの概念を覆すほど美味しく、麦のやわらかいクリアな香りがしました。日本のおいしい米と水で炊いたおかゆのよう。

 

そば湯にそんな香りと味しないぞ、と思われるかもしれませんが、そば湯が濃厚で、そば本来と思われる味が出ていたので、美味しくて感動したポーリッジを思い出しました。

 

食べ終わった後に袋の裏をまじまじと読みました。

f:id:hatsuharupon:20200613210604j:plain

袋の裏には説明が

要約すると、ハイテクノロジー製法で、本来不可能とされていたそば粉のみで製造。

小麦粉、食塩、粘着剤等は一切不使用。

そば粉100%の究極のそばだそうです。

 

出雲そばも美味しいです。よかったら出雲そばの記事読んでください。

hatsuharupon.hatenablog.com

hatsuharupon.hatenablog.com

にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

 

三越デパート訪問「コロナウイルス対策」さすがでした!

本記事はPRを含みます

営業再開した日本橋三越に行ってきました。

 

入店はマスク着用です。検温の為に一部入り口は閉じられています。

私が訪問した時は、新館の一階入り口は全て閉まっていました。

新館に直接入るには、地下の入口(半蔵門線側)からのみ入ることができます。

入店するには、マスクの着用が必要です。

入り口で手指消毒をして入る時にカメラで熱があるかどうかチェックされます。

立ち止まっての検温はないです。(記事執筆当時)

 

食料品売り場を訪問

食品売り場の各ショップのカウンターには、

コロナウイルス感染防止用の透明なプラスチック板が天井から吊り下げられてました。

休業中に、コロナ感染防止の対策はバッチリ準備されたようです。

ぺらぺらのビニールとかではなく、天井から吊り下げられた飛沫防止の透明板は、美術館の展示品のオブジェのように感じました。

休業を余儀なくされた上に、これだけちゃんとした設備を整えたのは、コストがかかっただろうな、などと考えつつパン売り場のジョアへ。

 

パン屋のジョアンはレジ袋が有料

ジョアンには、6月1日からレジ袋は有料になったとの案内が貼ってありました。

スーパーマーケットでは、レジ袋は既に有料だから、浸透はしてきているものの、

パン売り場だけレジ袋は有料というのはちょっと唐突に感じました。

 

私が久しぶりの訪問で知らなかったから、私だけが感じたことかもしれません。

 

会計の為に並んでいると、ほぼ全員のお客さんが、2円かかることを了承して有料となった袋に入れてもらっていました。

f:id:hatsuharupon:20200612210822j:plain

 

銀座三越ジョアンにも、後日訪問

今まで、菓子パンは、蓋などない棚に、オープンに陳列されていました。

久々に銀座のジョアンを訪れると、菓子パンはきれいな透明ボックスに入っていました。

お人形とかを入れるケースのようです。何か大事なものが入っているようにきれいに陳列されています。

1日に時間が決まって焼きあがるコーンパン。

以前は並んで、焼きたてパンをスタッフが取り分けてくれていました。

コーンパンは大きめなプラスチックボックスに入っていて、蓋を開けて自分で取るようになっていました。

 

もう行列することはないのでしょうか。

 

オンラインでの買い物にシフトしていっているのは感じます。

オンライン「ウィンドウショッピング」も随分慣れてきました。

自粛期間を経て、実際の店舗に行かなくてもOKなんだ、ということが証明されました。

 

今年の三越のセールもオンラインです。始まったばかり。静かに始まっています。

売り切れる前に欲しいものをゲットしたいです。

 

三越オンラインストアリニューアルされていて、見たいもの、買いたいものが探しやすくなっていました。 

  

三越のギフト

 

にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

箱根 仙石原 游膳で「国産牛ひつまぶし」を堪能

神奈川県の箱根町仙石原にある【星の王子様ミュージアム】の真向かいに位置する和食料理

「游膳」というお店でランチをしました。

f:id:hatsuharupon:20200611095624j:plain

箱根の仙石原は美術館が集まっているエリアです。

今回は、美術館めぐりではなく、家族が箱根に用事があるということで、車に同乗。

日帰りでの立ち寄りです。

 

注文したのは国産牛ひつまぶし ひつまぶし風のステーキ丼です。

f:id:hatsuharupon:20200611095754j:plain

 

 

