はつはるポンのグルメ

食べて飲んでおいしい 見て楽しい 様々な食材・スイーツ・ランチ・ワイン・旅・日々のこと

食べてみた!お子様にも安心!無添加無着色の手作り惣菜Okawari(お惣菜おかわり)のお試しセット 9種類

本ページはプロモーションが含まれています

「Okawari(お惣菜おかわり)」のお試しセットを食べてみた

無添加・無着色の手作りのお惣菜「Okawari(お惣菜おかわり)」のお試しセット9種×1パックずつ」を食べてみました。

五目ひじき煮、きんぴらごぼう、牛すじどて煮

きんぴられんこん、鶏肉と茄子のピリ辛炒め、切干大根煮

お惣菜Okawariとは

【お惣菜Okawari】は、添加物、出汁、食材にこだわり、無着色・化学調味料無添加のお惣菜ブランド。インターネットで購入できます。

電子レンジで温めただけで、ふっくら手作りお惣菜が味わえます。

「お惣菜おかわり」の数ある商品の中で今回食べたのは、人気のお惣菜9種が1パックずつ入っているお試しセットです。冷凍で約1年持ちます。

冷凍「お惣菜Okawariお試しセット」は【お惣菜Okawari】 の株式会社まるすぎ さんからご提供いただきました。記事にはPR内容を含みます。

冷凍惣菜Okawariお試しセット9種x1 牛すじどて煮、牛すじスープ、鶏肉と茄子のピリ辛炒め、ピリ辛筑前煮、きんぴらごぼう、きんぴられんこん、五目ひじき煮、切干大根煮、さばの煮付け

ストックできてレンチンまたは湯煎で食べられる美味しいお惣菜ご紹介します!

冷凍食品!冷凍便で到着

冷凍便で到着

段ボールを開けてみます。パンフレット、緩衝材の下に9種のお惣菜。

段ボールを開けるとパンフレット。その下にお惣菜9種類が入っています

パンフレットとお惣菜が9種類

パンフレットには解凍調理方法や、Okawariのラインナップなどが記載されています。

各お惣菜にも解凍方法が記載されています。

解凍調理方法は各お惣菜に記載されています。

コンパクトだから冷凍庫へ収納しやすい

到着したら即冷凍庫へ収納します。

厚みはないので冷凍庫の上部引き出しの半分のエリアに納まりました。

賞味期限は約1年先でした。

冷凍庫へ入れてストックしておけば好きなタイミングで手作り惣菜が食べられます。

お惣菜9種とは

お惣菜Okawari の惣菜はひじき煮、きんぴら、煮物など、定番で時々食べたくなるおかずばかり。

自分ではなかなか作るのが難しい牛すじのメニューも入っています。

  1. 牛すじどて煮
  2. 牛すじスープ
  3. 鶏肉と茄子のピリ辛炒め
  4. ピリ辛筑前きんぴらごぼう
  5. きんぴられんこん
  6. 五目ひじき煮
  7. 切干大根煮
  8. さばの煮付け

手作りして食べた方が良いのはわかっているけれど、作る時間がない方にピッタリ。

家族があのおかずが食べたいというニーズにも応えてくれます。

9種お惣菜を実食

牛すじどて煮

牛すじどて煮

牛すじどて煮を食べるの初めてです。美味しかった!ビーフシチューと言われて出されたらわからないくらい。コク旨味がある味噌煮です。スープが多いのでご飯にかけたり、カレーのようにして食べられます。

お肉がよく煮込まれていてやわらかです。

牛すじのどて煮
牛すじスープ

牛すじスープは、電子レンジ3分30秒の温めで、熱々に出来上がりました。

牛すじスープ

凍ったままのスープの袋の「必ずこの面を上にして」の面を上にして電子レンジで温めます。湯煎の場合は約15分です。

凍ったまま、袋のままレンチン

実は牛すじスープも初めて食べました。

出汁が利いていて、やわらか大根やキャベツの具が入っていて、おでんのような、和風ロールキャベツのような風味。とにかく旨味が出て美味しいスープでした。

「牛すじスープ」レンチンで3分30秒で出来上がり
鶏肉と茄子のピリ辛炒め

鶏肉と茄子のピリ辛炒め

思ったほどピリ辛ではないです。

何切れか入っている唐辛子の輪切りを食べるとちょっとピリ辛だから、辛いのが少しでもダメな方やお子様にはこの唐辛子を食べなければOKだと思います。

鶏肉の味は思ったほど濃くないです。ちょうどいい味付け。鶏肉は、油で揚げているので全体的にちょっと油分多めです。

鶏肉と茄子のピリ辛炒め。思ったほど辛くない
ピリ辛筑前

ピリ辛筑前

ピリ辛筑前煮をレンチンで温めところ 3分30秒

ピリ辛筑前煮」と書いてありますが、こちらも先ほどの鶏肉と茄子のピリ辛炒め同様、思ったほど辛くありません。数切れ入っている唐辛子の輪切りそのものを食べなければ大丈夫と思います。

ピリ辛筑前煮 1袋
きんぴらごぼう

定番おかずです。安定の味付け。

辛すぎず、出汁をうまく使った味付け。食感もちょうどいいです。

お惣菜をスーパーに買いに行くなら、お惣菜おかわりのきんぴらごぼうの方が出来立てが味わえそうです。

きんぴらごぼう

定番お惣菜きんぴらごぼう
きんぴられんこん

きんぴられんこん

きんぴらレンコンはレンジで2分の温めで出来上がります。

食感も残しつつ、薄切りなので軟らかめ。きんぴらごぼう同様に、こちらも味は濃くありません。ご飯のお供になるちょどいい味付けです。

きんぴられんこん
五目ひじき煮

きんぴらごぼうも、きんぴられんこんも、このひじき煮も、和風だしをうまく使った優しい味付けです。ストックしておいて役立つおかず。

五目ひじき煮

結構、磯の香りがするひじきです。

定番おかずのひじき煮
切干大根煮

切干大根煮

たった2分40秒のレンチンでふわふわ手作り切り干し大根が出来上がりました。出汁の味がしみていて懐かし味。お馴染みの味に仕上がっています。ご飯がすすみます。

レンジで2分40秒の温めで出来上がる切干大根煮
さばの煮付け

鯖の煮つけ

最初目にした時に、味噌煮なのかと思いましたが、日本の味噌は使っておらず、酒、醤油、コチジャン、砂糖、生姜で煮付けています。

味がよくついています。身もしっかりしていて食べ応え満点。

メインのおかずに十分なります。

鯖の煮付け

まとめ

手作り、無添加にこだわった冷凍おかずお惣菜Okawari のお試しセットをご紹介しました。

ピリ辛筑前煮、鯖の煮付け、牛すじスープ

一品一品、思った以上にボリュームがあり、食べ応えがありました。

上の写真はお惣菜3点とご飯。レンチンだけで立派なお食事の出来上がりです。

上述の調理時間は600Wレンジでの調理時間です。

お試しセットは送料無料。初めての方限定、初回、一人3セットまで購入することができます。

お惣菜Okawari はストックしておけば助かるお役立ち食品。お惣菜定期宅配を始める前に、9種類もの人気のお惣菜がお試しできるのは嬉しい限りです。

気軽に試せるセットおすすめです。

詳細はこちらからどうそ⇩⇩⇩

「お惣菜おかわりお試しセット9種」をより詳しくレビューしています⇩

shokutakuparadi.com

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

カレーブックで本格キーマカレーに挑戦

本ページはプロモーションが含まれています

Oisixのカレーキット

カレーキットを使って本格キーマカレーを作ってみました。

かなり本格的な味わいです。

カレーブック本格キーマカレー オイシックスで購入

作り方は簡単でした。

使ったのは、オイシックスで最近購入したカレーブックです。

本格キーマを作るためのスパイスとレシピがついています。

カレーブックを開いたところ

パッケージ裏面にはレシピ付き

私が用意したのは、牛挽肉400g、玉ねぎ1個、トマト・トマトピューレ漬け1パック390gとしょうが1片。あと、水と塩を使います。

レシピは、トマト缶は200gのみ、合い挽き肉600gとニンニクも使いますが、手に入るもので、いきなりアレンジメニューです。

ついてくるスパイスは下記の5種です。

「スタータースパイス」「レッドペッパー」「キーママサラ」「カレールゥ」「ガラムマサラ

使用するスパイスは5種「スタータースパイス」「レッドペッパー」「キーママサラ」「カレールゥ」「ガラムマサラ」各スパイスの説明付

調理手順

1.玉ねぎ、しょうがはみじん切りにします。

2.鍋に油と「スタータースパイス」を入れて中火にかけます。

スパイスが弾けてきたら蓋をして10秒程待ち、玉ねぎを加えてキツネ色になるまで炒めます。

スタータースパイスを油で炒め、パチパチと弾けてきたら蓋をして10秒待って玉ねぎを入れます

玉ねぎを加え、キツネ色になるまで炒めます

3.しょうがを加え、香りがしてきたら、トマト、塩、「キーママサラ」と「レッドペッパー」を加えて全体が馴染むまで炒めます。

しょうがを加えて炒めた後、トマト、塩、「キーママサラ」「レッドペッパー」を入れます

後で気がついたのですが、「レッドペッパー」は、唐辛子の粉末。初めから入れすぎないように注意してくださいと記載があったのですが、よく読んでいませんでした。

1袋の半分で中辛。1袋入れると辛口です。

全く入れなくても後から入れるカレールゥに含まれるカレー粉で少し辛味ができるので、入れない選択肢もあったようです。

1袋全部入れてしまったのですごく辛かったです。でも辛口が好きな方にはこの辛さはいいかも。

全体をなじむまで炒めます

4.ひき肉を加えてほくしながら炒め、火が通ったら水を入れカレールゥも加えて溶かし、沸騰したら弱火で15〜20分煮込みます。

トマト缶が390gあるので、水はその分減らしました。

ひき肉を加えてほぐしながら炒めます

「カレールゥ」を加えて弱火で15〜20分煮込みます

5.味をみて、薄ければ塩を足して「ガラムマサラ」を加えてひと煮立ちすれば出来上がり。

ガラムマサラ」を加えてひと煮立ちしたら完成

出来上がりです

辛かった!私にはレッドペッパー1袋は多かったです。

でも本格スパイスが爽やかで後味はすっきり。美味しいです。

家でこんなに美味しいカレーが作れるとは、また作りたいと思いました。

出来上がり

本格キーマカレーが作れた!

そのまま食べるには私には辛すぎたので、翌日は、ほうれん草と、粉チーズ、ウスターソースで温め直して食べました。美味!

ほうれん草と、粉チーズ、ウスターソースでアレンジ

また残っているので、トマト缶と煮込んで、ミートーソース風にしてパスタにかけても美味しそう。

アレンジが楽しいカレーキットです。

オイシックスの定期宅配で購入しました。

Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

カレーパンキットで家で熱々出来立てが食べられた!「おうちdeザクザクカレーパン」

カレーパンキットを調理して、家で出来立ての熱々カレーパンを食べました!

