はつはるポンのグルメ

食べて飲んでおいしい 見て楽しい 様々な食材・スイーツ・ランチ・ワイン・旅・日々のこと

軽井沢 川上庵 人気の軽井沢観光スポット

本ページはプロモーションが含まれています

いつも混んでいる軽井沢 川上庵

軽井沢旅行滞在中に、1回は川上庵のそばを食べに行きたいと思っていました。

でも、川上庵の前はいつも長蛇の列。

普通の食事の時間に食べようと思ったら長時間待つこと必至です。

数年前に親戚と軽井沢旅行した時は、夜の席を前もって予約していたので座れましたが、店内は満席状態。

夜なので飲んで食べてみんなワイワイガヤガヤ。ほとんどのテーブルで宴たけなわ状態なのに、並んで待っている人もいて、流行っているお店なのだなと思いました。

軽井沢の川上庵 テラス席も人気

川上庵のウェブサイトを見ると、終日お店がオープンしていることがわかりました。

昼のメニューと夜のメニューと若干違うようですが、メインのお蕎麦を食べるならいつ行っても大丈夫。

前に軽井沢 川上庵を訪れた時は、日本酒とアラカルト料理を注文。

お蕎麦は食べた記憶がありません。

よく覚えているのは、ほとんどの人が天ぷらか天せいろを注文しているのではないかと思うほど、各テーブルに次々と運ばれていく天ぷら。

相当美味しいのでしょう。

その時から、

名物の天せいろを一度食べてみたいと思っていました。

午後4時に入店

朝ご飯を調整して、午後4時に川上庵を訪問しました。

この日は特に空いていたようです。

テラスに数組、店内に数組お客さんはいました。

並ばず入店できました。

平日の午後4時だから空いているのは当然と思いましたが、

道行く人が川上庵が今日は空いていると話していたぐらい。

繁忙期の平日でも混んでいる時があるようです。

軽井沢 川上庵のメニュー

店内には日本酒と一品料理で昼飲みしているグループがちらほら。

また、私のように空いている時間を狙ったお蕎麦目的の方が次々と入店して食べて帰っていきます。

出されたそば茶が香ばしくて美味しかったです。

頼んだのは前から食べたかった

天せいろ並 1,720円(税込)

天せいろ「並」1,720円

天せいろ「並」1,720円

天せいろ「並」は、季節の野菜とお頭付きの海老の天ぷらとせいろ1枚です。

天せいろの天ぷら盛り合わせ

天せいろの「並」は海老が1本ですが、「上」2,090円は海老が2本。

海老をたくさん食べたい方には「上」がおすすめです。

見た目もみずみずしく美味しそうなお蕎麦。食べてみると、想像したよりずっとコシがあります。

外でそばを食べるのは久しぶりだからかもしれませんが、食感が特徴的です。

コシが強くて、噛むとそばの味がしっかりします。

多くの方が並んででも食べたい気持ちがわかります。

そばつゆは濃厚

そばつゆは、私は好みですが濃いんじゃなかと思いました。

後で蕎麦湯をたっぷり堪能できます。

天ぷらはさくさく。

塩をつけても、蕎麦つゆにちょっとつけて食べても美味しかった!

川上庵は、東京でも行けるけど、軽井沢旅行でまた訪れたい!

軽井沢旅行の観光名所です!

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

箱根で明星ヶ岳登山&箱根街道純米酒を堪能

本ページはプロモーションが含まれています

箱根を再訪しました

梅雨の合間の晴れの日を狙って、

箱根を再訪しました。

今回の箱根旅行の目的は箱根の山を登ることと地場のお酒を飲むこと

箱根街道 純米酒

以前から、お盆に箱根で大文字焼きが行われる山

「明星ヶ岳」が気になっていました。

調べてみたら登れることが判明。

ちゃんとした登山道があります。

924mと箱根の山の中では低い山で、私にも登れるかもと思い、

中級者向けですが、挑戦しました。

大文字焼きの大の字の上まで登った

大文字焼きで有名な明神ヶ岳に挑戦

登山道入口付近まではバスで移動しました。

最寄りのバス停は「宮城野橋バス停」。

おにぎりやパン、スナックなどの食べ物や水を用意するなら、

隣のバス停「宮城野営業所バス停前」で降りると、セブンイレブンがあります。

「宮城野営業所バス停」では、登山マップがあるので、これをもらうと便利。

トイレもきれいです。

「宮城野営業所バス停」と宮城野橋バス停」は徒歩ですぐです。

早川にかかる宮城野橋

わかりやすいところに、標識があるので迷うことはありません

(でも登山にはマップ必携でね!)

まずは舗装された道を歩いて、明星ヶ岳の登山口を目指します。

登山口への標識がしっかりあるので迷わない

舗装された道もここで⇩終わり。ここから山に入ります。

明星ヶ岳まで65分とありますが、所要時間は体力次第です。

いよいよ山に入っていきます。ここから大文字焼きのところまで65分

最初は普通の山道。

途中から階段状の道が延々と続きます。

運動不足の私にはきつい。

休み休み行って、到着しました。

この標識の右手に進むと大文字焼きの大の字の横線部分。ここからの眺めが素晴らしいです。

到着!

途中きつかったけれど、登ってよかった!眺めが素晴らしいです。

途中の登山道では、ひらけた眺めの良いところはないです。熊笹の道が多かったです。

途中、宮ノ下の町を見ることができるところがありますが、景色を楽しむような開けた道ではなく急な山道。

ところが、上に到着すると、急に視界がひらけます。

絶景と言ってもいい!

正面の山肌が見える部分は大涌谷

すぐ下は強羅。正面にケーブルカーが走っているのが見え、その先のロープウェイも見えます。

左側はニノ平 

写真には写っていませんが、右奥には金時山が見えました。

晴れていれば富士山が右前方(写真の右端)に見えたみたい。この日は見えませんでした。

大文字焼きの大の字の真上からの眺め
素晴らしい!

途中で宮ノ下の町が一望できるところがあります。「これが富士屋ホテル」で、「あれがエクシブ箱根離宮だ」など、わかりやすい建物が見つかると楽しい!

途中で宮ノ下が見える。富士屋ホテルなど

感想

登り道はきつかったけれど、上からの眺めは最高!登ってよかったです。

普段から運動している方だったら、楽勝だと思います。

富士山が見えなかったのは残念。富士山が見たいので近々また登りたい。

今シーズン行けたらいいな。

夕食時に地元の純米酒「箱根街道」

夕食には箱根地元の日本酒を堪能しました。

箱根街道 石畳は純米酒。お米は何を使っているのかわかりませんが、

精米歩合70%の米の旨味を感じる辛口の日本酒です。

私はそのまま飲んでも好きな味。

食中酒として、和食にばっちり合います。

箱根街道純米酒

精米歩合は70%。米の旨味がうまい

箱根街道は冷やが美味しかった。

疲れた体に染み渡って癒される日本酒!