外に貼られていたメニュー。これ美味しそう!食べたい!と、

お店に入ります。

f:id:hatsuharupon:20200611100100j:plain

駐車スペースはこの手前にあります。

古民家風の平屋 一戸建てです。

f:id:hatsuharupon:20200611100303j:plain

 

到着したのは11時半前。

お店は開いていたのですが、開店前だったので入口で待たせてもらいました。

f:id:hatsuharupon:20200611100416j:plain

 靴を脱いで上がります。

f:id:hatsuharupon:20200611100516j:plain

横の靴箱に自分で靴を入れて、客席に上がります。

スリッパはありません。

今の季節だからかもしれません。なくても平気。床材はとてもきれい。清掃が行き渡っています。 

 

食べるところは大きめの部屋が一部屋。

窓際に3テーブル

この他に掘りごたつ風の席が、確か4つありました。

 

f:id:hatsuharupon:20200611145504j:plain

 

窓際の3テーブルのうち、2テーブルはお庭に面していて、お庭を眺めながら食事ができます。

お庭に面した2テーブルには予約席の札がありました。

後から考えたら、コロナウイルス対策で間隔をあけての着席を誘導するために

窓際の2テーブルを予約席とし、座らせないようになっているようでした。

 

窓際の3つのテーブルのうち、道路側に近い窓際に着席しました。

どのテーブルも大きくて席がゆったりしています。

f:id:hatsuharupon:20200611145908j:plain


 注文したのは、限定数ありの「国産牛ひつまぶし」1900円です。

f:id:hatsuharupon:20200611150453j:plain

お味噌汁は赤だし。具はシジミでした。

 

f:id:hatsuharupon:20200611150521j:plain

グリーンサラダ

 

この小鉢は、見た目がポテトサラダのようにきれいにこんもり盛り付けられていました。実は口に入れる寸前までポテトサラダだと思っていました。 キャベツとキュウリを塩もみした即席漬けです。

f:id:hatsuharupon:20200611150601j:plain

手前の小鉢 野菜の即席漬けでした。

 

 

f:id:hatsuharupon:20200611150732j:plain

メインの国産牛の丼

わけぎに隠れてよく見えませんが、ご飯の上には白ゴマがびっしりです。

醤油ダレは別添え。自分の好みの濃さで頂くことができます。

 

しばらくすると、熱々の出汁を持ってきてくれます。

f:id:hatsuharupon:20200611150909j:plain

熱々の出汁と自家製お茶漬けの素

f:id:hatsuharupon:20200611151037j:plain

 

ステーキ丼をある程度食べた後に、熱々のダシ汁とお茶漬けの素をかけ、違う味を楽しむことができます。

 

室内は広くてゆっくりできるお店です。

グラスワインは赤白1種類づつありました。ボトルはもっとあります。

焼酎や日本酒も豊富。特に日本酒、神奈川県の地酒が美味しそうでした。

今回は箱根に用事で来ることになった家族のことを考え、お酒は飲まずに。

 

ランチメニューは、4つです。

国産牛ひつまぶしは1900円(税込)

国産牛のすきやき風

穴子と野菜の天ぷら

本鮪の漬け丼

この3つは、1600円(税込)

(2020年現在の価格です。変わっている場合があります。)

 

f:id:hatsuharupon:20200611152535j:plain

 

f:id:hatsuharupon:20200611152937j:plain

入口には英語のメニュー。

少し前までは、外国人観光客で賑わっていたのだな、と推測されます。

 

食事を終わってお店の外に出たら、のれんが外にかかっていました。

お店が開いているときはこののれんの掛け方のようです。

f:id:hatsuharupon:20200611153053j:plain


通りの向こう側は「星の王子様ミュージアム」です。

この日もポツポツ観光客の出入りがあって、ミュージアムは開店しているようでした。

f:id:hatsuharupon:20200611153258j:plain

 

「游膳」は、星の王子様ミュージアムバス停で降りるとすぐ。

公共交通機関でも行きやすいところにあります。箱根登山バスの「観光施設めぐりバス」というものがあるので利用すると便利。

美術館めぐりの際のランチにいかがですか?