出来立てカレーパンを食べたのは初めてかも。しかも初めて自分で作りました。

初めて自分で作ったカレーパン

出来立ての熱々のカレーパンは、なかなか巡り会えません。

パン屋さんで『今出来上がりました!』と並べられたカレーパンを見つけたとしても

家に持って帰るまでに時間が経って、出来立てではなくなってしまいます。

カレーパンキットを使ったら、調理仕立て熱々のカレーパンが食べられました!

初めての手作りカレーパン
出来立てのカレーパンを食べたのは初めて

先日、近畿エリアの生協「コープきんき」の商品説明会にオンラインで参加して、「おうちdeザクザクカレーパン」を1袋プレゼントしていただきました。

家でパンを作ったことのない私でも、カレーパンが簡単に美味しく作れて、感動。

冷凍パンキット「おうちdeザクザクカレーパン」をご紹介します。

冷凍キット「おうちdeザクザクカレーパン」

「おうちdeザクザクカレーパン」は、冷凍キットです。

だから買っておいて好きなタイミングで調理が可能。

1袋で6個のカレーパンが出来上がる

キットの中身

キットの中身は、クルトン、カレー、パン生地。これで6個分です。

パッケージ裏にはレシピが記載。

カレーパンキットに入っているもの:
パン生地、カレー、クルトン

用意するもの

キット以外に用意するものは、薄力粉と揚げ油。

薄力粉は生地を伸ばす時、ベタつかないように生地に少しまぶすために使います。

揚げ物をしない方は、揚げ油で調理しなくてもオーブントースターでも調理可能。

調理手順

調理は簡単。パッケージ裏の作り方が記載されています。イラストで説明してあったのでわかりやすいです。

具材は冷凍状態なので、1時間ほど常温で解凍します。

生地を伸ばしてカレーを包んで、形を整えたらクルトンをつけて1時間半ほど寝かせます。

そのあと油で揚げて出来上がり。私は揚げましたがトースター調理でも大丈夫です。

パン生地と、カレーパンの中身のカレー

パン生地を伸ばしてカレーの具をのせます。

パン生地を伸ばして、カレーの具をのせます。

カレーの具を包んだら周りを閉じます。

カレーあんを包んで周りをシッカリ閉じます

カレーパンの形にできました

カレーパンは、水にくぐらせた後クルトンをつけると、クルトンが周りにつきやすいです。

クルトンを周りにまんべんなく付けます

1時間半ほど寝かせます。

クルトンをまぶしたら、1時間半ほど寝かせます。

生地を寝かせると、いい感じに膨らんできます。

寝かせて1時間半、生地が0.5cmほど膨らんだら

油で揚げていいタイミング。

カレーパンが半分ぐらい浸る油でOK

両面きつね色になったら、出来上がり。

どんどん揚げていきます

熱々の出来上がり!

熱々!出来たてほやほやのカレーパンです

まとめ

パン生地やカレーの具は甘めで、周りのザクザククルトンの食感が面白くてとても美味しかったです。自分でカレーパンが作れるとは感激でした。

揚げ物は久しぶり。ちょっと緊張しました。揚げ時間や揚げ油の温度で、表面の色が濃くなり揚げ過ぎかなとも思いましたが、より香ばしさが増してよかったのでは思います。

「コープきんき」さんのオリジナル商品。コープきんきで買うことができるそうです。

関西地区にお住まいの方はぜひチェックしてみてくださいね。

「カレーパン実食レビュー」と「コープきんき」をより詳しく記事にしています。⇩⇩

shokutakuparadi.com

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

コンラッド東京「ラウンジ」体験!ティータイムのスイーツとカクテルタイムのワイン!

本ページはプロモーションが含まれています。

コンラッド東京の「エクゼクティブラウンジ」

コンラッド東京で一番行ってみたかったのはエクゼクティブラウンジです。

滞在中、部屋やレストラン利用はもちろん楽しみにしていましたが、一番と言っていいほど楽しみにしていたのはラウンジ利用です。

特にカクテルタイムのアルコールはどんなものが提供されるのか興味津々!

エクゼクティブラウンジ
外国からのゲストも意識したモダン和調の内装

エクゼクティブフロアにあるラウンジ内

37階にあるエクセクティブラウンジ

エクセクティブラウンジへのアクセスできるのは、

もちろん宿泊していることが大前提ですが、

「エクゼクティブフロアに泊まっていること

または、ヒルトンのダイアモンド会員である方は

一部屋2人まで無料で利用」できます。

または、「1回ごとにビジター料金を払うことでも、ラウンジ利用は可能」です。

とにかく宿泊していないと利用ができないので、今回はチャンス!「絶対行こう」と心に決めていました。

ヒルトン最上位クラスのコンラッドのラウンジ利用のチャンスは最初で最後かもしれないと、前から楽しみしていました。

アフタヌーンティ

15時から17時のラウンジはアフタヌーンティータイム。チェックイン後、部屋に荷物を置いてすぐに37階ラウンジへ出かけました。

以前アフタヌーンティを利用したことがあるのでコンラッドのスイーツのおいしさは知っています。

28Fのバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」で、シャンパン付きアフタヌーンティーを利用した時の記事はこちら⇩⇩⇩

hatsuharupon.hatenablog.com

エクセクティブラウンジは37階。

宿泊している部屋よりも更に上のフロアなので眺めも楽しみです。

ラウンジ入り口に到着すると、海側かシティ側のどちらの席が希望か聞かれました。

通路を挟んで両側に客席があります。

シティ側にはビュッフェテーブルがありますが、眺めを楽しみたいので海側にしました。

ちょうど窓側が空いていて、素晴らしい景色!

スイーツはセルフ式。

飲み物は、セルフで飲み物コーナーに、コーヒー紅茶、ソフトドリンクなど取りに行けますが、飲み物のオーダーを取りに来てくれて、おかわりも聞いてくれました。

飲みものを運んでくれるサービスは、そんなに混雑していない時間帯だったからかもしれませんし、ゲストの要望にもよるようです。自分で自由にしたいゲストには、そっと見守っていてくれます。

ビュッフェ方式のアフタヌーンティ

スイーツや、サンドイッチ、スコーン、パン、クッキー、おせんべいなど自分で好きなだけ頂ける方式です。スコーンにつけるクロテッドクリームや、ストロベリージャムもありました。

窓側の席を選びました

アフタヌーンティでは、おせんべいやスナック菓子も食べられる

夕食にはすでに中国料理レストラン「チャイナブルー」を予約してあるのに、スイーツが美味しくて止まりませんでした。

セルフドリンクコーナー

イブニングカクテルタイム

18時から20時はイブニングカクテルタイム。アルコールと軽食の提供があると聞いていたので、一人で18時過ぎに出かけてみました。

連れの家族は、アルコールを飲みません。部屋で仕事したいとのことで、一人で参上です。

ラウンジはすでに10人以上の人たちで賑わっていました。

アフタヌーンティータイムは、海側の席を選びましたが、今度はアルコールと軽食のビュフェテーブルのあるシティ側に座ります。

ブッフェテーブルに並んでいる軽食は、一口オードブルなど。種類は豊富です。

軽食はおいしそうで、つまみたかったのですが、アフタヌーンティで食べたスイーツでまだお腹がいっぱい。

チャイナブルーでのディナーが1時間後にひかえているので食べるものはやめておきました。

どれもおいしそうな手の込んだオードブル、見ているだけとは。あ〜、とても残念です。

アルコール類はウイスキーや、確か日本酒もありました。

席を案内された時、食べものや飲み物をお持ちしましょうかと聞いてくれましたが、自分でと答えていたので

私は真っ先にワインのコーナーへ。

スタッフにワインの写真を撮っていいか確認したらOKとのことだったので、どんなワインを飲んだか写真を撮ってきました。

最初はスパークリングワイン

最初に飲んだのはクレマン・ド・リムーです。

クレマンとは、シャンパーニュと同じ伝統的製法で作られたスパークリングワイン。こちらはラングドック地方のワインです。白ブドウのブレンド

そんなに高いワインは置いてないと思っていたので、あまり期待はしていませんでしたが、美味しい!このクレマンは特に美味しいです。

セレクトがいいです。私の好きなトーストのような香ばしい風味もするし、見た目の色通り、青リンゴや、レモンの柑橘風味。美味しい泡でした。

このクレマンは、シャンパーニュだと言われて出されても私には区別がつかないと思います。とにかく美味しい泡で、幸せな気分に包まれました。

オードブルを食べるのに合うワインです。

スタッフに注いでもらうこともできますが、私はサッと飲んでサッと部屋に帰るつもりなので、手酌で、次の白ワインへ進みます。

最初はスパークリングワイン
「クレマン・ド・リムー」
ボルドーの白

次に飲んでみたのはボルドーの白ワイン。

さっぱり飲みやすいソーヴィニョンブランでした。柑橘系グレープフルーツの香り。美味しい。スイスイ飲めてしまう。何か食べたくなりますが、我慢。

次に飲んだのはボルドーの白
Chateau de Bauregard-Ducourtのソーヴィニヨンブラン
ボルドーの赤

白ワインはあともう一種類ありました。次は赤ワインを試してみようかなと思って、ぼーっとしていたところ、グラスが空になっていたのを見つけたスタッフが声をかけてくれました。

ボルドーの赤ワインを少し注いでもらうようにお願いしました。

樽の香りや黒系果実の香豊かな、渋みも酸味もあるザ・ボルドー

好きな系統の赤ワインでした。

ボルドーChateau de Bauregard-Ducourt赤ワイン

赤ワインはもう一種類オーストラリア産ロリマーのシラーズカベルネもありました。

オーストラリアのシラーズとカベルネソーヴィニョンのコクウマブレンドも味見してみたかったのですが、もうディナーに行く時間が迫ってきたので、ラウンジを退出しました。

食前酒としては十分すぎるほどいただきました。

赤はもう一種類あったロリマーのシラーズカベルネ

こんな感じで白ワインが並べてあります。

自分で注いでもよし。スタッフに持ってきてもらってもOKです。

ドリンクコーナーに白はこんな感じで置かれてます

赤ワインはこんな感じで常温でした。

赤はこんな感じ。

まとめ

たった1泊のコンラッド東京での滞在でしたが、いまだにあの非日常が忘れられません。

窓からの東京湾の景色、ラウンジでのスイーツや美味しいワイン、チャイナブルーの豪華な中国料理。

1年に一度はこういう日があってもいい。

ワイン好きの私にとっては、ラウンジで、レストランで、ワインがグラスで飲めるのがよかった。

レストランで飲めるグラスワインの種類は他のホテル内レストランに比べて豊富だと思います。

記念日などにいかがですか。

コンラッド東京おすすめです。

コンラッド東京 一休.comでみる

hatsuharupon.hatenablog.com

 hatsuharupon.hatenablog.com

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

 

「チャイナブルー」ディナーと夜景が堪能できるコンラッド東京の中国料理!