美味しいのは箱根の水でできているからだろうかなど、想像して飲むのも楽しい!

登山に温泉に日本酒、今までとは違う箱根の楽しみ方。

また旅行に行きたいな!

一休限定プラン『タイムセール』随時実施中!

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

島本の辛子明太子が美味しい理由

本ページはプロモーションが含まれています

島本 とは博多にある辛子明太子の名店です。

以前島本 さんより商品を頂いて、食べたことがあります。

島本の明太子は北海道の噴火湾の魚卵使用

自分で買ったり、お土産で頂いたり、

今まで多くの明太子を食べてきましたが、

島本の明太子は特別でした。

とてもフレッシュ!

出来立てのような美味しさでした。

辛子明太子を食べた時の記事はこちら↓です。

hatsuharupon.hatenablog.com

美味しい辛子明太子を作っている島本 ってどんな会社かずっと興味を持っていました。

先日、島本のオンライン商品説明会に参加する機会があって

辛子明太子の美味しさの秘密を生の声で聞くことができました。

美味しさの理由は、

  • 国産原材料という素材の良さ
  • 冷凍しないで水揚げ後すぐに加工
  • 素材を活かすために化学調味料不使用、唐辛子控えめ

これはシンプルなようで結構手間がかかっています。

では島本の辛子明太子のこだわりをご紹介します。

希少な北海道産のたらこを使用

国産はかなり希少のようです。

国内で流通している明太子の材料は、わずか5%が国内産

95%が海外産だそうです。

国産の明太子を売っている会社は実はあまりないそうです。

国産と外国産の明太子の違い

辛子明太子はスケソウダラの卵から作られます。

島本 の明太子の材料となるスケソウダラは、朝早く(午前2時ごろ)漁に出て、釣り糸で一つ一つ獲るそうです。そしてその日の朝、港近くの作業場で卵を取って塩加工されます。

水揚げをして凍結せずに加工。実はこれが美味しさの秘密の一つ

タラコにするまでの工程で冷凍&解凍としていないのでドリップによる旨味の流出がない

卵本来の味が感じられます。

ちなみの外国産は、

10日ぐらいかける遠方への漁となるので、外国産の卵は、水揚げ後、船の中で卵を採取して凍結。

凍結した後、日本の工場へ搬入して、解凍して塩加工といった工程となるそうです。

北海道 噴火湾産にこだわる

北海道全域で材料のスケトウダラは取れるそうですが、島本は噴火湾にこだわります。

噴火湾産の特徴は皮が薄いこと。

明太子の皮を食べない方もいるほど皮が厚いのが気になる方もいるみたい。

確かに島本の辛子明太子は、皮は全く感じませんでした。とてもなめらか。 これは噴火湾産だから。

もちろん生で食べるのがおススメ シルキーな食感

あえて辛くしない

辛くしないのは、素材の味を大事にしたいから。

より体に良いものを取り入れてほしいから

卵の旨みを感じてもらうために

化学調味料は一切使っていません。

魚の卵はどうしても生臭くなるもの。

だから、ある程度唐辛子や調味液で味付けしますが、他社製品のように大量に使う必要はありません。

唐辛子感がキツくないからフレッシュな出来上がりになります。

辛子明太子でフレッシュ感。食べてみてわかりました。

辛くないからお子様や高齢者でも安心して美味しく食べられます。

リピーターの要望から通販が始まる

博多を訪れたお客さんが、おみやげで買って帰り、美味しかったので、

「自宅に送ってほしい。」「家族やお世話になった方に食べてほしいから送ってほしい」

そんな経緯で通販が始まったそうです。

お中元やお歳暮の需要が多いですが、全国の愛食者から一年中注文が入っています。

一度食べたら忘れらない味だと思います。

ギフト需要が高い辛子明太子

島本の辛子明太子
説明書には美味しい食べ方、保存方法が記載

まとめ

島本 のオンライン商品説明会を聞いて

美味しい食べ物って、こうやってできるのだと感心しました。

素材にこだわり、製法にこだわり、美味しいと共感する方が増え、顧客の要望に応えて、ファンが増えていく。

食べるなら絶対美味しい方がいい。

美味しい辛子明太子を探しているなら島本 はお勧めです。

新鮮な国産たらこを厳選!島本の辛子明太子

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

極上スイーツ「とろ生ガトーショコラ」実食レビュー

本ページはプロモーションが含まれています

⇨楽天市場で探す

toroaのとろ生ガトーショコラを食べました。

これは生チョコなのかケーキなのか?

生チョコレートを食べているような、なめらかなケーキです。

美味しいスイーツを探している方、

チョコレート好きな方は、

食べたら絶対気に入る美味しさです。

箱がきれいなので、小洒落たギフトを探している方にもおすすめ。

リピート必至のとろ生ガトーショコラを紹介します。

とろ生ガトーショコラ

とろ生ガトーショコラとは

一口食べた時に衝撃を受けるほどの口どけのチョコレートケーキです。

冷凍で到着します。

なんと300本の試作を繰り返して、出来上がったスイーツだそうです。

【toroa】とは

【toroa】とは極上スイーツを作るブランド。

ブランド名【toroa】(とろあ)の誕生が興味深いです。

『「キチッとしなくていいよ」って心をゆるめる【とろける時間】をなたに。』

仕事が忙しくて、力の抜き方を忘れてしまった体験から誕生したブランド名。

到着した瞬間からうれしくて元気が出て、

実際食べれば体中の細胞が喜ぶようなスイーツ。

今回食べたとろ生ガトーショコラは、スイーツブランドtoroaさんから商品提供頂きました。

⇨楽天市場でとろ生ガトーショコラを探す

到着から開封まで

冷凍便で到着します。今回はレビュー用商品なので、佐川急便で届きましたが、実際はヤマトのクール便(冷凍便)で到着します。

冷凍便で到着。実際はヤマト運輸の冷凍便で届く

箱を開けると、緩衝材に覆われています。

箱を開けたところ

「とろ生ガトーショコラ」と同梱のパンフレット。パンフレットには美味しく食べる方法など記載されています。 

とろ生ガトーショコラとtoroaのパンフレット

とろ生ガトーショコラとtoroaのパンフレット

とろ生ガトーショコラの上手な切り方

とろ生ガトーショコラに同梱されているtoroaのパンフレットには食べ方や切り方が書かれています。書いてある通りに切ったら、うまく切れました。

お湯で包丁を温め、水気を拭いて切ると断面がきれい

冷蔵庫で30分ぐらい置いて、半解凍の状態で切るのがポイント。

包丁は、お湯で10秒ぐらい温めて水気を拭いてから切ると、断面がきれいに切れます。

切り分けたらお皿に移してラップをして冷蔵庫で更に30分置くとケーキは解凍できます。

冷凍のままでも美味しいです。

一口大に切り分ければ、濃厚チョコレートアイスが出来上がりです。

半解凍のままでも美味しい。濃厚チョコアイス

素材や作りにこだわっている

個性が違う高品質な4種類のオーガニックカカオをブレンド

一口でとろけるような食感を出すために、焼き時間、温度、配合比率を何度も試し、ショコラに深い味わいを出すためには、特別な焦がしキャラメルクリームを使ってます。

素材や作りにこだわった特別なデザート。

実際に味わってみます。

感想

濃厚、なめらか!チョコレートが濃くて旨い!