(価格は2020年6月当時のものです。)

 

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

【クリムトの生命の樹】キラキラ スマホケース スマホに黄金のドレスを着せたみたい

 キラキラ携帯カバーに着替えて約1ヶ月超経ちました。

デザイン、手触り感、フィット感、軽量感、全てにおいて使い心地がとてもよいです。

 

私のお気に入りとなったスマートフォンケースを紹介します。

 

f:id:hatsuharupon:20200609115707j:plain

プレゼントキャンペーンに応募して見事当選。この「クリムトiphone用グリッター(リキッド)ケース」は、ARTiFY  JAPANさんからのプレゼントです。

ARTiFY さんは

『芸術を親しみやすく、携帯ケースなどの身近に持つことができるようなアイテムを展開されている会社です。』

 

このスマホケースが特別なところ。
デザイン性

オーストリアを代表する画家のクリムト生命の樹が描かれています。

しかも、グリッターケースという透明ケースの中に液体とキラキラのラメが入っていて

動かすとキラキラします。

 

 

スマホをテーブルに置いておくだけで、

キラキラのスパンコールが、七色に光って、生命の樹の枝に、黄金が「びっしりついているよう」

 

外食に出かけた時、ちょっとテーブルの上に置いておいても、「携帯置いてる」って感じがしない。おしゃれです。

 

スマホを立ててみると、

黄金のスパンコール生命の樹の枝から枝へささっと降り注ぐ。とてもきれい。

写真より実物はもっときらきらです。うっとりしますよ。

f:id:hatsuharupon:20200609215636j:plain

f:id:hatsuharupon:20200609195123j:plain

立てて置いてみるとこんな感じです。

 

 

手触り感とフィット感がいい すべらない

以前は、ふた付きのスマホカバーを使っていました。

グリッターケースを使うのはこれが初めてです。

使う前は、グリッターケースって「つるつる」しそうと思っていました。

 

実際使ってみたら、いい感じで生命の樹の部分がすべり止めになっているんです。

生命の樹の樹の模様が凸凹になっています。

 

前に使っていた「ふた付きカバー」は、滑りやすくて、手に持って操作するときに、しっかり握っていなくてはいけませんでした。

この生命の樹」グリッターケースは、スマホを持つ手指が滑らずにとっても操作しやすいです。

 

軽い

スマホカバーをこの「生命の樹」に着替えて最初に感じたこと。 

軽いです。

ケースはスマホを守るために、プラスチックがしっかりしてます。

でも、前のふた付きのケースに比べたら、軽いです。

 

この商品の配送は日本郵便のクリックポストで到着しました。

f:id:hatsuharupon:20200609205703j:plain

クリックポストの箱 この箱で到着しました。

f:id:hatsuharupon:20200609210034j:plain

f:id:hatsuharupon:20200609210120j:plain

ポストに入る大きさの軽い箱です。

f:id:hatsuharupon:20200609210456j:plain

 

箱から出してみます。

f:id:hatsuharupon:20200609210544j:plain

f:id:hatsuharupon:20200609212004j:plain

プレゼントには、素敵なポストカードが同梱されていました。

f:id:hatsuharupon:20200609210749j:plain

 

箱の裏は、【グリッターケースの取り扱い注意事項】が書いてあります。

普通に使えば、大丈夫。

f:id:hatsuharupon:20200609211205j:plain

 

外袋のビニールケースから出してみると、

台紙も生命の樹

f:id:hatsuharupon:20200609210848j:plain



オーストリアの画家クリムト
 

クリムトは好きな画家の一人です。

「接吻」とか「女性」、ゴールドの基調の絵で有名。絵はゴールドをふんだんに使っているのに、金属の冷たい感じはなく、温かみを感じます。

この「生命の樹」グリッターケースを実際に見たときも、実際の絵のような温かさを感じました。

私のピンクのiphoneがより優しくなりました。

シルバーはもちろん合いますが、

ブラックやレッドのスマホだと、「生命の樹」がくっきり鮮明になって、これもきれいだと思います。見てみたいです。

 

いつもそばに置いておくスマホ「キラキラきれい」になる、気分が上がる経験をしました。

プレゼントされて、ネックレスとか、身につけるアクセサリーを頂いたように嬉しかった。

そして、使ってみて、お気に入りになりました。

 

スマホケースは、使ってみてよさがわかるものですね。

 

大事な方へのプレゼントに最適と思います。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

イタリアの土着ブドウ品種【ココッチオーラ】の白ワインを初めて飲んだ 旨安くてびっくり

白ブドウココッチオーラ(Cococciola)とは

イタリアアブルッツォ州周辺の土着品種 

アブルッツォ州は、イタリアの中部、アドリア海に面しています。

 