本ページはプロモーションが含まれています。

コンラッド東京のレストラン

先日コンラッド東京に宿泊しました。ホテルでディナーを、フレンチがいいかなと思っていたら、この日フレンチレストランはお休み。

ホテル内のレストランにお休みの日があるとは考えもしませんでした。

和食にしようか、中華料理にしようか迷っていたら、中華好きな家族の一声でチャイナブルーに決定です。

宿泊者といえども予約は必須。

この日は空いていたようですが、夜景が眺められる窓際の席が希望なら、早めの予約がおすすめです。

初めてのチャイナブルーでのディナー

チャイナブルーでは、以前ランチを利用したことがあります。

天井が高く、窓が広くて眺めが良い大きな空間でのランチ。楽しめました。そしてお腹いっぱいになりました。

今回も、お腹がいっぱいになることが予測されましたが、私はラウンジで軽食をとってしまっていたので、品数が少ないディナーコースを注文しました。

アラカルトでも良かったのですが、やっぱりせっかくなのでコースにしました。

お茶は有料。プーアール茶をポットで注文しました。

ディナーコースを注文した

夜のチャイナブルーは神秘的。店名のようにブルーカラーがアクセントなスタイリッシュな空間です。

夜のチャイナブルー店内

一品目初めの一口

初めの一口前菜は、(確か)クラゲです。メニューをメモしておかなかったので、正確ではないですが、コリコリしてクラゲの食感でした。

一品目の前菜

前菜は多分クラゲだったと思うコリコリしてクラゲみたいだった

自家製点心3種盛り

次に出てきたのは点心の3種盛り。熱々です。

手前は大根餅。今まで食べていた大根餅とは形状が違いますが、食べると確かに大根餅でした。

点心の3点もり

豆板醤のような辛味ソースなど3種類を持ってきてくれます。それをつけて食べると美味しさが増しました。

辛味ソースをつけて食べるとより美味しい
辛味がお好みの方は絶対おすすめ

スープ

スープは、確か魚の浮き袋のスープ。珍味です。フカヒレも入っていたかな?そんな食感で、醤油味のフカヒレスープの味でした。

濃厚な旨味たっぷりスープ

魚の浮き袋などの珍味が入った旨味あるスープ。

これだけで「お腹いっぱいになりそう」などと贅沢な悩みです。お腹をうんと空かせておけば良かった。

具沢山の旨味スープ

海鮮と野菜の炒め物

オーソドックスな海鮮炒め。エビや、アスパラ、エリンギなど。

海鮮の炒め

エビ、アスパラなど美味しい食材をふんだんに使っています

夜景をみながら美味しい中華。

夜景が素晴らしい

メインディッシュ

メインディッシュは、鶏肉のアジアン風ソテーでした。ここまできたら、ワインが飲みたくなって、メイン料理に合うグラスワインをお願いしました。

いくつかグラスワインの候補を挙げてもらいましたが、バルバレスコにしました。

メインディッシュに合わせてグラスワインを注文

色は明るく、飲みやすい赤。酸味は結構あります。

イタリアのバルバレスコをグラスで注文

 

メインが到着しました。大きなお皿に小さな焼き鳥。意外性があって驚きました。

でもここまでお腹いっぱいなので、ちょうどいい量です。

甘酸っぱいソースがかかっていて、下に引いてある固めた春雨にもソースが合います。

本日のメインディッシュ。鶏肉のアジアンソテー

確かにバルバレスコは合うかも。

アジアン風甘酸っぱ焼き鳥ソテーに、バルバレスコのフルーティさや酸味が加わって、ベリーソースをひとかけしたよう。

美味しくいただきました。

バルバレスコのフルーティさと酸味が
アジアンテイストな鶏のソテーにマッチ

ご飯もの

コースはまだまだ続きます。最後のご飯ものは豪華でした。

鮑料理です。

カットされた鮑が、味つき蒸しご飯の上にのっかっていました。ご飯は餅米かもしれません。

蒸した味付けご飯の上にカットされた鮑1個

アワビもご飯も食べ応え十分。

鮑もご飯も食べ応えあります

デザート

デザートは3点きました。

奥の小さいドリンクは、お口直しのお酢が入った飲み物です。

あと、ワンタンの皮の揚げ物と、フルーツが入った糖水。

味が違うデザートが少量づつだったので、お腹が超いっぱいでしたが、最後まで楽しめました。

デザートは3種もり

まとめ

コンラッド東京チャイナブルー良かったです。

ランチとは違う雰囲気の、ディナー。

店内の雰囲気や夜景、豪華なコース料理どれも堪能しました。

料理の内容は季節ごとに変わります。

中国酒もありますが、ワインも飲めます。

グラスワインが豊富だから料理とのペアリングもできそうですよ。

行ってみてくださいね!

一休.comレストラン

チャイナブルー/コンラッド東京

大切な記念日のご予約は、一休.comレストランで・・・。

コンラッド東京に宿泊した記事はこちらです⇩⇩⇩

hatsuharupon.hatenablog.com

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ

にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

コンラッド東京に泊まってみた!

本ページはプロモーションが含まれています

コンラッドに泊まってみたかった

コンラッドといえば、ヒルトンホテルの中で上位グレードのハイクラスホテル。

一度泊まってみたかった高級ホテルです。

宿泊券をプレゼントして頂いたので、汐留にあるコンラッドに1泊してみました、

ベッドの上に置かれたアメニティグッズとウェルカムカード

コンラッド東京 初めての宿泊

コンラッド東京のバーラウンジ「トゥウェンティエイト」でのアフタヌーンティや、

中国料理「チャイナブルー」を利用したことはありますが、宿泊は初めてです。

宿泊を検討した時期はなかなか混んでいて、スタンダードルームの空きがなく、平日に空きを見つけて予約しました。人気のホテルです。

海側の客室

今回の宿泊は、空きがあればアップグレードのリクエストを聞いてもらえるということを聞いていたので、上の方の階で、眺めのいい海側の部屋をリクエストしました。

海側のお部屋。眺めはバッチリ。

部屋から夕日がみられます

コンラッド東京の空席状況を確認する

部屋は木を使ったインテリアでシック、全体的に明るく清潔感があります。

窓からの景色が素晴らしく明るく気持ちの良いお部屋です。

ベッドカバーもベッドも新品のように綺麗でふかふか。

ツインのお部屋にしました

充実のアメニティ

お部屋のアメニティ

実は、昨年、ニューオータニに1泊した時に、ネスプレッソマシーンの使い方が、手順をみてもどうしてもわからず、コーヒーを作ったつもりがお湯しか出ませんでした。

しかもコーヒーカプセルがマシーンの内部のどこかへ入りこんで行方不明に。慌ててルームサービスを呼んだという経験があります。

マシーンを壊してしまったのでないかと心配だったのですが、ルームサービススタッフに丁寧に教えてもらい、私が無駄にしたコーヒーカプセルやミネラルウォーターを新たに補充してくれて大変助かりました。

あれから1年、ネスプレッソマシーンの使い方は、すっかり忘れています。

見た目にも、私には使い方が分かりません。

手順を記した説明書のようなものはありません。コーヒーのフレーバーについて詳しい説明書はありますが、使い方は載っていません。

多分、今は使い方を知っている方が多いので説明書きを置く必要はないのかもしれません。

ちなみに同行者の家族も使い方を知らず、結局ネスプレッソマシーンは使いませんでした。

ネスプレッソマシーンや、日本茶、烏龍茶、紅茶などのティーバッグが用意されていました。ネスプレッソマシーンの使い方はついにわからず、コーヒーは飲まずじまい。

引き出しに無料の紅茶、緑茶、烏龍茶のティーバッグ
プリングルやお菓子は有料

ウィスキーが充実

棚には有料のミニュチュアボトルのウイスキー

ハーフボトルのワイン「オーストラリアのシラーズカベルネ

ハーフボトルのワインもありました。(有料)
スクリューキャップなのが便利

ネスプレッソの使い方はわからなかったけれど、気を取り直してお風呂!

バスルーム

バスルームのブラインドは下げることができて、プライバシーは確保できます。

部屋からバスルームを写したところ
バスルームの窓のブラインドはおろすことができます

一人だったら、開け放しで外を眺めながらの入浴もできます。

バスルームから部屋を撮ったところ

バスルームのアメニティ

バスソルトを入れて入浴

コンラッドダックを浮かべて入浴します。

ちなみにコンラッドダックはコンラッドベアと共にお持ち帰りOK。

ふかふかのバスタオルとバスローブ

コンラッドダックと共に入浴中


まとめ

久々のホテルライフ、1泊でしたがとても楽しめました。

今回は海側のお部屋で、浜離宮東京湾が眺められてよかったですが、コンラッド東京の良いところは、海側の景色、シティ側の景色どちらも楽しめること。シティ側のお部屋も良さそうです。

パソコンを持ち込んでお仕事したり、ブログを書いたり、時々窓からの景色を楽しんだり。

非日常な空間が過ごせるおすすめなホテルです。

立派なデスクと、座り心地が超良いチェア(社長の椅子ってこんな感じなのかな)

中国料理チャイナブルーのディナーとラウンジも体験しましたので、後日報告します!

コンラッド東京 一休.comでみる

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

実食レビュー!お刺身もOK!安心国産冷凍えび「幸えび」

国産の冷凍えび「幸えび」を食べてみました。

幸えびは、SDGsに寄与できる技術「環境閉鎖循環式陸上養殖」で育てられています。

海を汚さないシステムで環境に優しく、薬品や添加物不使用で食の安心安全も両立しているエビです。

薬品や添加物不使用のえび

こんな方におすすめです。

  • 食の安全に興味がある方
  • 国産素材を探している方
  • 家で料理をする方
  • 海老料理が好きな方

エビフライやエビチリなどは時々食べたくなる定番メニュー。以前は我が家では冷凍エビは冷凍庫の常備食品でした。

最近は家でエビ料理を調理していませんが、国産の冷凍えびの商品レビューの募集を知り、国産海老を食べてみたいと思いました。

【幸えびパックのLサイズ】は、海幸ゆきのやさんから提供していただきました。

幸えびLサイズとパンフレット

幸えびは、生で食べられるというのも特長!冷凍えびで、生で食べられるモノはあまり聞いたことがありません。

ゆきのやの冷凍えびを実食レビューします!