チョコレートが好きな方は絶対好き。

家族にも大好評でした。

小さな一口でも、美味しさが口いっぱいに広がって、幸福感が続きます。

これは生チョコレートか、トリュフチョコかと思うくらいの口溶けです。

飲み物はコーヒーでも紅茶でも合います

コーヒーでも、紅茶でもお好みで。どちらも合う。
より濃厚になる!コーヒーとのマリアージュ

コーヒーと、とろ生ガトーショコラが、口中でより深い味わいになります。

王道の組み合わせ コーヒー&とろ生ガトーショコラ
アルコールなら赤ワイン!

この「とろ生ガトーショコラ」とアルコールを合わせるのだったら、赤ワインが良さそう。

スイーツと甘口ワインの組み合わせは王道ですが、甘口ワインを組み合わせるとしたら白ではなくて赤ワインの方が合いそうです。

以前飲んだことがあるバニュルス(甘口赤ワイン)はおすすめ。

「シャトーメルシャンの愛茜2018」も合うはず。

甘口ワインがないなら、軽井沢で飲んだ日本ワイン「シャトーメルシャンの愛茜2018」も合う。ワインの赤系フルーツの香りと味と「とろ生ガトーショコラ」が口の中で合わさると、ベリーソースをかけたガトーショコラを食べているよう!

柔らかいタンニンと程よい酸味もこのベリーソースチョコケーキ味に合います。

カリフォルニアピノノワールとのマリアージュ

家にあったとっておきのカリフォルニアワインを開けました。バニラの樽香やドライフルーツなどの複雑な香りが特徴のピノノワールです。

カリフォルニアワインと「とろ生ガトーショコラ」

私はこのマリアージュが好き!ちびちびと、ワインもチョコレートもすすみます。

樽からくるバニラ香やカカオ香が、とろ生ガトーショコラに風味を与えてくれる。

ワインの複雑で濃厚な味わいもガトーショコラにピッタリでした。

このワインは15.2%。辛口ワインでもアルコールが高いワインは甘く感じるもの。

このマリアージュ、ガトーショコラもワインもより甘く濃厚に感じました。

カリフォルニアの熟成ピノノワールと、とろ生ガトーショコラ

飲み物で、とろ生ガトーショコラは何回も楽しめます!

ギフトにも対応!

専用箱だけでもプレゼントとしてOKですが、

手提げ付きのショッピングバッグ付きです。

まとめ

とろ生ガトーショコラをご紹介しました。

リピート必至な極上スイーツ

リピート必至なスイーツ

この生ガトーショコラは本物。

是非試していただきたいです。

楽天で購入することができます。お気軽に極上スイーツがお取り寄せできます!

 

⇨楽天市場でとろ生ガトーショコラを探す

⇨楽天市場で探す

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

軽井沢で日本ワイン新発見

本ページはプロモーションが含まれています

軽井沢旅行中は、今まで飲んだことのなかった日本ワインを飲むことができました。

旧軽井沢ヒルトンのラウンジで供される軽食2人前と龍眼スパークリングワイン

日本ワインは最近飲んでいませんでした。

今回飲む機会があって「いいな」と再確認。

どちらかというと今回飲んだワインは軽めだけれど、そこがまたいいなと思いました。

軽井沢のような高原のリゾート地で飲むのはピッタリかも。

今回飲んだ初めての日本ワインは

  • マンズワイン「龍眼」(スパークリングワイン)
  • シャトーメルシャン「萌黄」(白ワイン)
  • シャトーメルシャン「愛茜」(赤ワイン)
  • ヴィラデストワイナリー「キャンテーヌロゼ」

「龍眼」(泡)、「萌黄」(白)、「愛茜」(赤)は、軽井沢で泊まったホテル

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンのラウンジで飲んでいます。

hatsuharupon.hatenablog.com

マンズワイン酵母の泡 龍眼」

龍眼というブドウ品種は初めて聞くし、初めて飲みました。

長野県産の龍眼種100%使用しています。

アルコール11%のスパークリングワイン

やや辛口

軽くて口当たりが良くて、泡が好きな方にはいいかも。

アルコールも高くないので食前酒には最適。食欲がわいてきて、これからの食事を引き立ててくれるスパークリングワインです。

マンズワイン「龍眼」酵母の泡

長野県産龍眼種100%使用

マンズワインのウェブサイトによると、

龍眼種(善光寺種)とは絶滅寸前の状態から1970年代にマンズワインが甦らせ、日本ワインの原料として育成した品種です。
長野県産「龍眼種」(善光寺種)を耐圧タンク内でゆっくりと二次発酵させてスパークリングワインに仕上げました(シャルマ方式)。
品種特有のクリーンでフレッシュな味わい。酵母が作り出した旨味ときめ細かい滑らかな泡立ちが特長的。
すっきりした口当たりで飲み飽きしません。

確かに口当たりが良くてどんどん飲めるスパークリングワインでした。

泡がきめ細かくて柔らかいです。

酸味は、今まで飲んだことのあるシャンパーニュやヨーロッパやニュージーランドのスパークリングワインに比べると少ないです。

ブドウの品種が違うからだと思いますが、酸味が好みの方にはなんか物足りないかもしれません。

シャトーメルシャン「萌黄」

私はもえぎというブドウ品種があるのかと勘違いしていました。

ラベルにもえぎという名前が書かれていたので。でもこれは商品名。

シャトーメルシャンのもえぎ

こちらは欧州系ブドウ品種シャルドネと日本固有のブドウ品種甲州ブレンドした食中酒用の白ワイン

ブレンドした味わいを日本の伝統的な色「萌黄」に準えて名付けたそうです。

シャトーメルシャンのもえぎ 
欧州系ブドウ品種と日本固有品種のブレンド白ワイン

シャトーメルシャンのもえぎ2020

KIRINの公式ウェブサイトから「萌黄 2020」のコメントを抜粋すると、

輝きのあるレモンイエロー。グレープフルーツやゆずなどの柑橘系の香り、パイナップルやモモ、アプリコットに加えスズランのような白い花の香りが感じられ、穏やかなヴァニラの香りがワインに溶け込み、香りの複雑さにつながっている。心地よい酸とミネラル感が、豊かな果実香とともに余韻として感じられる。

確かに香りはフルーツに例えると、グレープフルーツや柚子のような柑橘系。でも柑橘の香りは弱く、もものようなまろやかな香りを感じました。確かに白い花。すずらんの花とは例えがいいです。日本のお花で香りはそんなに強くないすずらんの香り。強くはありません。