ココッチオーラはワイン初心者にとっては初めて聞く品種です。

ピザレストランで、ランチのグラスワインで飲みました。

とても色が濃いイエロー

柑橘フルーツの香りと味わい。

スパイシー酸味も程よい。

フレッシュ感があって、とてもおいしいワインでした。

ランチドリンクだったので1杯330円(税込)

330円とは思えない美味しさです。

あとで調べたら、このココッチオーラの造り手「フレンターナ」はビオワインにも力を入れている醸造家さん。この美味しい造り方にはこだわりがあるのかもしれません。

 

f:id:hatsuharupon:20200607181658j:plain

 

 

ピザが食べたくて

先日、新宿小田急百貨店内のイタリアレストラン「マキャベリ」で購入した

「THANKS TICKET」を利用して、

f:id:hatsuharupon:20200531221622j:plain

期間限定で額面の10%引きで購入できました。
 
ピザレストラン「PIZZARIA LA VALLE di TOKYO」を訪問しました。

「THANKS TICKET」は「マキャベリ」のグループ会社ジローが運営するレストラン全店で使用できます。

同封されていたチケットが使える「レストランリスト」で、ピザが食べられるお店を探して訪問です。

 

PIZZARIA LA VALLE di TOKYOの基本情報

住所:東京都渋谷区渋谷1−10−1 八千代ビル2F

電話03ー6452−6680

 

パスタとピザのお店です。

ランチメニューは

パスタ4種類

ピザ8種類

ランチはサラダ付きです。

フォカッチャは110円(税込)で注文できます。

 

注文したもの

2人で訪問したので、

パスタから、スパゲッティ モッツァレラチーズと茄子のトマトソース 1,210円(税込)

ピザから、サルシッチャ・モッツァレラ・ニンニク・オレガノ・チリ 1,320円(税込)

を一つずつ

追加で、ランチドリンクの白ワイン 330円(税込)

ホットコーヒー 110円(税込)

本日のランチドルチェ 330円(税込) 

 

 

サラダがボリュームたっぷり

ドレッシングが自家製みたいで美味しかったです。

f:id:hatsuharupon:20200607183455j:plain

 

【ピザ】サルシッチャ・モッツァレラ・ニンニク・オレガノ・チリ

具がたっぷり。サルシッチャの塩気がワインにあいます。

f:id:hatsuharupon:20200607183706j:plain

トッピングはもちろん美味しいですが、ピザのまわりのおこげが香ばしくて美味しい。

 

 

f:id:hatsuharupon:20200607183857j:plain

ピザを切るのはハサミ

初めての経験でした。

でも切りやすい。熱で少しやわらかくなったピザを切るのにハサミは最適。

 

【パスタ】スパゲッティ モッツァレラチーズと茄子のトマトソース

 アルデンテ。

昨今、アルデンテのパスタが出てくるお店がなかったので久しく食べていなかったですが、ここはアルデンテです。

私はアルデンテの方が好き。

塩加減もちょうどいい。

お店によっては、辛味オイルとか、チーズをかけたくなるときもありますが、

「PIZZARIA LA VALLE di TOKYO」さんは必要なし。味のバランスがいい。

f:id:hatsuharupon:20200607201542j:plain

赤のランチグラスワインは、モンテプルチアーノ。

このパスタに赤ワインを試してみたかった。

この後ちょっと出かけるところがあったので、この日はグラス一杯の「初めてのココッチオーラ」を楽しみました。

再訪が必至なお店です。

 

f:id:hatsuharupon:20200607202503j:plain

 

注文してから後悔。パスタは時間差で持ってきてもらえば良かった。

いつものことです。

 

ピザは結構食べでがあります。食べても食べても減らない。

パスタも、せっかくのアルデンテ、急いで食べます。

 

【デザート】パンプディングのバニラジェラート添え

f:id:hatsuharupon:20200607202432j:plain

本日のデザートは何かを聞いた時、パンプディングってどうかな?と思いましたが、

美味しかったですよ。固そうに見えますが、しっとりしたケーキです。

 

【食後のコーヒー】

f:id:hatsuharupon:20200607202746j:plain

f:id:hatsuharupon:20200607202958j:plain

 

久しぶりのビザを外食で楽しみました。

 

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

柑橘系のとてもいい香り アルコール入りの手指除菌ローション「コロンヤ」

本ページはプロモーションが含まれています

手作り無添加化粧水 フルフリ

 