幸えびが到着

冷凍便で幸えびが到着しました。

冷凍便で到着しました

箱を開けて緩衝材を取ると、幸えびLサイズが1パックとパンフレットが入っています。

緩衝材の下に、ゆきえびLサイズパックと、パンフレットが入っていました 

エビのお刺身

冷蔵庫で半日解凍しました。

解凍するとこんな感じです。

採れたてのようにピチピチしています。

解凍したLサイズのエビ。1パックにはこれだけ入っています

早速お刺身で食べてみました。

殻は厚すぎず、薄すぎず、やわらかくてとても剥きやすいです。

殻をむいてお刺身で3本食べてみます

 

プリプリのお刺身

これは行けます。プリプリのお刺身です。新鮮な印、歯ごたえがいいです。頭の味噌が濃厚。

塩焼きエビ

フライパンで塩焼きエビを作りました。

焼く前にさっとお酒を振りかけて、ペーパータオルで水分を拭き取ります。

フライパンで途中ひっくり返しながら、じっくり焼きます。

フライパンで焼いてみました

味付けは塩のみ。

塩で食べたり、レモンを絞ったり。お好みの調味料で。

焼きえび完成。味付けはお好みで。

えびの炒め

殻をむいて、フライパンにオリーブオイルを引いて炒めました。

味付けは醤油。

殻をむいてエビをオリーブオイル炒め

 

エビのオリーブオイル炒め シンプルに醤油で味つけ

オリーブオイルがエビの旨味を引き出してくれます。

野菜は今回は入れませんでしたが、グリーンアスパラガスや、レッドやイエローペッパーなどがエビと相性良し。

まとめ

「安心安全」「サスティナブル」「新鮮かつおいしさ」を兼ね備えた静岡県磐田市水産物【幸えび】を紹介しました。

一度の解凍であればお刺身でも食べることができるのが嬉しいです。プリプリの食感。美味しかったです。

子供の頃はエビフライを日常的に食べていたなと思い返していました。

エビフライはみんなが好きなメニュー。安全安心な【幸えび】は、お子様にも安心。ご家庭でエビフライを作るにはピッタリな食材です。

水や餌にこだわっているから、殻が柔らかい。だから天ぷらやフリッターにすれば殻ごと食べられます。

国産エビを探していた方、食の安全に興味がある方、特におすすめです。

より詳細にレビューしている記事です。⇩⇩⇩

shokutakuparadi.com

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

実食レビュー!食べてみた本格冷凍麺「武蔵野」の濃厚豚骨ラーメンと超粗挽き生蕎麦セット

本格麺工房「武蔵野」の冷凍麺「濃厚豚骨ラーメン&超粗挽き生蕎麦」セットを食べてみました。

本格冷凍麺「武蔵野」の濃厚豚骨ラーメン

濃厚豚骨ラーメン 
紅生姜、ネギ、ラー油をトッピング

打ち立て麺を急速冷凍しているだけあって本格的でした。

スープ、つゆ付きで手間要らず。

冷凍麺なので、麺の調理はお好みの硬さで30秒から90秒と時短調理。

専門店の味が、出来立てで味わえて大満足。

麺好きには嬉しいセットでした。ご紹介します!

本格冷凍麺工房「武蔵野」の超粗挽き生蕎麦
冷たいそばで、とろろ、ネギを添えて

超粗挽き生蕎麦の温かいそば。ネギ、とろろ、しゃぶしゃぶした豚肉を添えて

濃厚豚骨ラーメン&超粗挽き生蕎麦セットは、

レビュー用に本格冷凍麺「武蔵野」さんより提供して頂きました。記事はPRを含みます。

【目次】

冷凍便で到着

二重包装になっています。

段ボール箱の中に、化粧箱。その中に麺セットが入っています。

冷凍便で到着します

実際はクロネコヤマトのクール便で到着します。

本格麺工房武蔵野の冷凍麺「濃厚豚骨ラーメンと超粗挽き生蕎麦セット」

濃厚豚骨ラーメン&超粗挽き生蕎麦セット

化粧箱を開けると、こんな感じで入っていました。

濃厚豚骨ラーメンと超粗挽き生蕎麦セット

冷凍麺の美味しい食べ方のリーフレット、豚骨ラーメンと生蕎麦の作り方・アレンジメニューが記載されたレシピカードも入っています。

化粧箱から出してみます。

個包装の冷凍麺と、個包装のスープ・つゆが3人前づつ。計6食分。

スープ、つゆ付き

濃厚豚骨ラーメンを作ってみた

1食目は紅しょうが、ネギ、ラー油でトッピング

冷凍スープをお湯で温めて解凍しておきます

ラーメン丼で3分間冷凍スープを湯煎します。冷凍スープがいい感じに解凍されました。

冷凍スープを湯煎で3分後、丼に開けます。

スピードが命。

麺を茹でながら、丼に沸騰したお湯を入れてスープを作ります。

麺を茹でながら、丼に沸騰したお湯を入れてスープを作ります。

冷凍麺だから、麺はすぐに調理できます。

やわらかめが好きな方は90秒

硬めが好きな方は30秒、普通は60秒、冷凍のままの麺を、沸騰したお湯でグラグラと茹でれば出来上がります。

よく湯切りして、スープに投入

濃厚とんこつラーメン完成。お好きな具材でトッピッングしてね!

ラーメン丼をお湯で温めておいたので、最後まで熱々でした。

麺が美味しい!もちろんスープも。

濃厚とんこつ味はクリーミーでこくがあります。全部飲み干してしまいました。

紅ショウガとラー油と食べるとアクセントになって色々な味で楽しめます!

薬味にネギと紅生姜、ラー油を添えて

2食目はシンプルに、濃厚豚骨スープを味わう

シンプルにからし菜だけを添えました。

豚骨スープのクリーミーさがダイレクトに伝わりました。

実は具材は入れなくても美味しい!シンプルに食べるのもいいかも。

残ったスープにご飯を投入しておじやに。ご飯と豚骨スープもとても合いました。

シンプルにからし菜だけのトッピング。

3食目はアレンジ!博多風焼きラーメン

豚骨ラーメンは、もう1食あるので、アレンジメニューに挑戦しました。

同梱のレシピカードの裏面にアレンジメニューは記載されています。

博多風焼きラーメンに挑戦

レシピ通りの材料をほぼそろえました。

豚肉、キャベツ、きくらげ等の材料

麺は30秒茹でてよく湯切りしたらフライパンで焦げ目を付けます。

麺は30秒茹でてよく水切りしてフライパンで焦げ目をつけます

すでに炒めてあった豚肉とキャベツと、きくらげを入れて炒めます。お湯で溶かしたスープも入れます。

すでに炒めてあった豚肉とキャベツをフライパンに入れ、きくらげ、スープも投入

スープを入れたら好みの水分量になるまで炒めます。

好みの水分量になるまで炒めます

出来上がりです。

スープがない豚骨ラーメン。とんこつスープのうま味で、麺も野菜も肉も美味しく食べられます。

よく炒めたので、麺は香ばしく、ソフトな仕上がりです。

紅生姜、ネギ、白ごまをトッピングして完成

超粗挽き生蕎麦を作ってみた

1食目はシンプルに冷たいそば

粗挽き生蕎麦の冷たいメニューは、グラグラしたお湯で3分の調理です。

たっぷりのお湯でグラグラと茹でます

茹で上がったら、表面のぬめりを洗い流し、しっかり水でしめます。

表面のぬめりを洗い流し、しっかり水でしめます

出来立ての冷たいそばはこんなに美味しかったかと、感激。

フレッシュでコシがあって香りがあるそばです。

超粗挽き生そばの出来立ては見るからに美味しいそう
実際、そばに香りもコシもあって超美味

希釈しておいたつゆとねぎ、とろろで頂きました

2食目温かいそば

温かいそばはグラグラの熱湯で2分調理します。

その後、水でしめたら、熱い湯にさっと入れて温めてから、器に盛り付けます。

そばが茹で上がって表面のぬめりを洗い流したら、お湯で温めます

温かいそばは、温かく、お湯で温めてから、つゆに入れます

温かいそばは、そばを温めるのが美味しさの秘訣だと思いました。

この温かいそば今まで自分で何回も作ってきましたが、温めるだけでいつもと違います。

温めたそばを湯切りしてつゆに入れます

つゆは熱湯300mlで希釈しておきます。

しゃぶしゃぶした豚肉と、ネギ、とろろで頂きました。

温かいそばでもしっかりコシがあってそばの旨味を感じます。

トッピングにとろろ、ネギ、ゆがいたしゃぶしゃぶ用豚肉

温かいそばも美味しい!

3食目はアレンジ!スタミナ豚つけそば

3食目は生蕎麦のアレンジメニューを作ってみました。

超粗挽き生蕎麦のアレンジレシピ「スタミナ豚つけそば」

レシピ通りの材料を用意します。

用意するのは、豚肉、ネギ、ごま、刻みのり、ラー油

豚肉は各大さじ1のしょうゆ、みりん、酒と水100mlで煮ておきます。

豚肉は各大さじ1のしょうゆ、みりん、酒と水100mlで煮ておきます

そばを茹で上げたら、冷水でしめ、お皿に盛り付けます。

茹でて水でしめた冷たいそばをお皿に盛り付けます。

長ネギ、豚肉、白ゴマ、刻みノリをトッピングして出来上がりして出来上がり。

好みでつゆに、ラー油を入れたり生卵を混ぜて召し上がれ!

トッピングして出来上がり!

そばつゆにラー油や生卵を溶いて、そばを食べたのは初めて。結構いけるな!と思いました。

シンプルに食べるのもいいけれどこういう食べ方もいい。蕎麦自体が美味しいのでアレンジも美味しいのだなと感心しました。

そばは茹でた後にしっかり水でしめているので、歯応え十分。

味付け豚肉とネギ、コシのあるそば、ピリ辛たれ、卵と、美味しい組み合わせの相乗効果です。

まとめ

「濃厚豚骨ラーメンと超粗挽き生蕎麦」セットを紹介しました。

豚骨ラーメン3食、生蕎麦3食を違う調理方法で堪能しました。

冷凍麺は保存ができて、麺が食べたくなったり好きなタイミングで食べれらるのがいいところ。時短調理で、出来立てが味わえます。

化粧箱に入っているのでギフトにも使えます。

麺好きの方にとてもおすすめ。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

スマホ用フィルム「ルミエラ」使ってみた!陽の光が強い窓際やテラス席でもスマホが見やすい!