この萌黄ワインの外観からの私の最初のイメージは、、ソーヴィニョンブランのような酸味がある爽やか、フレッシュなワインでしたが、飲んでみると、酸はそんなに感じませんでした。樽を使っているからなのかな、とも思います。ふくよかな味わいです。

おつまみの野沢菜の「おやき」とよく合いました。ワインのスモーキーな香りとスモークチキンとか、チーズに合います。

「愛茜」(赤ワイン)

この愛茜も、愛茜というブドウ品種ではなく、商品名。

メルロー、マスカット・ベーリーAのブレンドです。

シャトーメルシャン藍茜

シャトーメルシャン藍茜2018

テイステイングコメントを、シャトーメルシャンのウェブサイトから引用すると

輝きのあるルビーの色合い。イチゴやフランボワーズなどの赤い果実の香り、ブラックベリー、プラムの華やかな果実の香り、さらにたばこや腐葉土などの奥行きを与える熟成香が感じられます。口中は、心地よい酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和し、樽育成由来のヴァニラ香が余韻に複雑さを与えています。(2020年5月)

実は赤ワイン好きな私にとって、これが一番美味しかった。

このワインは、メルロとマスカットベリーのブレンドの調合が私好み。多分、赤ワインが好きな多くの方が美味しいと感じるワインだと思います。

香リもマスカットベリーのイチゴや赤系フルーツの華やかな香りから、黒系ベリーの香りもして、私が好きな香りでした。

味は酸味と渋味のバランスがいい。これはもっと飲んでいたかった。家にケース買いしたい

まとめ

軽井沢滞在中に飲んだ日本ワインを紹介しました。

ヴィラデストワイナリーで飲んだロゼワインは期間限定。

ブドウ品種がメルロー100%のロゼとは、初めて飲めて感動!

ヴィラデストワイナリーのキャンテーンロゼは前回記事にしています。

hatsuharupon.hatenablog.com

「龍眼」(スパークリング)、「萌黄」(白)、「愛茜」(赤)は、軽井沢で泊まったホテル旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンのラウンジで飲んでいます。

ラウンジで供された軽食は、この3種類のワインに合うように用意されていて、ワインもおつまみも相乗効果で美味しく頂くことができました。

日本ワインの良さを軽井沢旅行で、再発見!

旅行に出かけるのはいいものですね。

お得にお出かけくださいね。

マンズワイン 酵母の泡 龍眼 720ml / 日本ワイン 長野県産 スパークリングワイン

シャトー メルシャン 萌黄 2020 750ml 白ワイン シャルドネ 日本

シャトー メルシャン 藍茜 2018 750ml 赤ワイン メルロー 日本

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンが良かった!軽井沢の宿におすすめ

本ページはプロモーションが含まれています

 

軽井沢に行くなら、ヒルトンに泊まってみたい⇩

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン】 

以前からそう思っていました。でもコロナ禍でなかなか行けず、

先日念願叶って、泊まることがてきました

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンとは

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは、軽井沢の中心地にあるホテル。

旧軽井沢銀座もすぐ、雲場池にも徒歩10分ぐらいです。

「ちょっと贅沢したい」

「車がない」旅行だったらここがおすすめです。(もちろん車で来てもOK。駐車場もあります)

 

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン ロビー

軽井沢駅⇄ホテル送迎してもらえる

今回の旅行は最初から車ではなく、新幹線利用するつもりでした。

コロナ禍で旅行を控えていたので、とにかく新幹線に乗って遠出をしたい。

『ヴィラデストワイナリーは絶対行きたい』『旧軽井沢銀座も歩いてみたい』『軽井沢の空気・雰囲気を味わいたい。』『リゾート地でのんびりしたい』

そんな気分でした。

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは、なんと、軽井沢の駅からホテルまで送迎してもらえます。

車がない旅行者にはとても便利!

軽井沢駅からホテルまでは普通に歩いたら15分ぐらいの距離ですが、キャリーなど荷物があると歩きにくいです。バスもあるけれどホテルの前まで送迎してもらえるのは大変ありがたい。

特に、年配の家族がいると助かりますね。

送迎は、到着する時間を20分前ぐらいまでに電話で伝えておくと、駅のロータリーに迎えにきてもらえます。新幹線の切符を買っていて到着時間が判っているなら前もって伝えておいたら安心。

荷物だけ預かってもらって、手ぶらで観光に出かけることもできます。

実際、到着した日は、軽井沢駅ロータリーで荷物だけ預け、その後、しなの鉄道とタクシーを乗り継いでヴィラデストワイナリーへランチに行きました。

しなの鉄道とタクシーを乗り継いで到着したヴィラデストワイナリー

ホテルでのチェックインは

軽井沢駅からホテルまで車で送ってもらって、ホテルに到着。

ロビーはスタイリッシュな清潔な空間でした。

ロビーは広々としてソファーも快適な座り心地

普段、ホテルのフロントは立ってチェックインしますが、旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンでは、スタッフも椅子に腰掛けて座ったままチェックイン手続きします。

これはラク

 

 

お部屋は、快適!

この日のお部屋はプレミアムツインルーム。広くて、明るくて、とても清潔。

部屋は明るく、清潔、スタイリッシュ

家具や寝具も真新しい感じ。多分メンテナンスが行き届いているのだと思います。

寝具もバスローブもパジャマも清潔で肌に心地よい

洗面所も快適

バスルーム
部屋のお風呂は大浴場があるので結局使わなかった

部屋の飲み物やスナック菓子は全て無料

部屋に備え付けてある飲み物食べ物はすべて無料でした。

ミネラルウォーター、ティーバッグ、ネスプレッソや冷蔵庫の中の冷たい飲み物(ジュースや緑茶、ビール、缶チューハイ、缶ハイボールなど)

ウェルカムギフトの小菓子⇩はなるべく早めに食べてくださいと言われました。

ウェルカムギフトのお菓子。美味しかった

冷蔵庫の飲み物は無料。
うれしかったが、ほとんど飲めなかった

ミネラルウォーター、お茶、スナック、ネスプレッソ

ヒルトンに泊まって体験したかったのはラウンジ!

 

ラウンジでは夕方17時から20時まで、ソフトドリンク、アルコール、軽食を楽しむことができます。

価格は1名につき3,729円(サービス料・税込。1日毎)

ヒルトンの会員の中でダイヤモンド会員は無料で利用できます。

夕食前のおつまみとドリンク。

軽井沢ビールDark



ラウンジでは軽食が食べられる。写真は2人前

 

海外旅行気分が味わえます。

リフレッシュしたい方

おすすめです!

→旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンをYahooトラベルでチェック!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

ヴィラデストワイナリーでランチ!カンティーヌロゼが美味しい季節

本ページはプロモーションが含まれています

軽井沢のおすすめホテル・旅館はこちらから

ヴィラデストワイナリー

軽井沢旅行の行きがけに寄りました。 以前訪問してからずっと再訪したいと願い続けてきたヴェラデストワイナリー!