フレッシュなレモンの香り「コロンヤ」

「コロンヤ」は、トルコの伝統のハンドウォッシュ「コロンヤ」のレシピを参考にしているそうです。

アルコール入り手指除菌ローション「コロンヤ」のプレゼントキャンペーンに応募して

オーガニック化粧品・手作り化粧品で有名な株式会社フルフリさんからプレゼントして頂きました。

株式会社フルフリとは

株式会社フルフリは完全無添加&天然素材にこだわった、小規模な化粧品会社。

商品開発の特徴は「みんなで作る」こと。

どういうことかというと、

顧客とメールのやりとりをしながら、お肌トラブルに共に向き合っていくそうです。だからさまざまなお肌の悩みがある方には大好評。

季節や肌質に合わせて自分で化粧品調合を変更できることと、フルフリ式化粧水が人気です。

防腐剤不使用の自然派化粧水・『フルフリ式』

独自基準で開発、セレクトされている無添加コスメをチェックしてみてくださいね。

手作り化粧水

 

使用した感想:

香りに癒される。

手指消毒もできる。

バッグの中に入れて、いつでもどこでも使える。

今の時代に、男女を問わず、全員が持っていたらいいアイテムです!

 

f:id:hatsuharupon:20200605214804j:plain

ヤマトの配達員さんから受け取って中身を開けてみると

f:id:hatsuharupon:20200605230809j:plain

「コロンヤ」とパンフレットが入っていました。記事執筆時点のパッケージ。容量30ml。
現在はパッケージは変更されています。スプレータイプで100ml

 

初めて「コロンヤ」を知ったとき、これ、欲しいと思いました。

即、欲しいと思った理由

  • アルコール除菌ローションでレモンの香り
  • 持ち運びやすいプラスチック小瓶
  • 買いやすい価格 2023年9月現在は100mlで1,000円(税込) 
  • 保湿成分が入っているので手が荒れにくい。逆につるつるになるらしい。
  • 製法はトルコの伝統的なハンドローション「コロンヤ」から

 

 

f:id:hatsuharupon:20200605214947j:plain

 

そんな三拍子揃った、幾つもの長所を持ち合わせているアルコール除菌液ってあるのかな?

商品到着前は、疑心暗鬼でした。

使用してみると、

私が手指消毒液に求めている全ての条件をクリア

 

f:id:hatsuharupon:20200605230414j:plain

私がとてもいいと思ったところ

「コロンヤ」の成分。

コロナウイルス対策としては有効とされる「アルコール70%」(現在は62%)

 

「コロンヤ」を開発したオーガニックコスメの株式会社フルフリさんのウェブサイトをみると、

「コロンヤ」は70%のアルコールに4つの精油ブレンドしています。

アルコール70%は、コロナウイルス対策としては有効とされています。

4つの精油とは

「アオモジ果実油」

「レモンティートリー」

レモングラス

「レモンユーカリ

どれも除菌・抗ウイルス・張り詰めた気分をリラックスさせたり和らげる、といわれています。

特に柑橘系の香りは気分を明るくさせてくれますね。

ワインもそうですね。

f:id:hatsuharupon:20200605230446j:plain


 

アルコール70%なのにツンとこない

アルコールが70%あるのに、アルコール臭はないです。

レモングラスのいい香り。癒されます。

精油ブレンド率が良いからだと思いました。

(2023年9月現在アルコールは62%)

 

精油は嗅ぐと直接、脳に作用します。だから疲れているとき、リラックス効果のある良質な精油を嗅ぐと即、癒されるのです。

いい香り、頭の疲れが取れるような癒される感覚。使われている精油がいいものだから、感じる感覚です。

フリウリさんはオーガニックコスメを専門とされているようですが、おそらくコスメも良質なものだと推測されます。

 

使用すると手指がしっとり、つるつるになる。

お店や建物に入るときの除菌スプレー、指がかさかさになるものがあります。

「コロンヤ」の通常タイプは保湿成分も含まれています。

しかも、角質に浸透する保湿成分表面で保護をする保湿成分2種類配合

これはスキンケアレベルです。

 

おすすめなシチュエーション

持ち運べるから、食べ物を食べるときの手指消毒。

オフィスでの、マイ消毒ボトル。しかもその香りは、パソコン仕事の疲れも癒してくれそうです。

たくさん手指消毒してその後ハンドクリームとか塗っている人もいます。「コロンヤ」はハンドクリームいらず。

 