本ページはプロモーションが含まれています

スマホの保護用フィルムをルミエラに変えた!

iPhoneの画面の保護フィルムをより保護強度があって、見やすくて、目にも優しいルミエラに変えました。

次世代のスマホフィルム「LUMIERA」が到着。
商品提供:コネクシオ株式会社

ルミエラは 安心のMade in Japan 日本製

今までも、スマホにはフィルムを貼っていた

スマホには、常にスマホ用保護フィルムを貼っていました。

スマホの画面にフィルムを貼っていた目的は、衝撃や万が一の落下時にディスプレイを保護強化のため。

フィルムの値段はそんな高いものではなく、見え方については、透明なものだから大差ないと思っていました。

でも、ルミエラに変えてから、画像や映像の見え方が圧倒的にきれいになったと実感しています。

特に直射日光の当たる窓際、晴れた屋外でも見やすいです。

晴天の車内。強い日差しを直接受ける助手席でもスマホが見やすくなった。以前は車内では反射して見えにくかったのでスマホを使うのをあきらめていた。

見やすくなったスマホ、見た目も変わった!高級感

見やすくなって、スマホの見え方がだいぶ変わりましたが、見た目も変わりました。

フィルムを貼り替えただけですが、高級感が出て、まるでスマホをアップグレードしたかのようです。

私が使っているスマホiPhone8。

色はピンク。枠は白です。

LUMIERAを貼る前
(左)これから貼るLUMIERA。(右)今まで使っていたフィルムを貼っているiPhone 8

LUMIERAを貼ったら、

iPhone 8の白い枠部分がブラックカラーへ変わりました。

シックになって高級感がでて、とても気に入っています。

黒だからといって汚れが目立つわけではない

黒だからといって汚れが目立つわけではありません。

LUMIERAは指紋防止、防汚コートがされているので、ベタベタとした指紋はあまり目立ちません。

それでも指紋等付いてしまったときは付属のクリーニングクロスで拭けばピカピカの元通りです。

LUMIERAを貼った「iPhone 8」高級感ある外観に変身しました。

これからご紹介する「LUMIERA iPhone SE/iPhone 7/8兼用」フィルムは、

コネクシオ株式会社から商品提供して頂きました。

アマゾンでも購入できます。

LUMIERAの特長

LUMIERAは、

特殊反射防止フィルムと、二次強化ガラスフィルムの二重構造の「超低反射ダブルガードフィルム」。

二重構造だから強いし、見え方が違う、日本の先進技術の賜物と言える「次世代フィルム」です。

左から「100日間フィルム破損保証サービスチケット」「LUMIERAパッケージ(中に説明書付)」「ルミエラを貼ったiPhone 8」「クリーニングクロス」

二重構造と言っても、厚みはそんなに厚くはないです。ハリのあるしなやかなフィルムです。

下の写真はルミエラを貼った直後に、ホコリ取りシート(付属物)でスマホ画面とフィルムの間に入ってしまった微量のホコリを取っているところです。

フィルムの厚みがお分かりいただけるかもしれません。

ホコリ取りシートでスマホ画面とLUMIERAの間のホコリを取っているところ。

LUMIERAの4大特長を挙げてみます

『高価なスマホを守りたい』

『日々スマホが欠かせない』方には、

下記に挙げる高い性能を持つルミエラはおすすめだと思います。

  1. より美しく、色鮮やかに見える。反射防止特有のザラザラ感なし!透明度が高いから見やすい。
  2. 晴れた屋外でも画面が見やすい
  3. 二重構造による高い保護力
  4. ブルーライトUVカット

目に優しい

ブルーライトUVカットな点と、反射も抑えているから目に優しいのがありがたいところです。

スマホで画像や映像を長く見る私には助かります。

安心のMade in Japan

LUMIERA は、日本製。Made in Japan。

しかも100日間のフィルム破損保証が付いています。

100日間のフィルム破損保証サービスチケット

簡単に貼れる

LUMIERA の良いところは、一人で簡単に貼り付けられるところ。

製品パッケージに、Step 1から5まで分かりやすく貼り付け方が記載されています。

LUMIERAフィルムの貼り付け方

装着前のスマホを拭く「クリーニングクロス」や、

万が一ホコリや汚れが入ってしまった時の「ホコリとりシート」が付属アクセサリーとして付いています。

窓側の席でもスマホ見やすいから写真が撮影が楽

カフェやレストランで、食べ物の写真をとるのが好きな私。

直射日光のあたるテラス席や窓側の席では、

スマホ画面が反射でよく見えなくてこれから撮影する写真がよく撮れているのかそうでないのかわからない時があります。

太陽光だけではなくて、蛍光灯のようなライトが光る反射でよく見えないこともあります。

窓際でもLUMIERAなら反射少なくスマホが見やすい
写真はコンラッド東京の中国料理「チャイナブルー」の窓際席で撮影

先日、ホテルラウンジの窓際席でLUMIERAを貼ったスマホを試してみました。

思った通り、反射は少なく、被写体のスイーツをスマホ越しによく見ることができました。

まとめ

窓際で、晴天の屋外で、スマホ画面の反射が気にならなくなりました。

少し前までは、

反射しないようにスマホの向きを変えてみたり、

ここではダメだから、日陰に入ってから、後でスマホを見ようとあきらめていました。

「画面は反射するもの」と、思い込んでいましたが、実はフィルムによって違うということに気がつきました。

LUMIERAのおかげでiPhoneがアップグレードされたかのよう。

見やすくなったから、スマホ操作がスムーズです。

これからは、積極的に、カフェやレストランの窓際や、直射日光そそぐテラス席を陣取って、

場所を選ばずに料理の写真を思いっきり撮影できます。

LUMIERAおすすめです。

LUMIERAのスマホへの貼り方など、もう少し詳しくレビューしている記事です。

⇩⇩⇩

kaimonoshinan.com

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

実食レビュー!トレータイプの冷凍ミールキット【わんまいる健幸ディナー】

本ページはプロモーションが含まれています

トレータイプの冷凍ミールキット

わんまいるのトレータイプの冷凍ミールキット「健幸ディナー」5食セットを食べてみました。

健幸ディナートレータイプ5食

袋(個食)タイプの健幸ディナーを以前食べた

以前、わんまいる 健幸ディナーの袋タイプを食べたことがあります。

袋タイプとは、主菜を湯煎、副菜を流水で解凍する個食パックになっているタイプ。簡単に手作り惣菜が食べられて、しかも美味しくて感動したのを覚えています。

その健幸ディナーから、トレータイプが発売。

商品レビューの募集があり、わんまいるから5食セットをプレゼントして頂きました。

わんまいるの健幸ディナーの特長

  1. 国産食材100%
  2. 合成保存料・合成着色料 不使用
  3. 1食(主菜1品 副菜2品)で平均400kcal以下、塩分3.5g以下
  4. 1ヶ月に同じメニューはなく、メニューが豊富。

食材は国産。国内各地の安心安全な食材を使用されています。

メニューは豊富で毎日食べても飽きないようになっています。

トレータイプの利点

トレータイプのいいところは、器に盛り付け不要、洗い物不要なこと。

このまま食卓に出して食べられます。

トレータイプのいいところ
盛り付け不要。洗い物不要。

トレー容器ごとレンジで時短調理ができます。

調理時間は5分以内です。

レンジ調理前の解凍は不要です。

材料から買って食材を余らせたり、廃棄することもありません。

「日南どりとごぼうの唐揚げ」は電子レンジで4分30秒調理で出来上がる

「特別なトレー容器とフィルム」レンチン後も美味しさキープ

特別なトレー容器とフィルムは、冷凍食材をレンジ調理するときにありがちな、食材乾燥や水っぽさを防いでくれています。

レンジ調理時に食材から出る水蒸気は特殊なフィルムによってトレー容器の中で循環。レンチン解凍による乾燥を防いでくれます。

余分な蒸気は、トレーの両端についている特別な蒸気口から外に出るので、食材に影響を与えることなく、水っぽくなりません。

例えば、

主菜の「金華さばの塩焼き 」は水っぽくならず、乾燥もせず、しっとり仕上がりました。

副菜の「切干大根」や「いんげん胡麻和え」も同様。

しかも3品ともやわらかく仕上がっています。

「金華さばの塩焼き 」「切干大根」「いんげん胡麻和え」
しっとりふっくらの仕上がり。水っぽくない。

実食レビュー

主菜「金華さばの塩焼き 」副菜「切干大根」「いんげん胡麻和え」

さばそのものの質がいいということもありますが、冷凍でレンチンしたとは思えないしっとりやわらかな身でした。

塩味も良くて、ご飯がすすむ主菜です。

いんげん胡麻和えはたっぷり入っています。箸休めとしてよい副菜です。

切干大根はレンチン後も香り高く、出汁がよく利いた旨味のある味。食感は柔らかです。

買ってきたてのお惣菜みたい。

主菜「金華さばの塩焼き 」

副菜「切干大根」「いんげん胡麻和え」

「金華さばの塩焼き 」「切干大根」「いんげん胡麻和え」パッケージ裏に原材料やカロリーが記載

主菜「青森県産アカイカと大根とワカメの煮物セット」副菜「小松菜とえのきの煮びたし」「春雨の炒め物」

イカとわかめの煮物とは、最近は自分では全く作らないお惣菜。

やわらかく、風味高い美味しいイカ、生姜が利いた出汁とよく合います。

春雨は少々中華風。辛くありません。純和風の主菜の箸休めとして美味。

煮浸しは出汁の旨味に浸った小松菜をたっぷり食べているなという感じです。

和風であっさりしているように見えますが、満腹になります。

主菜「青森県産アカイカと大根とワカメの煮物セット」

副菜「小松菜とえのきの煮びたし」「春雨の炒め物」

青森県産アカイカと大根とワカメの煮物セット」「小松菜とえのきの煮びたし」「春雨の炒め物」パッケージ裏に原材料やカロリーが記載 

主菜「日南どりの挽肉と油揚げの包み煮」副菜「五目煮豆」「ほうれん草のおひたし」

主菜の包み煮は2切れ。

あれ少ないなと最初は思いましたが、食べ進めるうちにちょうどいい。お味噌汁とご飯を用意したら満腹になります。

この包み煮の旨味がすごい。一口でご飯が何杯もいけます。

ほうれん草のおひたしはたっぷり入っています。ほうれん草パワーを摂り入れられます。

もうひとつの副菜は、家庭の味の五目煮豆。

自分や親が煮豆を作らないなら、こういう副菜は懐かしいし、栄養バランスのためにも食べた方がいいです。

主菜「日南どりの挽肉と油揚げの包み煮」

副菜「五目煮豆」「ほうれん草のおひたし」

「日南どりの挽肉と油揚げの包み煮」「五目煮豆」「ほうれん草のおひたし」

パッケージ裏に原材料やカロリーが記載

主菜「石見ポークと野菜のスタミナ炒め」副菜「コーンバター」「ポテトのガーリック炒め」

洋風メニュー!