「行きに寄った」とは書きましたが、

ヴィラデストワイナリー訪問&ランチ&ワインが、軽井沢旅行のメインと言ってもいいかも。

“カンティーヌ(食堂)”という名のロゼワインと葡萄畑

ヴィラデストカフェでランチ&ワイン

訪問したら、ブドウ畑をみながら絶対ランチが食べたい!

席がないと困るので、ワイナリーカフェでのランチ席は予約しておきました。

ランチの予約時間は11時半〜か、13時半〜。

ランチコースメニューのみ受け付けてくれます。

前菜、メイン、デザート、お茶(コーヒー、ジュース)の3,800円(税込)です。

ランチ予約はコースのみ受付け 3,800円(税込) 
ワイン

ヴィラデストに行ったら『絶対シャルドネを飲もう』とはりきっていたのですが、

テーブルにロゼのワインのメニューを発見。

今しか飲めない「カンティーヌロゼ」

限定ワインです。

飲んでみたい!

カンティーヌロぜ

飲んだのは2020年ヴィンテージ。グラス90ccで600円でした。

ちなみにボトル750ccでは2,750円

グラスのハーフ45ccでは300円です。

淡いサーモンピンクのカンティーヌロぜ グラス90cc

色がかわいい。淡いサーモンピンク

香りはストロベリー、チェリーなどの赤いフレッシュなフルーツの香り

味は香りで予想されていた通りの味わい。

酸味が爽やかです。

このロゼのブドウ品種はメルロー100%。ここの畑で作られたメルローを100%使用しているようです。

メルロは私の好きなブドウ品種。最初はいつも飲んでいるメルロの赤ワインとはあまりに違いすぎて、ブドウ品種を何度も見直してしまいました。

でもメルローだと思って香りをとって味わってみると、軽快ながらも深い香りや味わいも感じます。

アルコールは12%。

ぐっと冷やして、どんな料理にも合わせられる万能ワイン。

このロゼはスティルですが、発泡していても美味しいかも。

この日のワインのチョイスとしては最適でした。

このロゼの名前の「カンティーヌ」とは食堂の意味。家で食事と愉快に飲んでほしいという願いからのネーミングだそうです。

カンティーヌロゼのグラスワインと一口オードブル
画像右上のチーズ味の一口オードブルはワインを注文しなくても全員にサーブされる

ヴィラデストランチコース

前菜

この日の前菜のメニューは、

「季節の野菜づくし」か「カブの冷たいスープ、ツブ貝とコンソメジュレ

「季節の野菜づくし」を選びました。

前菜「季節の野菜づくし」とパンとロゼワイン

パンは2切れついてきます。

新じゃががメイン。上に乗ったソースが美味しい。野菜ディップもついています。

ディップソースが余ったらパンにつけて。

野菜が美味しい!

あっと言う間に食べ終わってしまいました。

メイン料理

メインは4種類から選ぶことができました。

私は追加料金なしの魚料理「鮮魚のポワレと新玉ネギのクリーム煮、赤ワインソース」を選びました。

鮮魚のポワレと新玉ネギのクリーム煮、赤ワインソース

同行した連れは、信州味噌鶏のヨーグルトマリネ焼き、ブロッコリーのピラフを注文。

一口もらって食べてみましたが、鶏肉のハーブの香りと味がよく、肉料理も美味!

プラス1,200円のメニューは2つありました「骨つき「信州紅酔豚」の炭火焼き」と本日のシェフのおすすめ料理」

「骨つき「信州紅酔豚」の炭火焼き」は、ボリュームタップリだそうで、注文時はあと一つ残っていました。

「本日のシェフのおすすめ料理」は鴨でした。こちらも美味しそう。鴨にしようか迷いましたが、魚料理の赤ワインソースに惹かれて鮮魚のポワレにしました。この日は真鯛でした

魚も正解!

皮がパリッと身がしっとり、新玉ねぎのクリームソースと、赤ワインのソースと2種の味が楽しめる逸品でした。

デザート

デザートは「レモンタルト」か、500円プラスで「マスカルポーネのムースとメレンゲ、タイム香るレモンアイス」を選ぶことができます。

「レモンタルト」をチョイス

美味しい!レモンの香りと味が最高!

レモンタルト
飲み物

飲み物は「ヴィラデストのハーブティ」「コーヒー」「リンゴジュース」から選べます。

普段、ハーブティはあまり飲まないのですが、今日はハーブティにしました。

ヴィラデストのハーブティ

ミントがメインの香りですが、色々なハーブが入っていてなんとも言えず美味しい。

今までなんで飲まなかったのか後悔。

ここにきたらハーブティが断然おすすめです。

そして、レモンタルトとの相性は抜群!

レモンタルトとハーブティが合う

まとめ

また行きたい。

今ブログを書いていて、ヴィラデストに行きたい気持ちが募ってきました。

シャルドネを飲まなかったのが心残り!

ブドウ畑を眺めながらシャルドネを飲むためにも近いうちに再訪したい。

ほんとにいいところです。

ブドウ樹に葉がつき始めたところ
ブドウ樹の成育を見守るために毎月でも訪れたい

軽井沢観光と一緒にするのがおすすめ!

軽井沢のおすすめホテル・旅館はこちらから

長野のおすすめホテル・旅館はこちらから

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

箱根芦ノ湖 水陸両用NINJAバス体験

本ページはプロモーションが含まれています

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

先日の箱根で、水陸両用バスに乗りました。

芦ノ湖の海賊船は何度も乗ったことがありますが、水陸両用バスは初めてです。

出発地点は、箱根芦ノ湖畔の「箱根園」

箱根園は、ホテル「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」や、日帰り温泉の竜宮殿に隣接している複合リゾート施設です。

水陸両用バスWater Spider

チケット売り場は箱根園に着くとすぐわかります。

箱根園の入り口からすぐ見えるところに忍者バスのノボリが立っています。

料金は大人2,400円。

宿泊している宿で200円の割引券をもらったので一人2,200円でした。

忍者バスチケット

席が指定だとは想像していませんでした。

この回最初のお客さんだったようで、席は、なんと一番前ゲットです。

水陸両用バスNINJA BUSのチケット
全席指定。各回先着順に割り振られます

他のお客さんが「波しぶきがかかって濡れますか?」と聞いていました。

この日は風もなく「大丈夫」だと。逆にどうやっても波はかからないそうです。

この日は、窓は全開でした。窓はガラスではなく、ビニールです。遊覧中に寒くなったら自分でも閉じられるようになっています。

スプラッシュマウンテンや、イルカショーのような水がかかるアトラクションを期待している方には物足りないかもしれません。

乗船地点には大人用と子供用のライフジャケットが用意されていました。心配な方は着て良いようです。

水陸両用バスNINJA BUS車内。とてもきれいです。

一番前の席からは運転席がよく見えます。

運転席には芦ノ湖の地図(運行路)が映し出されていました。湖の地図とは初めて目にしました。

忍者バスの運転席

水陸両用バスは、湖に入る時のスプラッシュ感と、上陸する時が見もののようです。

芦ノ湖に入水後は、遊覧船となります。

タイヤは折り畳まれるとかではなく、そのままだそうです。

芦ノ湖を遊覧するNINJA BUS

富士山がきれいでした。結構大きく見えます。

芦ノ湖からの富士山

この水陸両用バスは、長さは普通の観光バスぐらい。でも高さがとても高いです。

近くで見ると大きいです。

下の写真の手前に写っているのは箱根園のポニーです。乗ることもできますよ!