上記は記事執筆時点の内容です。

コロンヤのパッケージや容量は変更されているので、下記をチェックしてみてくださね。

 

アルコール除菌スプレー「コロンヤ」はこちらから

 

にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

オーストリアの白ワイン グリューナー・ヴェルトリーナーを初めて飲んだ

本ページはプロモーションが含まれています

希少価値のオーストリア ワインーオーストリア ワイン・ドットコム

オーストリアワインはあまり飲む機会がありません。

外食でレストランに行っても、あまり見かけませんでした。

オーストリアワインという存在、気にも留めていませんでした。

私のオーストリアワインのイメージは高品質でお値段はお手頃。

高品質なオーストリア ワイン

 

以前オーストリア赤ワインを飲んだことがあります。

オーストリアを代表する黒ぶどうの「ブラウフレンキッシュ」赤ワイン

お手頃で美味しかったです。以前の記事はこちらです。

hatsuharupon.hatenablog.com

なぜオーストリアの白ワインを飲みたいと思ったのかというと
  • 積極的に探して飲まないと一生飲まない可能性がある

 

f:id:hatsuharupon:20200604221332j:plain

 

  •  グリューナー・ヴェルトリーナーで造られる白ワインの特徴は、

白胡椒の香りと聞いたから。

こちらの理由の方が大きいかもしれません。

スパイシー白ワインとはどういうものか?

一度飲んでみたいと、以前から思っていました。

 

オーストリア栽培面積最大の白ぶどう品種

グリューナー・ヴェルトリーナー白ワイン

ウィーン料理のお店で飲んでみました。

 

東京青山の表参道 Aoビルにある「カフェ ラントマン」をランチで訪問。

f:id:hatsuharupon:20200604233309j:plain

カフェラントマンのエントランス

オーストリアワインが充実しています。ボトルワインがほとんどです。

グラスワインとしては、赤と白1種類づつ飲むことができます。

白のグラスは、

飲んでみたかったグリューナー・ヴェルトリーナー

グラスワインがあってよかった!

1杯 968円(税込)です。(2020年6月時点)

f:id:hatsuharupon:20200604235941j:plain

f:id:hatsuharupon:20200605000050j:plain

ボトルの写真を撮らせてもらいました。

飲めて感動。ボトルの写真を記念にとりました。こちらのグリューナー・ヴェルトリーナーはあまり流通はしていないそうです。

 

このグリューナー・ヴェルトリーナーの白ワインを飲んだ感想は

思ったよりも色が濃いです。濃いイエロー

 

フルーティに感じました。りんごのような。柑橘の香りのような。

本来はフルーティな品種でないです。ノンアロマ品種。

白コショウのようなスパイスの香りします。

ミネラル感もあって、樽の香りがいい感じについています。

さらりとしているけれど、コクがあって美味しい。

 

しかも値段がそんなに高くないのでは。

ここのお店ではボトルだと4,000円で飲めます。(記事執筆時点の価格帯です)

 

グリューナー・ヴェルトリーナーは、シャルドネよりも好きかもしれない。

しかもブルゴーニュシャルドネよりも価格設定が低めと感じます。


これから家飲みの白ワインオーストリアワインにした方がいいな、と思いました。

 
オーストリアワインの基本情報
  • ドイツと似たようなスタイルのワインが多い
  • 白ワインと赤ワインの比率もドイツと同じ 白65%ぐらい、赤35%ぐらい
  • ヨーロッパの中で一番オーガニック栽培が盛んな国

  

家飲みにオススメですよ。まだ飲んだことがない方はいかがですか。

購入するならばオーストリア専門のショップがいいと思います。

オーストリアワインドットコム

いいワインが揃っていました。グリューナー・ヴェルトリーナーも

生産者の紹介や、ワイン造りの姿勢なども載っています。

グリューナー・ヴェルトリーナーは生産者によって、造り方によって違うテイストになるようですよ。シャルドネもそうですよね。

生産者で選んでみるのもいいですね。

オーストリア ワインは世界中の専門家やワイン愛好家から賞賛を受け続け、名高い“2002年のロンドン・テイスティングなど多くの国際的なブラインド・テイスティングにおいて、トップ10の中で半数がオーストリア ワインという、そのポテンシャルの高さを証明しています。

オーストリア ワイン定期購入

 

ワインの勉強に。世界的なベストセラー

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

 