石見ポークと野菜のスタミナ炒めはソース&ケチャップ味。安心する美味しい味です。

肉も何切れも入っていて、野菜も肉も摂れる満足感ある主菜でした。

感心するのは炒め野菜の玉ねぎやにんじん、ピーマンなどの野菜は、『今、炒めました』という感じの食感だったこと。

食材を選んで使っているだと思いますが、わんまいるの冷凍保存技術の高さを感じました。

ポテトのガーリック炒めはホクホクというよりシャキシャキ食感。

コーンバターは甘い箸休め。量はたっぷり入っています。

主菜「石見ポークと野菜のスタミナ炒め」

副菜「コーンバター」「ポテトのガーリック炒め」

「石見ポークと野菜のスタミナ炒め」「コーンバター」「ポテトのガーリック炒め」

パッケージ裏に原材料やカロリーが記載

主菜「日南どりとごぼうの唐揚げ」「もやしのナムル」「さつま芋と大豆のごまからめ」

唐揚げはおかずの王道。今日は唐揚げだというだけで心躍ります。

醤油味が染みて美味しい!

一口サイズで食べやすい。

主菜「日南どりとごぼうの唐揚げ」

副菜「もやしのナムル」「さつま芋と大豆のごまからめ」

「日南どりとごぼうの唐揚げ」「もやしのナムル」「さつま芋と大豆のごまからめ」

パッケージ裏に原材料やカロリーが記載


食べてみた全体の感想

塩分平均3.5g以下と思えないうま味でした。

出汁を使って食材の良さをうまく引き出したメニューは、どれもちゃんと旨味と塩味があります。

主菜と副菜の味のバランスもいいし、5食分の中でも和洋中など変化があって飽きないなと思いました。

食事で塩分調整が必要な方は、こういったお惣菜を利用するのがいいのではないかと思いました。

レンチンで時短調理。盛り付け不要、後片付け不要。美味しい。

これは便利だなと思いました。

これにご飯と、フリーズドライの味噌汁を添えれば簡単にちゃんとした食事になります。

トレイから食べるのも簡単でいいですが、たまには下のようにお皿に盛り付けるとよりちゃんとしたお食事感が出ます。

「日南どりの挽肉と油揚げの包み煮」「五目煮豆」「ほうれん草のおひたし」
小皿に盛り付けて、ご飯と味噌汁を添えて

定期便がおすすめ

お届け頻度が選べる定期便が良さそうです。

定期便コースは「1週間に1度届け」と「2週間に1度届け」と2種類。

1週間に1度コースは 1週間に1回、1週間分のメニューが届きます。

届く内容は、1食(主菜1品十副菜2品)×5=5食

2週間に1度コースは 2週間に1回、2週間分のメニューが届きます。

1食(主菜1品十副菜2品)×5x2種類=10食 10食分も日替わりメニューです。

どちらも1人前から注文可能。人数に上限はありません。4人家族なら4人分注文できます。

どんなメニューが届くか知りたい方は、ウェブサイトから確認することができます。

まとめ

わんまいるのトレータイプの冷凍ミールキット「健幸ディナー」5食セットをご紹介しました。

トレータイプは、特にシニアの方や、一人暮らしの方におすすめ。

食材を余らせたり廃棄することもなく、火を使うことなく安全調理ができます。

離れた親に介護食を送るのを躊躇している方、単身赴任の家族の健康が心配な方にもおすすめ。

仕送り好適品です!

冷凍庫に入れて保存ができるので、食べたいときに手作りお惣菜を食べてもらえます。おすすめです。

「食材宅配パラダイス」ではより詳細に「健幸ディナー・トレータイプ」をレビューしています!⇩⇩⇩

shokutakuparadi.com

袋(個食)タイプを食べたときのレビュー記事はこちらです⇩⇩⇩

 hatsuharupon.hatenablog.com

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

【食べてみた】大地を守る会お試しセット!

本ページはプロモーションが含まれています

先日注文した「大地を守る会お試しセット」1,980円(送料・税込)の野菜やお肉など食べてみました。ご紹介します。

オーガニック小松菜と加賀れんこんを使ったサラダ。同梱レシピ付き

大地のお試しセットを注文した経緯

週に1回、食材宅配を利用していますが、1回では一週間の食材は賄いきれません。

買い物に出かければいいのだけれど、

コロナ禍、家で過ごす時間が日常になってしまって外出は億劫、届けてもらいたいです。

できれば有機栽培や減農薬の野菜、果物・肉類の生鮮品を補充したいので、

大地宅配を試してみることにしました。

届いた中身

季節によってお試しセットの内容は変わります。下記が届きました。

届いた商品は10点
卵、豚肉、小松菜、舞茸、かぼちゃ、れんこん、りんご、豆腐、麺(ほうとう)、塩
  1. 大地を守る会平飼い卵
  2. うまみこい豚切り落とし(うす切り)150g
  3. すっぴん小松菜
  4. みちのくまいたけ
  5. 北海道産かぼちゃ
  6. 加賀れんこん
  7. 秋映(りんご)山形県
  8. 神泉豆腐
  9. 甲州風煮ぼうとう(味噌味)
  10. 海の精やきしお

どんな商品が届いたかはこちらの記事をどうぞ⇩ hatsuharupon.hatenablog.com

大地宅配の旬野菜の詰め合わせお試し野菜セット送料無料で1,980円から

大地を守る会の平飼い卵

平飼い、遺伝子組換え飼料を使わない、抗生物質は与えない、という大地を守る会の平飼卵。

新鮮なのでやっぱり卵かけご飯。

大地を守る会オリジナルの平飼い卵

新鮮な卵だからできる卵かけご飯

 

うまみこい豚切り落とし(うす切り)150g

うまみこい豚切り落としは、きれいなピンク色のお肉で程よく脂がのっています。

加賀れんこんと一緒に炒めて、海の精やきしおで味付けました。

焼き塩だけの味付けは同梱されていたレシピのおすすめの食べ方です。

調理し始めると、おいしそうな香ばしい食欲をそそる香りがする豚肉でした。

「うまみこい豚切り落とし」は「加賀れんこん」と炒めました

やきしおだけで味付けた「うまみこい豚切り落とし」と「加賀れんこん」の炒め

豚肉の一部は、煮ぼうとうの具材にしました。

うまみこい豚肉切り落としは、煮ぼうとうの具材にも使用

 

すっぴん小松菜

この小松菜はオーガニック。

しかも新鮮なので、サラダがおすすめです。

香りや味がちゃんとする小松菜です。歯ごたえもいいです。

すっぴん小松菜はサラダに使用

レシピ通りに、炒めたレンコンをのせて温サラダ風に

 

みちのくまいたけ

色が濃くて栄養価が高さそうな舞茸です。お味噌汁にしました。

香りと肉厚な舞茸が楽しめます。

色が濃い。山形県産のみちのくまいたけ

お味噌汁にしました。香りも味も良い

 

北海道産かぼちゃ

色がきれい。

カットしたかぼちゃに「やきしお」を振りかけて、フライパンで蒸し焼きがおすすめ。

同梱レシピ通りに、カットしたかぼちゃに「やきしお」を振りかけて、フライパン調理

北海道産かぼちゃをフライパンで調理しているところ

ほくほくのかぼちゃが出来上がりました。

少々お焦げがつきましたが、やきしおと水だけのかぼちゃの煮物が出来上がり

 

加賀れんこん

皮を剥くと真っ白でみずみずしいレンコンです。

皮付きで調理するのがおすすめのようですが、私は中がどうなっているのかみたくて皮を全部剥きました。

皮をむくと、中はみずみずしい、新鮮

うまみこい豚と炒めて、海の精やきしおで味付け

 

秋映(りんご)山形県

とても新鮮なりんご。

甘酸っぱさとシャキシャキ感が美味しかった。

真っ赤なりんご。秋映(りんご)山形県

切ってみると、ほんのりピンク色。食感はシャキシャキでした。甘味こく、酸味も程よい

神泉豆腐

神泉豆腐は、豆、水、にがりにこだわったお豆腐。

おすすめの食べ方の海の精やきしおを振りかけて食べてみました。

塩が大豆の旨味を引き出してくれて美味。これは豆腐も塩も素材がしっかりしているからできること。

おすすめの食べ方、やきしおをかけて食べてみました

神泉豆腐。味のあるお豆腐です

やきしおをかけて食べたら美味しい!

 

甲州風煮ぼうとう(味噌味)

2食で味噌味のスープ付きです。

うまみこい豚切り落とし、北海道産かぼちゃ、加賀れんこんの他に、冷蔵庫にあった大根や人参を入れて作りました。

パッケージ裏には材料や作り方の説明

このほうとうの麺もスープもおいしいです。

麺は全粒粉のような少しブラウンがかった色。スープは味噌ベース。

野菜も肉もたっぷり美味しく摂ることができました。

ボリューム満点のほうとうが出来上がり

 

海の精やきしお

神泉豆腐とやきしおは、おすすめしたい食べ方です。

豆腐の大豆の旨味がダイレクトに伝わってきました。豆腐ってこんなに美味しかったかなと。一人で一丁食べられるぐらいでした。

豚肉とれんこんの炒め物に、やきしおで味付けもシンプルで素材の旨味を味わえてよかったです。

食材の旨味を引き出してくれる調味料。

海の精やきしお

まとめ

大地を守る会のお試しセットの中身と、実食した感想をご紹介しました。

お試しセットにはレシピが同梱されていて、

セットを最大限に堪能できるような美味しい食べ方を提案してくれています。

大地宅配では生鮮品から日用品まで豊富な品揃えの商品を注文できます。

お試しセットに入っていた商品はほんの一部ですが、大地を守る会が良さそうだなと実感! 

安心食材をお届け 大地を守る会のお試し野菜セット送料無料で1,980円から

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

商品レビュー!大地を守る会「お試しセット1,980円(税込)」の中身をご紹介

本ページはプロモーションが含まれています

大地を守る会のお試しセットを試してみました

 大地宅配の旬野菜の詰め合わせお試し野菜セット送料無料で1,980円から

税込・送料込で1,980円
大地お試しセットに入っていた中身

宅配サービスはオイシックスを利用中ですが、

野菜や肉は数日で使ってしまうので、

もう一つ食材宅配サービスを利用しようかと検討中。

有機野菜や減農薬野菜など、体により安心な食材がいいなと思い、

大地宅配の お試しセットを注文してみました。

ヤマトの冷蔵便で到着 日時指定ができました

 

お試しセットの中身とは

私が注文したときは9品+焼き塩(小袋)でした。お試しセットには季節の食材が入っているので、注文時期によって内容が変わります。

入っていたもの

  1. 大地を守る会の平飼い卵
  2. うまみこい豚切り落とし(うす切り)150g
  3. すっぴん小松菜
  4. みちのくまいたけ
  5. 北海道産かぼちゃ
  6. 加賀れんこん
  7. 秋映(りんご)山形県
  8. 神泉豆腐
  9. 甲州風煮ぼうとう(味噌味)
  10. 海の精やきしお

では、一つ一つの食材を写真でご紹介します。

大地を守る会の平飼い卵

大地を守る会オリジナルの平飼い卵(6個入り)

平飼い(ケージフリー)、遺伝子組み換え飼料は与えず、抗生物質も与えていない鶏の卵。安心して食べられます。

大地を守る会の平飼い卵

うまみこい豚切り落とし(うす切り)150g

お試しセット内の加賀れんこんや、甲州風煮ぼうとうと一緒に調理してみました。

色もきれいで、香りもよく確かに旨みが濃いです。

うまみこい豚切り落とし150g

すっぴん小松菜

新鮮で安心!