箱根園のポニーと水陸両用バスNINJA BUS

箱根園内の芦ノ湖が見渡せるところにちょうどベンチがありました。座りながらしばらく水陸両用バスの余韻に浸っていました。

目の前は、ポニーと大桜の木と、芦ノ湖

ずーっとみていられます。

箱根園のポニーと名物の桜の木と芦ノ湖

箱根芦ノ湖いいところでした。

箱根園へ徒歩で行ける→ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

hatsuharupon.hatenablog.com

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

箱根プリンスパン工房 アザラシクリームパン

本ページはプロモーションが含まれています

先日の箱根旅行の目的は、

  • 箱根の温泉
  • 地場の食材使ったお料理
  • 新緑の箱根の山々の景色

などをゆっくり楽しむこと。

だから特に観光の予定は立ていませんでした。

右側の大きな山頂近くには、季節によっては大文字の大の字がくっきり見えるが、新緑が生い茂る

でもふと、以前目にした芦ノ湖遊覧「水陸両用バス」の広告を思い出し、どうしても乗ってみたくなりました。

調べると、プリンスホテルが運営している芦ノ湖畔の「箱根園」で乗ることができます。

予約もできるみたいで、箱根園に電話して問い合わせると、予約しなくてもその日は大丈夫そうだとのこと。

宿から乗り物を乗り継いで箱根園へやってきました。

水陸両用 忍者バス

箱根園に到着後すぐに券売り場へ直行。

無事に券が買えて、しかも全席指定席。

出発まで時間があるので、腹ごしらえです。

箱根園にはいくつかレストランがあります。

  • 麦わら屋(カレー&ラーメンハウス)
  • ななかまど(和食)
  • どんぶり屋(丼メニュー)
  • 箱根プリンスパン工房(パンのイートイン)

もうお昼でしたが、宿で朝ごはんをいっぱい食べてきたのでお腹はそんなに空いていません。

各レストランのメニューでも見て決めようと、ぶらぶら歩きはじめます。

こんなところにパン屋があるんだと、プリンスパン工房にぶらっと入り、すぐ目に入ったのがアザラシのクリームパン

あまりの可愛さに目が釘付けになりました。

kawaii

しかもクリームパン。ふっくらと膨らんだお腹にはクリームがぎっしり入っているのが想像されます。

水族館の人気者アザラシのクリームパン

即、ここでパンを食べることに決めました。


私の連れは、カスタードを練り込んだデニッシュパンを選び、

私は目が釘付けになったアザラシのクリームパンを、アイスコーヒーと共に注文して、店内で食べました。

カスタードデニッシュパンとアザラシのクリームパン

パンはふわふわ。出来立てみたい。店内の奥で作っているようです。

クリームパンのクリームは思った通り、美味しい!

カスタードのデニッシュパンもふわふわで美味しかったそうですよ!

店内は空いていました。パンを選んで、飲み物を買ってからでも好きな席に座れます。

でも次から次へとお客さんが入っては出て、アザラシパンは私達がお店を出た時には売り切れていました。

私たちがパンを選んでいたときに、ビーフカレーパンを大量買いしている男性がいました。

トレーいっぱいカレーパン。あるだけ買っていくぞという意気込みを感じました。

相当美味しいのだと思います。

その後カレーパンはおしまい。売り切れ。値札も下げられていて、売られていた痕跡も残っていませんでした。

機会があったら次回は、アザラシパンとカレーパン、甘辛コンビで食べてみたい!

箱根園へ徒歩で行ける→ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

箱根 芦ノ湖の人気レストラン ラ・テラッツァ

久々の旅行。箱根にやってきました。

箱根の楽しみは温泉と食事

箱根旅行を決めた時から、

どこでランチしようかとネットで何度も検索してしまいました。

芦ノ湖テラス客席からの眺め

色々迷った挙句、初日のランチは芦ノ湖のラ・テラッツァに行ってきました。

地元の素材にこだわったピッツェリア。イタリア製の窯で焼き上げたピザやパスタが食べられます。

ラ・テラッツァは、何度か訪問しています。ピザは絶品。また食べたくなる味です。

夕食は和食なので、昼は洋食がいい。

芦ノ湖を眺めながら、ワイン(ビール)と共に食べられる幸せ感あるレストランです。

カプリチョーサ 結構大きい。具沢山。

注文したのはカプリチョーサと飲み物。

夕食は宿の会席料理が待っているので、ピザを1枚注文して2人でシェアしました。

ピザの種類は約30種類 箱根の野菜や小田原・沼津港の鮮魚を使っているそう。

ピザの種類はなんと30種類もある

カプリチョーサは、いろいろな具が楽しめるナポリ風ミックスピッツァ¥2,200(税込)でした。

具は、トマトソース、きのこ、ハム、サラミ、オリーブ、モッツァレラ、グラナ、バジリコ、オリーブオイル

そして白のグラスワイン ¥600(税込)

ピザにはモッツァレラがたっぷり。具のチーズとハム、サラミがワインと相性バッチリ。カプリチョーサにして大正解でした。

白のグラスワイン 品種はソーヴィニヨン
フルーティ&フレッシュ感半端ない

白ワインはソーヴィニヨンと書いてありました。

フレッシュ感も果実の香りも味も強め。

カプリチョーサとはぴったり、ピザを頼んだら飲んで欲しいです。

スパークリングワインのグラスもありましたよ。

白ワインとピザ 

ランチは予約ができません。

この日の待ち時間は15分ぐらいでした。
食べていたら、窓際の席が空きました。

運が良ければ、芦ノ湖が見渡せる特等席に案内されるかも。

ラ・テラッツァ 

箱根のおすすめレストランです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

「山椒香る味噌漬け豚のソテー」肉も野菜も入ってる冷凍キット

本ページはプロモーションが含まれています

Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気です。

先日、家で調理した「山椒香る味噌漬け豚のソテー」が美味しかった!