「ぬか美人」でぬか漬けをつくってみました。簡単。キュウリの浅漬けがおすすめ

本ページはプロモーションが含まれています

先日お試しで買ってみたBROOK'Sの「ぬか美人」を使って、

野菜の「ぬか漬け」をつくってみました。

 

「ぬか美人」がおすすめな方
  • 野菜の食べ方がマンネリ化している方
  • 忙しい方
  • 家でぬか床を持つことに自信がない方
 
私がおすすめする「ぬか美人」の作り方
  • 野菜は大きめに切る
  • 「ぬか美人」分量はやや少なめに
  • 浅く漬ける

上記で作ってみると美味しい「ぬか漬け」ができあがりました。

簡単!失敗ナシ!【かんたん ぬか美人】

 

ご飯のお供としての漬物としてはもちろん、

浅漬けサラダとして、野菜をたくさん食べることができます。

 

hatsuharupon.hatenablog.com

冷蔵庫になすがあったので、なすを使ってみました。

材料 なす2本

個包装タイプのぬか美人 1回分 

f:id:hatsuharupon:20200602190034j:plain

f:id:hatsuharupon:20200602191642j:plain

1回分タイプの「ぬか美人」の野菜の量の目安は

なす」なら2本,「キュウリ」なら2本,「にんじん」なら1

野菜を一口大の食べやすい大きさにカットして入れます。

なすを漬けたいから2本用意しました。 

f:id:hatsuharupon:20200602190517j:plain

個包装タイプの1回分はこれぐらい

 

f:id:hatsuharupon:20200602190555j:plain

大さじ2杯の水

 

f:id:hatsuharupon:20200602190625j:plain

f:id:hatsuharupon:20200602190717j:plain

大さじ2杯の水と「ぬか美人」をよく混ぜます。

ぬかの香りがします。ぬかってこういう香りだったでしょうか?

あまり香ったことがありませんでした。

結構、個性的な香りです。

ぬか美人は国産の米ぬかを使用です。

 

f:id:hatsuharupon:20200602190754j:plain

細かく切った方が早く漬かるかな、と思い、結構薄く切ってみました。

ぬかとよく混ぜます。

 

 

説明書に書いてある通りに、90分間、常温でおきました。

水分がずいぶんと出て、小さくなっていました。

よく水洗いして、キッチンペーパーで水気を切ったのがこちらです。↓

 

f:id:hatsuharupon:20200602190841j:plain

結構よく浸かりました。私の好みでは浸かりすぎ。

酸っぱ、塩っぱいなすの漬物のできあがりです。

ちょっと細かく切りすぎました。

お好みにもよりますが、なすの場合は、切らずに丸ごとつけて、食べる時に切るのがいいかもしれません。

 

でもすごいです。90分置いただけでこんなに漬かるとは。

ぬか漬けの新しいカタチ!【かんたん ぬか美人】

 

キュウリで試してみます。

f:id:hatsuharupon:20200602190915j:plain

 

なすは細かく切りすぎたので、キュウリは厚く切ってみました

f:id:hatsuharupon:20200602191052j:plain

 

f:id:hatsuharupon:20200602191122j:plain

 

f:id:hatsuharupon:20200602191159j:plain

 

よく混ぜて

f:id:hatsuharupon:20200602191230j:plain

 

常温でおきます。

f:id:hatsuharupon:20200602191257j:plain

 

なすの場合は、90分で浸かり過ぎ感があったので、

キュウリ1時間で食べてみました。

f:id:hatsuharupon:20200602191329j:plain

 

これすごく美味しかったです。

1つ試食のつもりが半分ぐらい、お茶受けに食べてしまいました。

レシピより野菜を多めにするか、ぬか美人を少なめにするのがいいかもしれません。

 

「ぬか美人」個包装1回分は、基本的にはキュウリ2本ですが、

2倍の4本〜5本で90分漬けるのが良いのではと思います。

 

漬け方はいろいろです。

「ぬか美人」に同封されていたパンフレットによると、

 

帰宅後に漬けて30分。帰ってすぐの夕食に→サラダ感覚のぬか漬け

寝る前に漬けて冷蔵庫で8時間。朝食に。→あっさりとしたぬか漬け

朝漬けて、冷蔵庫で12時間。晩酌のお供に→本格的なぬか漬け

 

便利で、簡単で、美味しかったですよ。

使い切りがいいと思いました。

試してみてはいかがですか。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村