小松菜の香りと食感が楽しめます。

有機農産物の証のJASマーク付きと、有機農場の証JGAPマーク付き。

すっぴん小松菜には有機農産物の証「JASマーク」

みちのくまいたけ

色が濃いです。柔らかく弾力性のある舞茸。味噌汁に入れたら香りも良かった。

山形県産「みちのくまいたけ」

北海道産かぼちゃ

同梱されていたレシピ通りに、「海の精やきしお」とともにフライパンで調理しました。

やきしおとの相性が良いのか、元々甘いかぼちゃなのか、甘くてほくほくに仕上がりました。

北海道産かぼちゃ

加賀れんこん

皮がところどころ黒いですが、皮を剥いてみると中は真っ白。みずみずしいです。

皮付きで調理がおすすめのようですが、私は皮を剥いて調理。

豚肉と一緒に炒め、「海の精やきしお」のみで味付け。

もっちりした食感とレンコン本来の甘みや旨味が感じられ美味でした。

加賀れんこん
皮はところどころ黒いが、皮を剥くと白くて新鮮

秋映(りんご)山形県

色が濃いりんごだなというのが第一印象。切ってみるとうっすらピンク色。果肉はしっかりしています。シャキシャキ。甘さも酸っぱさも濃い私好みのりんごでした。

山形県産りんご シャキシャキの食感

神泉豆腐

同梱レシピで、海の精やきしおをかけて食べるのがおすすめとあったので、シンプルに塩をかけて食べてみました。

美味い!薬味も醤油もなしで、塩だけとは、神泉豆腐の質の高さがわかりました。

神泉豆腐 ソフトな木綿豆腐 クリアな味

甲州風煮ぼうとう(味噌味)

味噌味のタレ付きです。

小麦の味が感じられ、タレの味噌も美味しかった。

ほうとうには本来は鶏肉を使うみたいですが、お試しセットに入っていた豚肉や、蓮根、かぼちゃや、冷蔵庫内の余り野菜(大根・にんじん)などを少しづつ入れて作りました。

甲州風煮ぼうとう(2食入り)味噌味のタレ付き

出来上がり!甲州風煮ぼうとうとカボチャ

海の精やきしお

「海の精やきしお」恐るべしです。

カボチャ、レンコン、豆腐と調理したり、かけたりしましたが、素材の旨味を活かしてくれるお塩です。

お試しサイズの「海の精やきしお」

お試しセットを試した人向けの特典

お試しセットを試した方向けに、今後の定期宅配サービスで使える特典が用意されています。

定期宅配サービスは、お試しセット注文だけだと移行されないので、申し込みが必要です。

3つの特典とは、

【特典1】お買い物クーポン合計3,000円分(5,000円以上で使える500円券x6枚)

【特典2】14週間基本送料無料

【特典3】8週間毎週1品プレゼント

上記特典プラスで、初年度は利用料0円

 

お試しセットの食材を食べてみて、品質とおいしさに満足したので、私は定期で届けてもらうことにしてみました。

 

子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

商品レビュー「和紙のやさしさマスク」天然染料使用で彩り6色!服に合わせておしゃれができる

有害物質を含まず、身体にやさしい素材で作られた和紙のやさしさマスクを使っています。

色はブルーベリーカラー。天然染料で染められています。淡いネイビー色です。

和紙のやさしさマスク
ブルーベリー

和紙のやさしさマスクをご紹介します!

使うきっかけ

使うきっかけは、最近、不織布マスクにかぶれるようになっていたから。

全ての不織布マスクがダメなわけではないのですが、最近買ったマスクは、

着けると不織布が触れる部分、特に鼻のあたりがむずむずとかゆくなります。

使うたびに、かぶれるようになるので、ほとんど一箱そのまま残ってしまいました。

マスクを買い直さないと、と思っていたところに商品レビュー募集をみつけ、

和紙のやさしさマスクを株式会社キュアテックスから頂きました。

和紙のやさしさマスク
裏はこんな感じ 肌に優しい

色とりどり6色展開

和紙のやさしさマスクの良いところは、肌に優しい和紙繊維を使っていることと、6色と豊富なカラー展開から選べること。

6色以外に、白色のマスクももちろんありますが、

「いろどりマスク」の色合いが独特できれいです。天然染料使用の「のこり染」で染めています。

レストランでマスクもおしゃれしたい

食事に出かける時など、レストランで、マスクもおしゃれをしたいなと常日頃思っていました。

食べる時は外してしまうマスクですが、

入店するとき、メニューを選ぶとき、会計時など、食事していない時にはマスク着用を求められるレストランが多いです。

そんな時に、洋服に合わせてマスクもおしゃれができれば、お出かけも食事も楽しくなります。

天然染めの和紙のやさしさマスクなら、服に合わせてマスクもコーディネートできます。

洒落たレストランでの食事、マスクもおしゃれしたい
写真は旧軽井沢ヒルトンKIKYOのメインダイニング

ブルーベリー色を選んだ理由

私が選んだ色は、淡いネイビーブルーのブルーベリー

この色を選んだ訳は、これから着る冬物のセーターやコート、パンツなどネイビーカラーの服が多いから、コーディネートがしやすいから。

ブルーベリーカラーはジーンズにもピッタリ。

黒いマスクを着こなしている女性を見かけて、いつか私もブラックマスクで決めたい!と憧れていたけれど、私には黒マスクはインパクト強すぎ。

濃いめの色のマスクにいつか挑戦したいと思っていた私には、

和紙のやさしさマスクのブルーベリーカラーはピッタリの色。

ブルーベリーカラー気にいった!

不織布マスクと比較

不織布マスクと和紙のやさしさマスクを並べてみました。

横幅と、耳ひもの長さはほとんど同じ。

違うところは

和紙のやさしさマスクの方が立体的で、縦の長さがあります。

不織布マスクと比べてみた

つけ心地

つけ心地は鼻骨にピッタリ、頬にもピッタリ、素材がサラッとしていて気持ちいいです。耳ひもの長さもちょうどいい。

生地は和紙繊維だけあって、ハリ感があります。でも肌に触れると心地よい。

綿のTシャツや肌着を着た時のよう。

麻の素材を直接身につける機会はないですが、愛用中の麻素材の枕カバーが頬に触れるような心地よさです。

和紙の自然のパワーをマスクに応用

素材は、キュアテックスという和紙繊維です。

キュアテックス(curetex)という会社が独自製造した素材。

36ヶ月までの乳幼児、幼児期に触れる繊維製品を対象にした最も厳しいクラスの認証も取得しています。

身体にやさしい素材です。

有害物質を含まない安全なマスクと言い切れます。

和紙の自然な力「調湿性」「消臭性」「抗菌性」「抗ウイルス性」を利用して製品化されています。

色がきれいで、おしゃれなだけじゃない、ちゃんとしたマスクです。

繰り返し洗えて経済的

和紙のやさしさマスクは、くりかえし使えます。

洗い方は、手洗いで優しく揉み洗い。

ドライクリーニング、蛍光増白剤入り洗剤や漂白剤、タンブラー乾燥は避けます。

低温でのアイロンはOK。

 

まとめ

マスクにかぶれやすかったり、アレルギー体質気味の私には、この和紙のやさしさマスクはピッタリでした。

鼻部分のデザインが立体的なのも特長的。

マスクは鼻骨と頬にピッタリとしますが、鼻先にはほとんど触れません。

あんなに不織布マスクをする度にかゆくなっていた鼻が、生地に触れないから、快適。

立体的だから、呼吸もしやすい。蒸れもないです。

つけ心地の良さ、使ってみるとわかります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

実食レビュー「時々ヴィーガンお試し便」野菜だけのフルコース料理

本ページはプロモーションが含まれています

【St.Palace(セントパレス)】 の「時々ヴィーガンコース定期便」のお試し便を食べてみました。

鳥取県の旬の野菜をたっぷり使った前菜からデザートまでのフルコースメニューです。

鳥取野菜をふんだんに使ったヴィーガンコース料理

時々ヴィーガンコース定期便とは

  • ヴィーガンのコース料理が月に1回、冷凍便で届く
  • 旬の鳥取野菜をたっぷり食べられる
  • 自宅で、気軽に、ヴィーガンのコース料理が楽しめる

時々ヴィーガンコース料理のお試し便(2人前)
前菜からデザートまで6種類のメニュー
(St.Palaceさんより商品提供)

メニューは、野菜料理研究家のカノウユミコ先生が監修しています。

野菜だけで作ったとは思えないおいしさでした。

実食レビューします!

楽しく!美味しく!時々ヴィーガンしませんか?

「時々ヴィーガンコース」はおためしができる

今回食べたのは「時々ヴィーガンコースお試し便」です。

「お試し便」は、定期便を始める前に試せる便利なサービス。

ヴィーガン食を始めてみたい方、

ヴィーガンコース定期便の味やボリュームを知りたい方、

野菜料理のコースを食べてみたい方におすすめです!

「お試し便」は4種類です。

  1. 2名分のコース料理(6品) 8,640円(税込・送料込)
  2. 2名分のコース料理(6品)+ヴィーガンスイーツ 10,800円(税込・送料込)
  3. 1名分のコース料理(6品) 5,400円(税込・送料込)
  4. 1名分のコース料(6品)+ヴィーガンスイーツ 6,480円(税込・送料込)

今回食べたのは「1番の2名分のコース料理6品」です。

商品レビュー用にSt.Palaceさんよりご提供いただきました。

実食!お試し便

冷凍便で到着しました。

2名分にはこれだけ入っていました。

前菜(3種)、スープ、メイン、デザートの6品x2人分。

プラスで、鳥取野菜のヴィーガンスパイシーカレー(2食)も頂きました。

お試し便に入っていたコース料理6種
ヴィーガンカレー 2人前

コース料理6品(2人前)を並べるとこんな感じです。

野菜だけのコース料理【前菜3種、スープ、メイン、デザート】計6品。
立派フルコース。豪華です。

調理が簡単

作りたてが個包装で冷凍で届きます。

届いたら家の冷凍庫に保管、好きなタイミングで食べられるのがいいところ。

そして、調理が簡単!