ご紹介します。

山椒香る味噌漬け豚のソテー

冷凍食品です。好きな時に、肉も野菜も簡単調理で食べられるミールキット

出来上がり 1袋1人前 肉も野菜も入っている

食材宅配サービスのOisixオイシックスで2袋購入しました。

オイシックスの山椒香る味噌漬け豚のソテー

キットの中身は野菜(小松菜、下調理されたカボチャと栗)と豚肉、山椒

1袋 一人前 豚肉と野菜と山椒が入っています


調理方法

冷蔵庫で半日解凍が基本のようですが、急いでいればボールの中に入れて流水解凍できます。

私は流水解凍しました。

調理方法が記載

フライパンに油を引いて豚肉から焼きます。

2分中火で焼いたら、裏返し、野菜を追加して蓋をします。

蓋をしたまま弱めの中火で4分加熱。

加熱時間はトータル6分ほど。

時間がない時に助かります。

豚肉を2分焼いて裏返したら、野菜を追加して4分加熱(2袋を同時調理しています)

1人前を盛り付けたところ

まとめ

オイシックスの定期宅配サービスで購入した「山椒香る味噌漬け豚のソテー」をご紹介しました。

味噌味と山椒の香りでご飯が進みます。

付け合わせの栗が甘くて美味しい。

自分で作るのとはちょっと違う、外食気分が味わえます。

冷凍食品だからある程度保存ができて、好きな時に、フライパン一つの簡単調理で食べられる。

お肉も野菜もボリュームタップリで、味も量も大満足でした。

Oisix(おいしっくす)

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

美味しい黒糖ドーナツ棒!アマゾンでリピ買い

本ページはプロモーションが含まれています

黒糖ドーナツ棒」とは

最近ハマっているおやつ「黒糖ドーナツ棒」をご紹介します。

黒糖ドーナツ棒」は、国産小麦粉を使用した食べやすい棒状のドーナツに、沖縄産黒糖を使用した蜜を染み込ませたお菓子。

黒糖の香りと甘味、しっとりした食感。

ドーナツなのに油っぽくない。美味しくて、とても質のいいお菓子。

フジバンビという会社が作っています。

黒糖ドーナツ棒

備蓄のお菓子に最適

我が家の備蓄お菓子となっています。

一箱90本入り。小箱もありますが、我が家は90本入りがお気に入りです。

大容量がいい。

家族で毎日数本づつ食べても、すぐにはなくならない。

食べたい時に好きなだけ食べられるおやつ。

なくなったらアマゾンで購入。大抵翌日には届けてもらえます。

ドーナツ棒90本いり

今日5月3日に到着したドーナツ棒の賞味期限は、2022年8月5日まで。賞味期限も十分です。

味が素朴で美味しい

備蓄したり、リピート買いするのは美味しいから。

黒糖の香りと甘さにハマっています。

原材料は小麦粉(国産)、植物油脂、還元水飴、黒糖、粗糖、鶏卵、ショートニング、水飴、糖蜜、蜂蜜/膨張剤

常温保存。

黒糖ドーナツ棒

今回は袋に入って到着

黒糖ドーナツ棒が到着したところ(送り状等はとっています)

ギフト包装もできる

最初のアマゾンで注文した時に、ギフト包装を選びました。

以前届いた状態はこちら。個包装されて、段ボールに入って届けられました。

以前注文した時は、ギフト仕様を選択。包装して届いた

これなら大事な方への贈り物にも大丈夫です。

購入時にギフト仕様を選べば包装して届けてくれる


 箱の裏には賞味期限、原材料などが記載されています。

うら

美味しいからおすすめ

美味しいおやつを探している方におすすめです。

フジバンビ黒糖ドーナツ棒

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

足立音衛門テリーヌ 3種の栗がゴロゴロ

本ページはプロモーションが含まれています

足立音衛門の栗のテリーヌを頂きました。

私も家族も大好物。

以前にも足立音衛門のケーキを頂いたことがあります。

その時の記事はこちら⇩。

hatsuharupon.hatenablog.com

 

頂いた音衛門のケーキは「テリーヌ」

このテリーヌも、栗がゴロゴロと入っています。以前のは、和栗のケーキなので、和栗だけ。

今回のテリーヌは、国産の栗、ヨーロッパ種の栗、アンデス栗(チリ産)の3種類の栗が入っています。

f:id:hatsuharupon:20220319144438j:plain

足立音衛門のテリーヌを3本頂きました

真上から見たところ、

生地は、発酵バター和三盆糖を使ったバターケーキ。このバターケーキだけでも美味しい!

f:id:hatsuharupon:20220319151935j:plain

音衛門のテリーヌを真上から見たところ

横から見たところ、3種類の栗がまんべんなく

一体何個入っているのだろうと気になるくらいたくさん。

f:id:hatsuharupon:20220319151820j:plain

テリーヌ1本を真横から見たところ

裏返したところ。

底にもぎっしり栗

f:id:hatsuharupon:20220319151852j:plain

裏返してみると、底にも栗がぎっしり 

3種類の栗がゴロゴロ入っている

このケーキはバターケーキの生地だけでも美味しい。

だから、『こんなに栗ゴロゴロは必要ないわ!入れすぎなんじゃないか』と最初は思っていました。

しかも、丸ごと入っています。

でも、食べ進めると、それぞれ違う味の3種類の栗が次から次へと楽しめる。

マロングラッセのような栗、渋皮のついた栗、口の含むとほろほろ崩れるものや、割と肉厚でしっかり栗が感じられるものなど、様々。

f:id:hatsuharupon:20220319144031j:plain

音衛門のテリーヌは美味しいバターケーキ生地に3種類の栗がゴロゴロ
様々な味のパターンが楽しめる

感想

3種類の栗はアトランダムにゴロゴロ入っているように思えますが、もしかしたら計算された並べ方の法則があるのではないかと思いました。

私の食べ方は、1切れをお皿にのせたら、1cm角に小さく切って、コーヒーや紅茶を飲みながらちびちびと食べること。

一口入れると、栗そのもの、バターケーキだけ、栗とバターケーキ、3種の栗など、何パターンものフレーバーが味わえて食べ飽きずにずっと食べていられます。

ギフトにもおすすめです。ずっしり重くて存在感あり。

f:id:hatsuharupon:20220320091439j:plain

重量感がある。贈り物にも最適

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ホテルニューオータニ東京「新江戸スタンダード」で檜風呂と日本酒を堪能!

本ページはプロモーションが含まれています

先日、初めてニューオータニ東京に宿泊しました。

SATSUKIレストランで食事をした日です。その時のレストランの記事はこちら↓

hatsuharupon.hatenablog.com

ザ・メイン 新江戸スタンダート

ニューオータニで泊まった部屋はメインビルディングの「新江戸スタンダード」

一番の特徴はお風呂です。

バスルームに檜風呂

f:id:hatsuharupon:20220227193431j:plain

新江戸スタンダードの特徴は檜風呂

檜風呂が乾燥しないように、数センチのお水が張ってありました。

木のお風呂って乾燥しやすいんですね。

お風呂に入るときは、このお水を抜いてからお湯を入れます。

f:id:hatsuharupon:20220227193703j:plain

ちゃんと洗い場があって、家のお風呂のように入れる

快適でした。

檜風呂は、深さもあるので湯船に入ると足も伸ばせるし、肩まで温まります。

そして、洗い場は家のお風呂のように使えます。

檜の香りとレモンの香り

檜風呂は香りがいいです。檜の香りは爽やか!癒される香りです。

アメニティーにレモンが添えられていました。

これは食べるためではなく、お風呂に浮かべる用。レモンの香りが檜の香りとマッチします。

f:id:hatsuharupon:20220227194003j:plain

湯船に浮かべるためのレモン

アメニティは日本酒つき

コロナ禍で冷蔵庫には何も入っていませんでした。

その代わりかアメニティが充実。

無料のお茶やマシンでいれるコーヒー、ミネラルウォーター、日本酒、スナックが置かれていました。

日本酒が飲めない方はソフトドリンクに変えてもらえます。

f:id:hatsuharupon:20220227195029j:plain

江戸スタンダードは、日本酒がサービス

冷た〜い日本酒が飲みたい方は、冷やしたものに変えてもらえるみたいです。

私はそのまま常温で飲みました。確か常温のことを「ひや」っていうんですよね。

スッキリ爽やかなお酒でした。

f:id:hatsuharupon:20220227195239j:plain

大吟醸の加茂鶴

 