冷凍のまま湯煎または、冷蔵庫で解凍などの簡単調理です。

同梱のメニューなどのリーフレット類には、解凍方法やおすすめの食べ方が分かりやすく記載されています。

同梱されていたパンフレット類。各メニューの説明や食べ方も記載。

前菜

野菜の白味噌マリネ

カリフラワー、モロッコインゲン、ニンジン、紫タマネギの白味噌仕立てのマリネ。

前菜「野菜と白味噌マリネ」

味付けは、オリーブオイル、有機ぶどう酢、食塩、レモンと白味噌

甘くてコクのある味に仕上がっています。

下調理された新鮮な根菜、インゲン、紫玉ねぎとの相性抜群。

野菜がバクバク食べられます。

野菜の白味噌マリネ
桜のフレッシュチーズ ヴィーガン仕立て

桜の葉が香り高く、酸味爽やかなフレッシュな味わいです!

「チーズではない、乳製品ではない」と言われていなければ、てっきりチーズと思って食べてしまいます。フレッシュチーズそのものの風味でした。

桜のフレッシュチーズ ヴィーガン仕立て

冷蔵庫で自然解凍。今回は、食べる30分ぐらい前に出しておいて食べました。

割とすぐに解凍されます。冷たくて美味しかった。

封を開けると桜の葉のとてもいい香り。

桜のフレッシュチーズヴィーガン仕立て

そのまま食べても美味しいですが、おすすめの食べ方はバゲットやクラッカーにのせたり、小さくくずしてサラダに散らしたり、スパゲティのトッピングにも。

使い道はいろいろ。

薄くスライスしたクルミパンに添えて食べてみました。

豆腐とココナッツオイル、レモン汁だけでこれだけのコクと風味がでるとは、レシピを考えた方すごいです。

薄く切ってトーストしたクルミパンに添えて
ヴィーガン トルティージャ

トルティージャとは、スペインのじゃがいも入りオムレツのこと。

ヴィーガントルティージャは、卵は不使用のオムレツです。

卵の代わりは「ねばりっこ」という山芋。

卵みたいな黄色は、ターメリックを加えているから。

ヴィーガントルティージャ

見た目はオムレツ(トルティージャ)。言われなければ卵を使っていないとは想像できません。

食べた感じも美味しいオムレツそのものでした。

冷蔵庫で自然解凍。味がついていて冷たいままでも美味しいですが、

オーブントースターで少し温めたら、出来立てのような食感でした。

ヴィーガントルティージャ

「ものたりない…」なんて感じない植物由来の素材のみで満足の味を追求

スープ

焦しキャベツのヴィーガンコンソメスープ

このヴィーガンコンソメは、玉ねぎ、ニンジンなどの野菜、ブーゲガルニ、乾しいたけ、有機切干大根、昆布からの出汁がきいていて、味がしっかりしたスープです。

焦げ目をつけて調理されたざっくりキャベツに、スープが染み込み、香ばしくて美味。

焦しキャベツのヴィーガンコンソメスープ

焦しキャベツのヴィーガンコンソメスープ。
冷凍パックのまま熱湯に入れて弱火で5分加熱で出来上がり

スープはしっかりした濃いめの味。

ご飯や副菜1品を添えてこれだけでも立派な食事になります。

夜食にもいいかも。ヘルシーです。

焦がしキャベツのヴィーガンコンソメスープ

メインディッシュ

ブロッコリーのナッツハンバーグしょうゆソース

ひき肉の代わりに、ブロッコリーやナッツやキノコがザクザク入っています。

つなぎに、山芋の「ねばりっこ」や塩麹などを使い、ハンバーグにまとめています。

ブロッコリーのナッツハンバーグ しょうゆソース

タマネギ入りのしょうゆソースをかけて食べます。

しょうゆソースは濃厚。

ナッツハンバーグには下味は軽くついていますが、しょうゆソースをかけるとより美味しく食べられます。

ブロッコリーのナッツハンバーグは湯せんで7〜8分
しょうゆソースもついてきます

ブロッコリーのナッツハンバーグ しょうゆソース

ボリュームのあるメインディッシュです。

「ものたりない…」なんて感じない植物由来の素材のみで満足の味を追求

デザート

かぼちゃのカスタードクリームの揚げ菓子

卵や乳製品を使っていないのに、なぜカスタードの味がするのか不思議でした。

デザートにも長芋が使われています。

長芋ベースに鳥取産のカボチャ、バニラビーンズ、豆乳などで、ヴィーガンカスタードクリームを仕上げています。

ラム酒の香りが素材のカボチャを引き立てています。満足感のある揚げ菓子です。

かぼちゃのカスタードクリームの揚げ菓子

1人分は3個。

かぼちゃのカスタードクリームの揚げ菓子 2人前

冷蔵庫で半解凍後、オーブントースターで表面だけ温めました。

かぼちゃのカスタードクリームの揚げ菓子

鳥取野菜のヴィーガンスパイシーカレー

今回のお試し便(6種のコース料理)に、ヴィーガンカレー(2食)が入っていました。

鳥取野菜のヴィーガン スパイシーカレー2食

冷凍状態の袋のまま沸騰したお湯に入れて、8〜10分温めれば出来上がり。

野菜が思った以上にたくさん入っています。

野菜だけでも10種類。大根、ニンジン、さつまいも、じゃがいも、長芋、なす、きゅうり、スナックエンドウ、白菜、キャベツ、ネギ。

使われているスパイスは、ショウガ、ニンニク、クミンシード、コリアンダー、パプリカパウダー、ターメリックガラムマサラ、カイエンペッパーなど。

スープが多いので、カレーとご飯を混ぜるとカレーリゾットのよう。

スープが多いのでご飯がとても進みます。野菜がたっぷりだから、副菜にサラダとか必要なし!

そんなに辛くなく、アジアンテイストの香りがいいです。

ヴィーガンカレー
10種類以上の野菜とスパイスで仕上げた
スパイス煮込み風のカレー

まとめ

野菜だけの美味しいフルコース

【St.Palace(セントパレス)】 の「時々ヴィーガン定期便のお試し便」をご紹介しました。

美味しいヴィーガン料理を食べてみたい方おすすめします。

野菜をたっぷり食べたい時、

動物性食品を控えたい時、

豪華な野菜料理を下調理なしで時短で食べられる、月1回の冷凍便は重宝します。

是非お試し便から始めてみてくださいね!

楽しく!美味しく!時々ヴィーガンしませんか?【St.Palace(セントパレス)】

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

実食レビュー!絶対損しない博多グルメの頒布会「花便り」美味しいものしか食べたくない方へ

本ページはプロモーションが含まれています

美味しいものしか食べたくない方、

九州博多グルメ辛子明太子の島本の頒布会がおすすめです。

頒布会「花便り」に入っていた辛子明太子切れ子

絶対損しない頒布会と言われています!

島本の食品のサブスク花便り初回セット

花便りの初回セット(2022年9月末到着分)を実食することができました。

島本さんのプレゼント企画に応募して、当選。

花便りの初回商品をプレゼントして頂きました。

島本さんから商品セットを頂きました

セットを開けたところ
パンフレット類と商品7種

島本の食品サブスク

絶対に損しないお取り寄せと言われています。初回セットを実際に食べてみて、実感しました。

花便りのセットに入っていた内容

7種類の商品が入っていました。

  1. オリジナル辛子明太子切れ子 100g
  2. イカめんたい 70g
  3. たかな辛子炒め 180g
  4. 梅ちりめん 40g
  5. いわしめんたい2尾
  6. 味付ハラス明太風味2枚
  7. ゆず巻羊羹 1個 
頒布会(サブスク)料金/月

島本の「グルメの頒布会(サブスク)花便り」の月々の料金は4,800円(税込)

一度申し込むだけで、毎月25日頃、自宅へ「花便り」が届きます。

毎月違う商品が届きます。明太子を使った商品は必ず入ります。

サブスクですが、最低回数制限は設けていません。

解約や休止も自由なので気楽に試すことが可能です。

だから、商品内容やおいしさで継続する方は多いそうです。

冷凍便

花便りは冷凍便です。

冷凍便送料は全国一律680円(税込)。

花便りの送料は通常の送料よりも安く、島本の他商品の同梱が可能。お得になっています。

辛子明太子の島本が送る!九州・博多の食品サブスク!

「花便り」に入っていた7つの食品を実食

1. オリジナル辛子明太子切れ子 100g

これは人気商品。

島本の辛子明太子は国産たらこ使用、秘伝のタレに漬け込まれていて、辛くない、たまごの旨味がある辛子明太子。一度食べたらやめられません。

頒布会だから人気商品を入れてくれているのか、人気の食べたい商品が入っているのはうれしい!

オリジナル辛子明太子切れ子

2. イカめんたい 70g

このイカめんたいも人気商品。

花便りでは70gの小パックが入っていました。

新鮮な甘みのあるイカと明太子の組み合わせが素晴らしかった。ご飯がすすみます!

イカめんたい70g 新鮮なイカも明太子も両方一度に食べられる

3. たかな辛子炒め 180g

たっぷり入っていてバクバク食べれました。ピリ辛で風味が良い高菜炒め。

白飯にも、パスタにも、お茶漬け、麺類のトッピングなど、使える商品です。

たかな辛子炒め 180g

4.  梅ちりめん 40g

カリカリの梅が、想像していたよりも酸っぱくないです。

梅もちりめんも毎日でも摂りたい食品。自分にも、家族にも食べさせたい。

冷蔵庫に常備したい逸品です。

梅ちりめん 40g

5. いわしめんたい2尾

密閉袋を破ると、新鮮なマイワシが2尾。

イワシのお腹に明太子がぎっしり入ってます。焼いて食べます。

脂がのったいわしと明太子は完全にマッチ。

濃厚な珍味です。ご飯にも酒の肴にも。

見て。この新鮮なイワシイワシのお腹に明太がぎっしり詰まっている

脂ののったマイワシと明太子。両方楽しめる。

6. 味付ハラス明太風味2枚

トラウトサーモンのハラス(腹身)とは、マグロだったらトロの部位。

脂がのったハラスには明太の風味がついています。粕漬ならぬ明太漬け。初めて食べました。おいかったです。おかずとしても食べ応えあります。

味付けハラス明太風味 2個入っている

味付けハラス 身がしっとりして、明太風味で美味。

7. ゆず巻羊羹 1個

封を開けると柚子のいい香り。

甘く煮た柚子の皮の中に羊羹が入っています。

そんなに甘くない羊羹。上品な味です。

食事のデザートとしてもおすすめですが、3時のお茶うけにも。

柚子の風味が日本茶ととても合いました。

ゆず巻き羊羹

ゆず巻き羊羹を縦に切ったところ。

まとめ

辛子明太子の島本の頒布会「花便り」を紹介しました。

博多グルメを、毎月ちょこっとづつ送ってもらえる楽しいサブスクです。

「絶対損しないお取り寄せ」と、うたっているだけあって、食べたい商品、みんなが好きな商品、人気の商品が入っています。

おいしもいの食べたい方、博多グルメ好きな方おすすめですよ!

チェックしてみてくださいね。

絶対に損しないお取り寄せ!九州・博多の美味の定期便!

hatsuharupon.hatenablog.com

hatsuharupon.hatenablog.com

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村