f:id:hatsuharupon:20220227214654j:plain

バスルームのアメニティグッズは、木箱に入っている

テレビは55インチ

スタンダードルームの部屋は想像していたよりもゆったりとしていました

テレビが特大です。

最新の「55インチ4Kテレビ」だそうです。

大画面でテレビ鑑賞が楽しめます。

f:id:hatsuharupon:20220227193323j:plain

新江戸スタンダードのテレビは55インチ

 

部屋に入るとプチ石庭がお出迎え

f:id:hatsuharupon:20220227214858j:plain

部屋に入るとプチ石庭

まとめ

檜風呂と日本酒が楽しめる「新江戸スタンダードルーム」は斬新で快適でした。

1泊でしたが、ホテルの日本庭園内を散策したり、Satsukiレストランで食事をしたり、ホテルライフを楽しみました。

f:id:hatsuharupon:20220227215052j:plain

宿泊した建物「ザ・メイン」の庭園の池の鯉

ホテル庭園内には滝があります。

f:id:hatsuharupon:20220227215522j:plain

庭園には滝が

ニューオータニは感染症対策がしっかりとされていて、客室やレストランは清潔で快適でした。

今回泊まったザ・メインの新江戸ルームの上層階には、禅がコンセプトのフロア「エグゼクティブハウス禅」あるそうです。眺めもよさそう。

機会があったらまた利用したいホテルです。

hatsuharupon.hatenablog.com

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ニューオータニSATSUKI(サツキ)レストランで王道の洋食を堪能

本ページはプロモーションが含まれています

先日、本サイトでホテルニューオータニのレストランSATSUKI(サツキ)の

「新エクストラあまおうショートケーキ(3,000円税抜)」をご紹介しました。

このショートケーキはディナーコースのデザートに付いていたもの。

サツキの【新エクストラスーパーあまおうショートケーキ付き洋食ディナー】を紹介します。

hatsuharupon.hatenablog.com

【王道洋食】とは

SATSUKIの王道洋食とは

東京のホテル ニューオータニ内のレストランSATSUKIのディナーコース。

一休.comレストランサイトで【通常13,491円→8,000円】で予約しました。(2022年2月現在)

メインディシュが選べます。

選べるメイン!王道洋食メニューとは

  • APPETIZER
  • SOUP
  • MAIN DISH
  • DESSERTコーヒーまたは紅茶

からなるディナーコースです。

 APPETIZER

前菜はサラダ。

「うえのはらハーブサラダ シーザースタイル」

f:id:hatsuharupon:20220213165853j:plain

前菜は

うえのはらハーブサラダ シーザースタイル

Vegetables from Uenohara Herb Garden ”Caesar-Style”

美味しかった。

葉っぱにドレッシングがしっかり混ぜ合わされてます。

ドレッシング、カリカリベーコン、粉チーズの味がいいです。

久しぶりに本格的なシーザーサラダを食べました。

f:id:hatsuharupon:20220213170412j:plain

上にのっているのはカリカリのベーコン

パンまたはライス付き

パンを選びました。

f:id:hatsuharupon:20220213165926j:plain

パンは2個セットで出てきます

SOUP

スープはオニオングラタンスープ

上にはチーズがたっぷり、フランスパンがスープに溶け込んでいる、濃厚オニオンスープです。

これも美味しい。結構お腹いっぱいになります。また食べたいスープです。

f:id:hatsuharupon:20220213170004j:plain

スープはオニオングラタンスープ Onion Gratin Soup

メインディッシュ

 一休.comレストランサイトで予約したこのディナーコースのメインは下記より一品選べます。

  1. 海老フライと蟹クリームコロッケ Deep Fried Prawn and Crab Croquette
  2. ドーバー産舌平目のムニエル ボンファム風 Dover Sole Meuniere Bonne Femme Style
  3. 下町ビーフシチュー Beef Stew

散々迷った末に、ドーバー産舌平目のムニエル ボンファム風を選びました。

ボンファム風とはどんな味かをスタッフにききましたが、わからない様子。

舌平目のムニエルが食べたかったので注文しました。

実は思っていたイメージとは違いました。

バターと白ワインで仕上げた薄い舌平目を想像していましたが、これは濃厚クリームチーズソースの上に肉厚の舌平目が半分に折り重なって盛り付けられています。

付け合わせの根菜は素材を活かしてなのか、半生状態で固く仕上げられていました。

ボリュームたっぷり。

f:id:hatsuharupon:20220213170041j:plain

メインディッシュの舌平目のムニエル ボンファム風

ここはフレンチレストランではなく、洋食屋さんだったと思い出しました。

そう思って食べると、濃厚チーズクリームと肉厚な舌平目はマッチ。美味しくいただきました。

このボリュームたっぷりのメインディッシュ

この後デザートが控えていましたが、私は完食!パンもソースも完食!

f:id:hatsuharupon:20220213170113j:plain

ソースはチーズの風味

デザート

デザートは今回のお目当ての「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」

普通のケーキよりも一切れの大きさが大きいです。

あまおういちごもたっぷり使っています。

ケーキの間にはあまおうイチゴとライチがサンドされています。

イチゴとライチの香りが爽やか、どちらかというと軽い感覚のケーキでした。

これは食後にも食べられます。是非食べてみて!

f:id:hatsuharupon:20220213170209j:plain

デザートは“新エクストラスーパーあまおうショートケーキ”
Extra Super Strawberry Short Cake

コーヒーまたは紅茶付き

私はコーヒーを選びました。もうお腹いっぱいでコーヒーも飲めないぐらいでしたが、

カップが空になった時に、お代わりいかがですかと聞いて下さったので、お代わりも頂いてしまいました。

f:id:hatsuharupon:20220213170237j:plain

コーヒーはお代わりできる

まとめ

一休.comレストランで予約した王道の洋食ディナーをご紹介しました。

各皿はお馴染みのメニューですが、どれも本格的で美味しかったです!

洋食&豪華デザート体験、リフレッシュにオススメですよ。

レストラン予約トップ

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村